通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

概ね同意なんですが、他の人への回答でのサモンスノーやドラゴンメイジでテミスを釣るでうん?と思いました。
ただ負けたから良く考えもしないでナーフナーフ五月蠅い馬鹿は論外で、確かにそういう輩が多いのは事実ですが、カードゲームなんてどこも同じ様なものです。スルーしかありません。

それを踏まえた上で、適正コストか否かを考えた上でいうとテミスはどう考えても適正コストを逸脱してると思います。
対抗策のない盤面リセットのカードコストが6は安すぎます。パクリ元のHSやMTG、遊戯王等も盤面リセット、エクストラウィンには慎重なのにここの運営はそこの調整がガバガバなのは明らかです。
エイラに関してもすぐに除去できない(アミュレットに干渉出来るカードが少ない)上に、力場などと比べコストが安すぎるのでこちらも適正コスト外だという意見が多いんです。

ある程度プレイした上でゲームバランスを考えた上でナーフした方が良いって方もたくさんいるので、一緒くたにナーフ意見全てがおかしいとは個人的には思いません。

Q:✌だと✊に勝てないから✊をナーフしろ

相手に相性の悪いもので負けて文句を言う
超越やエイラ、テミスetcへの文句ってこれと変わらないですよね?
超越はアグロ展開すれば守の薄い超越は勝てませんし
エイラは積む暇を与えないかすぐに除去もしくはエイラを破壊すればお手上げですし
テミスは誘ってわざと打たせればこっちの被害より相手の被害の方が大きいし打たなくても被害は与えられます

時々みるナーフ意見に頭きて喧嘩売り気味でしたが自分のクラスの特徴を大いに利用した戦い方や勝てないもので負けて文句言ったりやらせるだけやらせて文句言うのはおかしいと言う持論は良くないのでしょうか?ほかのクラスの意見も含め意見を募りたいと思いますお手柔らかにお願いします

  • シヴァ Lv.53

    テミスについて。デッキ枚数やデッキ投入枚数などが違うため、安易に比較出来ませんが、MTGなら神の怒りが4コスト、HSも乱闘が4コストで、テミスよりコストが低いです。そこはどう考えてますか(´・ω・`)?神の怒り系がスタンダード落ちしてたらごめんなさい。乱闘は1体残りますが、自分のが残る確率ありますし、ほぼ盤面リセット出来てるとしての話です。

  • シヴァ Lv.53

    すいません乱闘は5コストですね。訂正いたします。

  • つんつん Lv.17

    (存在忘れてました...w)スタン落ち云々よりもMTGを例に出したのがそもそも間違いでしたね、ごめんなさい。 乱闘に関しては実際に使えば分かりますが、テミスと違い使えば良いというカードではないし、腐る場面も多々あるのでこちらと比較できるものではないと思います(それでもナーフすべきと一番声が大きいカードではありますが)。比較するなら捻じれし冥界だと思いますが、こちらは8マナです。

  • シヴァ Lv.53

    無課金なのでウォリコン生成コスト高いから作れないんですよね。だから乱闘使ったこと無い上で話して申し訳ないですが、乱闘が腐る場面が多々あるなら捻れし冥界が腐る場面はもっとたくさんあると思います。実際冥界はほぼ使われていないようですし。でも、乱闘は使われてますよね。使われていないカードのコストと比較してテミスのコストが逸脱しているのでは?と言うのは説得力に欠けると思います。また、MTGなら4コストとさらに低いコストで同じ効果が存在します。なので私的には適正コストかなと思いますよ。

  • つんつん Lv.17

    MTGと比較して失敗したというのはあちらは破壊が必ずもアドを取れるカードではない事(墓地利用、スペル等ありという対処、回避が可能+白マナ2つが必須)点です。先ほどもお伝えしましたが、スタン落ちしてるからとか関係なく比較すべきではなかったと記載しております。 冥界に関しては???なんですが、6マナだったらアグロ以外積むんじゃないですかね?使われてないカードと比較すべきでは無い、って意味が分からないんですが...盤面リセットが強力過ぎるから適正コストが8マナ、と判断したんじゃないですか? 乱闘やたらと押してますが、まず比較対象じゃありません。あちらは場合によっては自分がデメリットを負う可能性もあるので。と、いうか同効果で比較するべきだと思いますが。 冥界が弱すぎるだけだ!テミスのコストは適正だ!って事を言いたいのでしょうか??? このゲームだと対処法がラストワードしか無く、その割にマナコストが低いのが問題だと思うのですが。

