質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

mauro Lv43

ネクロは全リーダーの中で一番好きだけど、他の方のガチな意見を聞くと多少なりへこむ。けどまぁそれを踏まえても質問主の意見は正しいと思うし、決して言って悪いことはない。まぁ理由はゲームの仕様だけでもないとは思うけれど。

ランダム要素は強いて言えばエルフ(1ダメージ系)やその他リーダーのサーチ系にも言えるけど、ネクロは昨今ひどい印象がありますね。まぁプレイング次第(蘇生ならコスト帯で一つに絞って狙うとか)で何とかなる部分もあるし、蠅はどれが出てもそこそこ強いですが、他リーダーと比べると不便に見えて仕方ない。そこら辺の癖がネクロらしさだと運営が思っているなら、正直そんなの求めてないんですよね。

ネクロマンスそのものは良いんですが、いかんせん重いわりに見合わない効果が多い。新カードでも「3コストフォロワー、ネクロマンス4でフォロワーにダメージ2」が出るようですが、3コストフォロワーでネクロマンス4なんて使ってられないし、2ダメージはしょっぱすぎる。せめて使いやすいよう1~3コストのネクロマンスは1~2にするか、主の言う通り選択制にしてもらいたい。

第2弾でケリドウェンが出た時、新たなる運命で5ターンモルディカイできてもいいんじゃないかと思っていた(オーディンと破砕が出たし、そもそもコンボ自体が難しいし)けどできない。第3弾でもネフティスが出るけどコスト8。運営はそんなにモルディカイが早く出ることが怖いのか。冥府とか超越とかエイラとか見てると1~2ターンくらい早く出てもいいじゃないかとも思える。

なんだか調整そのものがネクロに厳しいというか、怯えすぎている印象があります。

Q:ネクロ

まず始めにネガキャンじゃないです。

能動的に墓地を肥やせる
墓地のカードを蘇生、もしくは手札に加えて使い回す
墓地を第二の手札として扱えるリーダー
普通のカードゲームなら間違いなく強いデッキだろう
そんなイメージを持ってネクロを使い始めました。

実際は墓地参照出来ないゲームの仕様上、ランダムな蘇生、ランダムなサルベージしか出来ず狙い通りのプレイがしづらい。
そこに加えてコスト上限があり墓地肥やししづらいというにもかかわらず、墓地のリソースを削るネクロマンスというシステム、しかも選択不可。

正直ネクロが弱いのってカードパワーより、このゲームの仕様そのものによるところが大きいと思うのですが、みなさんはどうお考えでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略