質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

jjj Lv8

コンセプトデッキという言葉を知っていますか?
一つのことのためにどうすればいいかを考えて組むデッキです。
冥府で勝つ、超越で勝つ、サタンで勝つ、疾走で勝つ、速攻で勝つ
いろいろあるわけですけれど、自分のやりたい事をするためにデッキをそれ専用にして戦ってるわけです。
質問者さんは、超越ウィッチが最高の動きをした時、つまりコンセプト通り動いた時を想定しているようですね。
コンセプト通りに進んだということは、相手がやりたいことをやれた状態、つまり一人相撲に近い状態だったんだと思います。
ただ、それを不満に思われるのは間違いです。
なぜなら、それはコンセプトの否定であり、同時に戦略や戦術の否定になるからです。
もし、これが否定されるならカードゲームが成立しません。
他の方が言っているような、フォロワーを出して殴りあう方が面白いという意見。フォロワーを出して戦うというコンセプトがありますが、それが面白いかどうかは個人の感想でしかありません。出すという選択肢がある以上、出さないという行動も当然認められます。
質問者さんのTCGをしてる感じがしないというのは、自分のコンセプトに付き合ってくれないというただの我侭でしかありません。
自分にとって嫌なデッキは悪だとすることを間違いだと認識していただきたいと思います。

Q:超越ウィッチの一人相撲感

ひたすらカードを引いてスペブ、邪魔なフォロワーは破壊やンゴゴーにしてスペブ、マーリン進化殴りでサーチ&スペブ、溜まったらルーンナイト、フレイムデストロイヤー等のフィニッシャーを出し、次元の超越でフィニッシュ。
超越ウィッチ相手にすると、相手の一人相撲に付き合わされているように思えてTCGをしてる感じがしません。
みなさんは、超越ウィッチをどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略