  • シヴァ Lv.53

    同じ用なカードゲームであるHSは引き合いに出し、MTGは引き合いに出さないのは不公平かな?と思いますよ。また、8コストの冥界がほぼ使われて無いのは事実です。環境に合う適正なコストとプレイヤーが思っていないから使われないのです。そんな使われないカードが適正コストとどうして言えるのでしょうか?私はあなたがなぜテミスのコストが逸脱と考えるのかの理由が知りたかっただけです。また、あなたの言う根拠では薄いかな~と思ったのでいろいろ質問してみただけです。気分を害してしまったようで申し訳ないです。失礼しました。

  • つんつん Lv.17

    最初に引き合いに出した私が悪いんですが、比較すべきでないと何度言えば納得して戴けるんしょうか...w MTGとは比較出来ません。何度も記載してある通りあっちは回避も対処も多数あります。 ただ、引き合いに出した三種類に共通して言えるのは、盤面リセットとエクストラウィンに関しては慎重に調整しているって事です。逸脱だという理由も何度も書いてますが、対処方法が不利マッチのネクロのラストワードしかない上に、アミュレットやセラフがある為、打つこと自体が大きなアドを得る可能性が非常に高い事です。これ以上ないまでにこちらは理由の主張をしているのですが...もはや逆に6マナが適正だとそこまで思える理由が知りたいです...(´・ω・`)

  • 七志 Lv.15

    冥界のリスクは例えるならコスト8全てのフォロワー破壊、全てのアミュレット消滅みたいなもんですよね それでも使用後獣姫置いて次のターン教理+獣姫+ガルラで7点ダメージ&盤面フルにしてきそうなのがビショップの怖いところ

  • シヴァ Lv.53

    プレイングと構築である程度はテミス対策可能です。もちろん限度はありますよ。ある程度です。また、8コストでは使われないことはHSが証明しています。それに加えて、HSより10点も低いライフ。カードやマナ消費無しでダメージをアップできる進化というルールがあり、しかも2回使えます。これだけリーサルが早い環境で、8コストではHSよりも使われないでしょう。6コストでも妥当かなと判断する理由です。ハンドアドだけで考えればテミスが有利になる確率は高いですが、ライフアドの状態と先に相手に展開されるリスクも忘れずに。ライフに関してはエイラがありますが例外にしてくださいな。テミスの話なので。エイラデッキあるじゃんの回答としては、ならエイラや回復カードが問題なのでは?と話がズレそうなので。

  • つんつん Lv.17

    翌々考えたらコストが安い事よりも、対策のラストワードがネクロにしかほぼ無い+アミュレットが存在するジョブに実装しちゃったっていうのがより一層ヘイト稼いじゃってますね。

  • つんつん Lv.17

    そもそも大きな勘違いをされてますが冥界は弱くて使われてないわけじゃないです。レノロックとかには入ります。あまり見かけないのは、ウォロはズ―がおおいからです。メイジ7マナフレスト、プリ6マナ光爆弾、ウォリ5マナ乱闘の理由を少しは考えてみて下さい。 この職に全体除去が6マナっていう組み合わせが適正ではないと「私は」思っています。テミスは8マナになっても使われます。本来デッキ構築によって入れる入れないが変わる全体除去がガルラにすら入るビショップ必須カードな時点で適正なカードだとは思えません。

