シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ターンエンドの位置
ターンエンドの位置とデッキ確認の位置に不満を持っている人はどれくらいいますか?
僕個人としては全員ネクロみたいに墓地表示して欲しいです。はっきり言って今の位置は最悪だと思います
これまでの回答一覧 (8)
前は不満をもっていました。冥府相手で墓地を確認するのに間違えてターンエンドを押してしまうことがあったからです。しかし、それも設定のターンエンド前の確認で間違って終了することはなくなりました。
それぞれのカードの所持枚数の横などに表示すると便利かなしれませんが、それはそれで画面がごちゃごちゃして不満の声がありそうなので今のままで大丈夫だと思います
全然気になりません。(12.9インチタブレット使用)
ただ、表示情報の選択機能はあって良い気がします。覚醒とか復讐とか表示なくてもわかりますし。
-
ういせ Lv.33
スマホ前提に作られてたらタブレットでプレイしてはいけないという方が意味不明だと思うけどね。 タブレットの大画面なら気にならないという情報くれたわけだし タブレット買ってみるかーって選択肢も増えて良いと回答だと思うよ。 画面サイズまで丁寧に書いてくれてるんだしね。
私も気になります。
思ったのはSEGAのCOJみたいな表記(自分で調べてみてください)はわかりやすいかなって。山札と墓地枚数が一気に見れるので。ちなみにそのゲームは墓地・消滅カードが確認できるので、何枚使ったのかが確認できるのですがシャドバはできないのが不満でした。全部覚えるのはなかなか厳しいので見られる機能が追加されないかなと思っております。(このゲームは新たなる運命で入れ替えたとき相手の捨て札が確認できないので自分だけ確認可ですね。)
最初にこの質問見た時、いやいや、押し間違えることなんて無いでしょwwって笑ってしまってたんですが、
今日、冥府ウィッチ使ってた時に、しかもお互いのPP10まで上がってた時に、墓地確認しようとしたら2ターン連続、何もしてない状態でターンエンドしてしまうという。。。
笑えない状況になりました笑
でも相手は手札事故起こってたのか俺の体力削りきれず冥府3枚バーンで結果的には勝ちましたけど、ターンエンドかくにんだすようにしようと思いましたww
間違えて押したことも有りましたが、もう慣れました(・・;)
変えられるとまた間違えて押すので、もう変えないで頂きたいです( ̄^ ̄)
設定でターンエンドボタンを押した後に確認が出るように出来るのでお勧めします。
全く不満はないです。
が、既存の手札枚数などの情報に追加で、デッキと墓地の枚数を常時表示しても、大してユーザビリティが損なわれるとは思えないので、表示してもいい気もします。
ただ、そもそも墓地を気にするのはネクロ以外では冥府くらいなので、たった一枚のカードのために墓地を表示する機能をつけるなら、別な機能開発に注力してほしいですね。
別に困ったこともありません、操作に関しても慣れました。
確認出来ないなら問題ですがそういう訳でもありませんし。
それにネクロ以外だと墓地を使用するのなんて冥府ぐらいですよね、現状。
それ以外で墓地確認する必要ありませんし、限定的なものに対して画面を使える程広くもありませんよ。
ただ、フォロワーの説明文が相手フォロワー選択の邪魔になる事があるのが煩わしいぐらいですかね。