シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ハンドエルフは作ったことがなかったので、この質問を見て作ってみました!
まだB1でのんびりしているので構築が甘いと思いますが…
ハンドエルフ=手札維持を重点に置く
このことを意識した構築にしてみました。
ワルツフェアリーの採用はその一つで
・出した時と被破壊時にフェアリーが手札にくる
・序盤に出すこと出来る
ということで採用してみました。
エルフプリンセスメイジも(進化権を消費しますが)フェアリーを増やせるため採用しています。
動き方は、とにかく手札維持が出来るように動くこと
手札が多い="森の意志、森神、白銀の矢の強化"の他
"フェアリービーストの回復量上昇"
"リノセウスの威力向上"
"ローズクイーンの変換枚数を増やす"にも繋がります。
(リノセウス・ローズクイーンに使えるのも、エルフプリンセスメイジ採用の理由です)
ハンドエルフも使ってみると楽しいデッキですね~
森神が11/11になると凄まじいプレッシャーが…(笑)
長文失礼しました
とりあえずハンドエルフと名付ける感じで
手札を貯めて森神ローズ白銀で決めに行く感じです。
ティアを抜いて新緑とローズクイーンを増やすべきかで悩んでいます。
なるべく安定したムーブができるよう知恵を貸していただきたいです。
ワルツフェアリーはアリかもしれないですね! メイジも良いですが守りが薄くなるので変態おじさん(新緑の守護者)との差し替えも良いかもですね。