シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
150ルピ消費(ガチャ1.5回分)で1パック以上確定という条件はTCGプレイヤー時代だったころのショップ大会を彷彿とさせてなかなか懐かしい気持ちでプレイしています。
正直、リーダーごとでカードプールや除去カードのバラエティや豊富さに差がある現環境で実装するのはあまりにも運ゲーをユーザーに強いてる気がしますが。
リーダーに関しては、緻密なデッキ構築とシナジーを要求するようなドラゴンやヴァンパイアは出現するカードに左右されすぎて厳しいと感じました(例えば、ドラゴンにPPブーストが来なかった時とか)。
一方で、単純なビートダウンやカウントダウンでの補助カードが豊富なビショップはいい動きをしてくれていると思います。
ただ、どのリーダーを使っていてもサタン出されたら対処のしようもなく終わってしまうのは、楽しくないですね。
所詮は運ゲーなのかと。
今回新しく実装された2PICKについてです。
私は余りにも楽しくてルピの在庫も考えず20数回程度色々なクラスでデッキを作っては挑みを繰り返していましたが、皆さん的にはこの試みは面白いと思いますか?
また、この2PICKでの強リーダーは誰だと思いますか?
私的には思っていたよりもロイヤルが活躍出来ずドラゴン、ビショップのデッキが回していて強いと感じました。
ご回答ありがとうございました ショップ大会ではそのような試みのある良心的な所もありますよね…昔やっていた某カードゲームのシールド戦のような気分を味あわせて頂きました 確かにまだカードプールが少ない事もあり、このルールに向き不向きのリーダーがある現状ですし、もしかしたら9月に増えるカードプールと合わせての実装が良かったのかもしれませんね。(まだ持ってないカードの使い心地等も試せますので販促にもなりますし)4.5勝では荒稼ぎも容易ですし
ある意味カードプールの揃いきってない初心者への救済にもなっているのかなとも思いました。 9月のアップデートでは今以上に楽しく調製されるように期待したいですね。
手持ちが揃っていなくても多少の知識があれば勝てるのは良い所ですよね。新規の方にはフリーモードとこのモードで遊んでもらって気に入ったクラスのカードで遊んで頂きたいものです