質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

goro Lv18

詳しい事は他の方がたくさん書かれているので、少しだけ早く簡単に強くなる方法を一つ

毎回戦いが終わった後にこの時何をしていたらどうなったかなという事を考えると良いと思います。
特に負けたときはすぐに連戦せずに必ず考えましょう。
引きや相性で負ける事も多々あるのがカードゲームですが、そもそも対策できるカードがデッキに入っていない、入っている枚数が少ない、もしくは他のカードが多くていれられない、使わないと負ける場面でないのに使ってしまってデッキにない、逆に使わないと負ける場面で温存する(進化や攻撃によるフォロワー破壊等も同様)
これらのことも踏まえると本当に今の負けが運によるものだったのかどうか、引きが悪かったにせよどういった行動をすれば1ターンでも延命できたか、またそのような局面にならなかったか
これらの可能性を毎回考えられるだけ考えるようにすると多少短い戦闘回数で上達すると思います。

また考察するためにも色々なカードの効果を調べたり思い返すのも良いと思います。
仮に入れないとしてもピンポイントでメタれるカードも調べておくと環境の変化に対応しやすかったりピン刺ししてドヤ顔で決める事もできたりします。

動画を見るときも淡々と見るのではなく考えられる可能性を考えるとより吸収量が増えると思います。
1回ではなく情報を得た上で繰り返し見て考察するのも良いと思います。

色々なデッキを使っているようなので、カードゲームに慣れてくればすぐに各デッキでの動き方や相手がされて嫌な行動もわかってくると思います。

と色々考えても負ける時は負けるし、どうにもイライラしたり根を詰めすぎてしまっている状況であれば、考える事を放棄してマジ引き糞だわ、ねーわマジってな感じで割り切ってしまう日も重要だったりします。
お互い気楽に楽しんでやりましょう。

Q:相手ライフの削り方

今Aランクなんですがあんまり勝てなくなりました。
デッキは全リーダーを気分で使ってます。
どのリーダーでも負けるときのほとんどは相手ライフが15以上残っています。
相手の場にフォロワーがいるとライフを削るより除去に行ってしまうのが原因だと思うのですが、こちらのライフが削られることを考えて不安になり除去に走ります。
そこで質問なのですが相手の場にフォロワーがいるときに「ライフを削りに行く」、「フォロワーを除去する」の判断をどのようにしているか教えてほしいのです。
様々なカード、状況があるため答えるのが難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略