シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
レアリティの価値ををレッドエーテルで運営側が明確に差を付けてます。
なのに価値の高いレジェンドがそれより価値の低いゴールドより弱かったら、文句が出るのは普通では?
何のために価値を付けているのか意味がなくなります。
まあそれでも、強さは環境や他のカードとの相性でだいぶ変わるので、ゴールドで強いと言われても単体だったら使い物にならないのとかもあるのでどーなんですかね?
冥府とか普通に使ってたらまず発動しませんしね。
最近Q&Aを見てると
「レジェンドだから強いのは当たり前」
「ゴールドなのにブロンズより弱いのはおかしい」
「高レアリティだから低レアリティの上位互換でも構わない」
といった、自分には全く理解できない思想をお持ちの方を多く見かけます。
(そもそも性能の一部を切り取って話したり、別カードのシナジーなどを一切無視した、非常に的外れな比較をしている人も多いですが…)
自分はカードゲームをほぼシャドバとハースストーンしかやったことがないのですが、
他のカードゲームではこういう考え方が普通にあるんでしょうか?
それとも一昔前のソシャゲの札束対戦思想を持ち込んでしまっているユーザーが多いだけなのでしょうか?