シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分がミッドレンジ以上の重いデッキ組む時とか戦っている時に気をつけてる事をちらほら
まずエクスキューション3積みの上でドラゴンとかならオーディン、もしくは各リーダーに1枚ずつぐらいあるアミュレット破壊付きフォロワーを1枚程積んでます。
エクスキューションの打ち所としては相手がテミス撃って更地になった状態、疾走がほぼないので空で返しても取り合えず次の返しでやられることはありません。
相手がPP6でテミス→返しエクスキューション→エイラと置くとPP4なのでここまでは大したことにはなりません。
そこからは手札次第ではありますが、進化合戦後2枚目のエイラ破壊しつつ中型のフォロワーを置ければエイラ側としてはやりづらいかなと思います。
逆にPP5のときに無理して剥がしに行ったら駄目です。特にハゲ進化して一掃された状態ではエイラ無視してより強いフォロワー進化して盤面とりましょう。
とまあ対策考えてデッキ構築とかの時点から練ってはいるんですが、それでもドヤ顔でエイラ3枚とか出されるとどうしようもなくなるって状況もよくありますし、控えめに言って強カードですよね
てかデッキ構築の段階から仕込んで対策しなきゃいけないカードで、さらにそれが潰されたからデッキが崩壊するわけでもなく、それがなくてもアグロ相手に有利ってデッキの時点でまあ弱いわけないですよね
他にも強いカードは一杯ありますし、他のカードゲームとか見出したら可愛いもんですけど、まあでも強いですよね
ナーフしろとは言わないけれどレジェンドで良かったんじゃないかなと思う1枚ですねー
初めて質問させていただきます。
このゲームは短時間で決着が着くよう全体的に強力な調整がされていて
相手の強力なカードをこちらのさらに強力なカードで潰す。
そういうゲームだということは十分認識していますが、それにしてもエイラは強すぎるのでは?ということです。
エイラの効果をまとめると以下の様になります。
3コストの「軽量アミュレット」で「自軍フォロワー全体」を「パワー/タフネスどちらも強化」
その効果が「ターン中に限らず永続」
発動条件は回復という「メリット効果がキー」であり、「同一ターン中に複数回発動可能」
「」の部分が問題の箇所なのですが、
これらの条件を3つ以上満たすカードは自分の知る範囲ではないと思われます。
これほどの効果が3コストで出せるというのはかなりおかしいと思います。
さらに現環境ではアミュレット除去が非常に貧弱、
もしくは使いづらいのもこのカードの強力さに拍車をかけていると思います。
皆さんはこのカードとエイラビショに対してどのように思っていますか?
皆さんの意見をお待ちしております。