質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

剣シ Lv16

ごく単純に、ぱっと見予兆も防ぎようもなく、受動側から見れば1ターンで20点を持っていかれるというのが理不尽に思えるのではないでしょうか。
主様が仰るように現実は結構大変で、高コストを保持しつつ適度に手札を回すという運要素がとても大きいです。初期のみでなく、ゲーム中の事故率も高いと言った方がわかりやすいですかね。
ただ如何せん負けた側の心情として「あんなに優勢だったのに!」となってしまうのもわかります。ただ優勢というのも実際はそうではなかったという場合も多いのですが。

対してアグロヴァンプなどは、動きは驚くほど速いですが、至極受動側から「わかりやすい」というのがあります(疾走などがあるので防ぎようがなくても、20点バーンなどはそうそうありません)。この場合序盤から「追い付けない自分」もしくは「追い縋ったがぎりぎり追い付けなかった自分」があるので、ウィッチの「勝っていると思っていたが、実は追い付けていなかった」という上げて落とす構図がアンチを増やすのに一役買っていると思いますね。

ただまぁ結論としましては、今の環境でウィッチで勝ち進むのは難しく、努力が他クラスと比較してなお必要という現状なので、文句を宣ってる方々は運が悪かったと諦めてください、終わった試合です、って感じですかね。

Q:アグロヴァンプは許されて超越ウィッチは許されないんでしょうか?

個人的には約8ターン猶予があり、しかもアグロ系に明確に弱い超越に負けた時の方が、ひたすらフェイスを殴ってくるアグロヴァンプに負けるより「仕方ないな」と思うことが出来るのですが、この質問板を見ていると超越は狡いからコストアップ等のナーフを!という意見に肯定的な人が多く、アグロヴァンプに対する批判はもう烈火のごとく批難されていました。

確かにアグロヴァンプの批判の回答にもあった通り、アグロヴァンプはリソースがカツカツというのはわかりますが、超越ウィッチだってそもそも超越とフィニッシャーを序盤に引けなければ始まらないというところはあります。

私はエルフとコントロイヤルしか使っていないので特にどちらに肩入れする訳でもありませんが、この2つの意見の差が気になりました。皆さんは何かウィッチに恨みでもあるのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略