通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ドロシー、アグロの流行=超越減少
ドロシー、アグロをメタるコントロールの流行=超越増加
超越の流行=ドロシー、アグロの増加
というように、その時の流行に合わせて環境が回ることを前提に。(勿論上にあげた以外の環境のまわり方も考えられます。)
そして、環境に合わせて勝てるデッキは何か、トップメタを倒せるデッキは何かを考えるのもこのゲームの面白さだと思います。

1、フリーマッチでもAoE、回復を使うコントロールデッキが流行っている。
→それが、現在トップメタに君臨するドロシー、アグロヴァンプに対する一つの解答だからではないでしょうか。トップメタに対抗するためのデッキのテストをしている人がいるので、そういったデッキが今多いのは当然かと。いずれフリーマッチの環境も変わると思います。

2、死んでいるリーダー
→申告制なので正確なデータではないですが「Shadowverse Log」のデータを見て確認してみましょう。

対戦解析ログ バハムート降臨実装後 ~ 2017年1月1日
エルフ 6.5%
ロイヤル 13%
ドラゴン 12.8%
ネクロ 9.6%
ウィッチ 28.1%
ヴァンパイア 18.4%
ビショップ 11.7%

<参考>
2016年12月19日 ~ 2016年12月25日のネクロの使用率→6.4%

目立った強化が無かった印象が持たれているのでエルフが少ないですね。レジェンド未解禁のネクロもやや少ないですね。その分がウィッチに回って他はほぼ同じくらいといった感じです。

ただ、環境は回るので。前環境のミッドレンジロイヤルの様に、前環境で猛威を振るった冥府エルフやテンポエルフが、環境の循環や新カードの研究、連勝デッキレシピの公開、大会といった要因によって増えることも考えられます。
まだ環境は始まったばかり(ネフティス解禁されていないから始まってすらいない)なので今の時点で使われていないリーダーについてとやかく言うのは早計かと。

Q:バハ臨環境が正直つまらない

理由としては多々ありますが、第一の原因は超越の強化とアグロじみたウィッチを今期もトップメタに見なければいけない点です
後者はなんとか抑える手立ては各リーダーに用意されているものの超越は結局どうにもなってません
それでフリマなら他のデッキとも遭遇するから納得しろと言われてますが
はっきり言って盤面と体力調整を最終的にほぼ無視してAoEとか確定除去ばかり
他のリーダーでも序盤の守りを固めて遅延してテミスじみた盤面リセットかエイラじみたコンボを狙っているだけなので、前期ビショップを相手にしているのと何ら変わり有りません
あと何とは言いませんが今回も死んでるリーダーやレジェンドが出てきているのではないですかね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略