シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
最近秘術使ってるBランクですが、ルーンガーディアンより氷像のほうが序盤の足止めはしやすいです。
スペルブーストもつきますし。
エンシェントアルケミストはどちらかというと展開が遅くなる上に魔片がないと能力が腐るので、レミラミ、地裂弾、ノノの秘密研究所あたりのほうが腐りにくく、魔片があれば即座にゴーレム出せて便利です。
魔片出すカードは実験開始や屑鉄よりクラフトウォーロックや炎熱の術式を。
守護担当はニュートラルからリザードマンやシールドエンジェル持ってくるのも良いと思います。
自分的にはベルエンジェルやシールドエンジェルよりはリザードマンがおすすめです。
打点が3点あって相討ちが狙え、相手が******ば展開が遅くなり結果として場が持ちやすいからです。
総じて、今のままだと序盤に打点が少なく進化可能になるまでに相手にフォロワー展開されて押しきられそうだと思ったのと、引きが噛み合わない時に腐りやすいカードが多いと感じたので、序盤の打点を上げて敵を倒すカードと、引きが噛み合わなくても最低限使えるカードをチョイスすると良くなると思いました。
テンポとってこちらから攻める時スペルブーストや秘術以外であれば、敵フォロワー除去に全体ダメージのフレイムウィッチ、スペル撃つ度に強いフォロワーを展開できるドラゴンメイジ等を絡めるのも面白いかもしれません。
c3の天才錬金術師(笑)です。
自分の中のイメージでは
進化できる当たりまでスペル温存しつつ秘術のようなうごきをして進化権入ったら手札を加速させつつ低コストスペルを大量にプレイしてブーストして殴るという感じです
サモンスノー →力場出せないと腐りやすい
マーリン→コストが高いのとスペルだけに絞らなくてもいい
今感じている問題点は
⑴ 展開が遅いので序盤キツイ
⑵ 場の制圧力か安定性が欲しい
長々と拙い文を失礼しました。ここまで読んでいただきありがとうございます。「〇〇抜け」、「なんで〇〇なの?」
なんでもいいので初心者に力を貸してくださいお願いします
一部伏せ字になってしまい失礼しました。 ※※※※の所、「相手を倒す事ができれば」と差し替えてください。