  • えびびん Lv.57

    横からだけど、遊戯王も黒薔薇にビュートとリセットは結構簡単に出せる調整されてて、特に黒薔薇は一時期コアガジェで多用され規制に至ったりしてるし、そんな慎重かね?ビュートは縛りの多さが慎重と言えるかもしれないけど。 別にラストワードなら凌ぎおじ筆頭に、新緑の守護者などなど強弱はともかくどのリーダーにもいるし、最悪りんごんもいる。 リセットなんて他のゲームでもアミュレット相当の巻き込まれないパーマネントかラストワードと組み合わせるなんて大大大前提のカードですし。ガルガドン・バランスとかのえげつないマスデスコンボも多いですよ。 大量展開のカードは4~5にフロフェンやレミラミ、カローン、最速エルプリティアなど展開制圧が増えてきます。6コストだと死の祝福乙姫アルビダ、とさらに凶悪化。2ターン目に設置した重機もカウント加速がないなら5ターン目に開封ですね それらを止める手段としては6コストは一つの基準かと。 あとガルラはテミス必須ではないです、人によりはしますが0枚も、お守り1枚も多いです

  • シヴァ Lv.53

    それありますね。アミュレットフォロワーでこちらは回避できるビショップと相性いいのは確かです。すると問題になるのは獣姫なのか?ってなります。だって、前環境ではテミスナーフの話なんてあまり出てないんですから。エヴォルブのカードとの相性が良すぎたのが原因です。エヴォルブが環境落ちする時期がくればカードの評価が変わるのでは?と思いますよ。あと、対策は完璧ではないですが、他でもできます。フォロワーを出しすぎないや、直接ダメージ呪文、疾走、乙姫、アグロや超越の使用などです。本当にナーフが必要なものは環境がそれ1色になるくらいか、ゲームシステムが壊れるくらいのものです。テミスのおかげで環境はビショップ1色と言えるのでしょうか。長々と質問ごめんなさいね。

  • 七志 Lv.15

    以前別のクラスに移ったら強そうなカードってスレありましたけど、それ見ると今はそうでもないけどとあるカードとの組み合わせ次第ではナーフしろって声が上がりそうなカードがありましたね。テミスもそんな感じでカード単体と環境を見ると適正に思えるんですが他のカードとの組み合わせが悪行になっちゃってるんですよね。カウントフォロワーもない高コストフォロワーを並べるようなドラゴンだったら6コスでもナーフの声は出なかったかもしれないですね。連なる咆哮との相性が良さそうですが。7コス灼熱の嵐がHSの7コスフレストにならんかなぁ

  • つんつん Lv.17

    遊戯王はほんと初期しか知らないんですけど、あっちはブラックホールに制限かかってませんでしたか? ...てかせめて比較するなら似たルールのHSじゃないと論外ですね。1Tキルすらあるカードゲームや、墓地利用可能な点等踏まえるとそもそも比較するのが馬鹿でした。すいません。 おっしゃる通りアプデ前であればテミスは妥当、というかあれのおかげでコントロールとしてビショが生き残れてたと思います。問題なのは追加カードにより相性が高まった事だと私も思います。現環境からみたら適正コストだと思わないという事です。 あと、ここでテミスの話をしただけで、私は冥府もセラフも超越etc9コス以上が日の目を見ない現状が嫌なので個人的に全て調整して欲しいと思ってます。 長くなったのでとりあえずこれで終わりにさせて下さい。

  • シヴァ Lv.53

    レノロックはライフが30点あるから存在できるデッキと思いますよ。ヒロパもありますし。レノのデッキがシャドバに存在するとして、ライフが20点しかなく進化ルールはあるがヒロパは無い状況でどれだけ強さを維持していられるのか。本当に8コストで間に合うのか考えてみてください。アグロやミッドレンジ、冥府などにフルボッコだと思いますよ。8~9ターンにはゲームエンドしている環境で、8コストでテミスを打つことに意味あるのでしょうか?HSではそれほど早い環境では無いですしね。

  • シヴァ Lv.53

    了解です~。ありがとーございました。

  • 世界一位 Lv.19

    ナーフナーフ五月蝿いバカと人を罵りながらテミスナーフしろは草しか生えない。 「自分はどうしようもない五月蝿いバカでーす」 と大声で言ってるようなもんなんだよなぁ

  • ウナ Lv.35

    「よく考えもしないで」が付いてるからセーフ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略