質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

由宇 Lv2

自分はロイヤル使いなのでロイヤルのカードばかりになってしまいますが

ロイヤル
大車輪戦法
スペル
3コスト
自分の場のフォロワーx1点のダメージを相手のフォロワー全体に与える
自分の場のフォロワーに1点のダメージを与える

ロイヤル
攻城兵器
フォロワー、兵士
4コスト
2/3
ファンファーレ 自分の場に指揮官がいれば相手のアミュレットを破壊する

ロイヤル
城門攻略部隊
フォロワー、兵士
3コスト
1/2
ファンファーレ 自分の場に指揮官がいれば相手の守護フォロワーを破壊する、その場合このフォロワーを破壊する

どちらも対特定対策カード
更地に出すには5~6コスト必要なので妥当な性能かなと

ロイヤル
突撃部隊選抜
スペル
2コスト
兵士フォロワー一体に疾走を付与、一枚引く
2コストスペルサイクルはなにかをしながら一枚ドロー出来るみたいですし

ロイヤル
全軍突撃命令
スペル
4コスト
自分の場のフォロワーの全てに疾走を付与

どちらもフォロワーに疾走を付与するコンボスペル
疾走の効果は同時にフォロワーもプレイする必要があるためこの辺りが妥当なコストでしょうか
特に全軍突撃命令の方は
フローラルフェンサー進化からの7点や乙姫進化など強力なコンボが成立するが8コスト10コストなので妥当な性能
もっとも強力なコンボがホワイトパラディン進化最大展開からの7コスト8点守護5枚であるがエンジェルバレッジがモロに刺さる、そしてホワイトパラディンが最大展開するということは相手のフォロワーが4枚並んでいるのでフルボッコなのでリスクリターンとしてはちょうどいいかなと

新volでこんなカード出ませんかねぇ………

Q:現環境のバランスに絶望したし欲しいカードの妄想でもしようぜ!

タイトル通り
こんなカードがあればもう少しなんとかなるのに
とか、考えてたらこれ思ったより使えるんじゃね?みたいな思いつきカードを真面目に考えてみる

※妄想ではあるがゲームを無視したぶっ壊れカードはお控えください
例1コスト5/5効果持ちなど

リーダー
カードネーム
コスト
カードタイプ
スタッツ
効果
使い方やコンボ
カードの弱み

各リーダーならではの特色を盛り込んでなるべく真面目にどうぞ

  • ああああ Lv.5

    大車輪戦法がやや強過ぎる気がします、乙姫と同時に使った場合、相手フォロワー全てに5ダメ、自分は一体も死なないという状況などが考えられるためです

  • 由宇 Lv.2

    9マナ使っているので全く問題ないと考えます 他のリーダーの全体ダメージ等は3マナ3点や6マナ全除去で飛んできますし返しにエンジェルバレッジがモロに刺さることになりますしね そもそもフォロワーの数がダメージになるスペルは基本的に一緒にフォロワーを出すことが前提となるのでダメージを出すためのコストがどうしても重くなるので個人的にはダメージも無くていいかなとも思っているくらいですが

  • 天野瑠璃 Lv.10

    城門攻略部隊が冷酷な暗殺者と同じような性能で同コストなので破壊されるなら2コストでも、いいかもしれませんね 他はうまくコンボに繋ぐ楽しそうなカードですね

  • YukiFlood Lv.26

    全軍突撃以外はそこそこありえるかもしれない。 全軍突撃は疾走じゃなくて突進で、コスト5ならわかる。 その性能で乙姫やフロフェンで進化と同時に使われるの考慮してバランスがいいとどうしていえるのかは疑問です。 1ターンに何マナ使うかなんてのはバランスに考慮されません。 盤面にフォロワー展開できて尚且つ相手の盤面を整理して、さらにはリーサルとしても使えるなんてカードは壊れです。 まぁ、妄想なんでいいですけど。

  • 由宇 Lv.2

    ロイヤルって8コスト疾走7点って普通なんですよね ぶっちゃけ御旗があれば5コスト進化で疾走10点叩き出せるのでそこまでぶっ飛んだダメージでもないという 他で言えば4コスト進化7点のファントムハウル 6コスト進化で攻撃されない7点のフォルテ 他のリーダーはもっと低コストで打点を稼いでくるカードってあるんですよね フォロワーが展開されてる?そりゃそれらのカードよりもコスト払ってますからね そもそも疾走は出したターンにしか意味のない完全なコンボパーツですよ? 同時に出せる状況とタイミングが限られてるんですがそれは 仮に5コスト突進だとして有効なタイミングを教えて貰いたいものです まぁあくまで妄想なんで議論しても仕方ありませんがね

  • 退会したユーザー Lv.24

    大車輪戦法は4点以上になる事も多くロイヤルの展開能力を考えると最低4コスが妥当。返しでエンジェルバレッジ刺さるからっていう理由も結果的に盤面リセットはできてるメリットを無視してるし、3コスで一方的に相手盤面全消去したいとかならそれこそ都合良すぎ。ネクロマンス6と比較するなら通常なら全体1点、自分のフォロワーが5体なら3点、とかじゃない?これでも相当強いと思うけど。疾走がらみも複数ユニット展開で守護がいてもダメージを残せたりユニット排除に手を回したり応用力があるフロフェン進化+疾走と進化フォルテを単純に打点だけで比較するなよって感じだけど、実際ハンドの消費が激しいからそれ程とは思わないな。攻城兵器は良いカードだと思う。他のリーダーにもこれぐらいの感じでアミュ対策を実装して欲しい。

  • 由宇 Lv.2

    ワンチャン2コスト5点で相手のフォロワーを除去出来る疾風怒濤がスタンダードからほとんど使われず渾身の一振りが採用されている理由は? はい、即効能力ですね 結局除去カードは即効性がないと使いにくいんですよ 相手を更地にしても9コストで全体除去して同時に大量展開してくる? 6コストでテミス撃って3コスト展開すれば良いんじゃないでしょうか? 疾走絡みの話も応用力の分その分手札とコストを支払っているので、で話はおしまいですね どっちも苦し紛れにアセンティック展開で使用程度が基本でたまにハマる程度だと思いますが アグロやフェイスメインの人が強いと感じた印象 ロイヤルのフォロワーを毎ターンきっちりおとして盤面取ろうとしないとかちょっとロイヤルの事を舐めすぎじゃないか?と思いました もしくは今は毎ターンきっちりフォロワー落とさなくても勝てるからこういうカードでひっくり返されるのが嫌なんでしょうかね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略