シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
現在の超越の性能がぶっ壊れているかと言われるとそこまでではないとは思いますが、自分も超越はナーフすべきかな、と思ってます。
理由はふたつあって、一つに他のコントロールデッキへのカウンターに過ぎることが挙げられます。ネクロのネフティスコントロールはデッキコンセプトとして、ネフティスを出せるターンまで凌ぎ、そこからモルディカイなどでジワジワと相手のライフや盤面を削っていくというところにあると思うのですが、対超越だと8ターン迎えればほぼ勝ち筋がなくなります。ターンをかければかけるほど有利になるデッキに対し、超越は勝ちの可能性を100%奪うデッキと言えるでしょう。セラフも似たところがありますが、オーディン積めばなんとかなるのに対して、超越は対策のしようがなく、他のコントロールデッキの存在を否定しているところがあると思うのです。
ふたつめに、ウィッチのカードメイクの幅を狭めているのが超越だと思います。バハムート降臨の新カード群は強力ながら、スペルブーストを行う効果持ちのフォロワーは全て手札のフォロワーのみに対して効果を発揮します。これはもちろん、適用範囲にスペルもあれば超越の発動ターンがさらに早まって誰も勝てなくなるから、だと思われます。フォロワー軸のカードだからいいものの、次の弾以降新たなスペル軸のカードを開発しようとすれば、必ず超越が足枷になります。超越とは別のスペルウィッチを作ろうとしてもそのカードが超越に有利に働くことも想定して作らないといけませんからね。そうなると新カードは効果がやけに複雑になるか、もしくは超越に有利に働かないよう抑え目の効果になってしまうと思われます。
以上のことから自分は超越のナーフを期待しています。完全に勝ち筋をなくせとかそんなんじゃなくて、エクストラターンを2ターン続けられるのが理不尽と感じるので1ターンが限度にするとかでもまだ十分戦えると思うのでそういった類いになるといいなと思います。
超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。
アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。
皆さんはどう思いますか?
二つ目の理由には概ね賛成しますが一つ目の理由は少々強引ではないかと思います。例に出ているネフティスネクロですが、闇の従者や地獄の開放者などのラストワード持ちを多く展開し、ウルズで増やしたり進化して点を取る速度を早めることで有利を取ることができます。自分も実際そのようにして超越に勝ったこともあります。ヴァンプでは鋭利な一裂き等のバーンカードやアルカードによる疾走、ロイヤルなら乙姫セージやアルベールを使うことでコントロールデッキに無理なく攻め手を増やすことが出来るなかで超越のナーフは考えにくいと言うのが自分の意見です。 理不尽といいますがリノセウスワンキルやアグロヴァンプ、超展開するドロシーやアルベール10点など各リーダーの特性を活かした強引な攻め手に理不尽を感じる方もいらっしゃるなかで主観的な意見の一つに過ぎないのではと感じました。