シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は全く持って今回の修正は現時点では間違いだと思います。
収穫祭のみの性能を見るなら強力なドローソースなのでいつかはナーフされていたように思います。
しかしそれは特定のデッキではなく「エルフ」というクラス全体が環境の停滞を招いた時に行われるものであって今はそれに当てはまりません。
現に冥府エルフ以外に環境で猛威を奮っているデッキはありません。コンボエルフ、薔薇エルフも今の環境に追い付いていないのが現状です。コンボで枚数使う前提故にカード個々の能力が弱いのを収穫祭やフェアリー増量による手数でごまかしているに過ぎないのです。他のリーダーなら1枚でやってのけたりそれ以上の力を発揮するのに、です。
もちろんコンボエルフ、薔薇エルフも無力なわけではなくしっかり回れば戦えるデッキではあります。問題なのは薔薇エルフ、コンボエルフ共にデッキを回す核として収穫祭が欠かせないことです。にも関わらず知ってか知らずか運営は直接的な原因である冥府を無視して収穫祭をナーフするのですから全く理解に苦しみます。
他の方も言っていますが、冥府エルフを弱体化させたいけど金レアニュートラルの冥府を修正すると強い批判が来ると踏んだのかは知りませんがそれより風当たりの弱そうな銀レアの収穫祭を生け贄にしたということで間違いないと思います。冥府エルフ以外のエルフは実際環境に影響をほとんど与えていないというのも彼らの判断材料になったのでしょう。
冥府または運命のコスト、効果、発動条件を変える、いっそのことエルフには冥府を投入できないか制限を掛ける等他にやりようはいくらでもあったはずです。あるいは収穫祭のナーフの代わりに他のエルフのカードを強化することで新しい可能性を提示することもできたはずです。それこそフェアリープリンセス、ノーブルフェアリー等候補にはこと欠きません。
ただ流石に1つのリーダーを抹殺したに等しいので収穫祭がまともに機能しない前提で次の新パックで追加がある可能性もあります。追加されなければ運営はエルフを見捨てる気でしょう。見捨てるメリットがあまり見当たりませんので無いとは思いますが…まあダメなら完全に無能ということでしょう。
最終的な判断は次の新パックのエルフを見てからになりますが現時点での収穫祭ナーフはやはり間違いであると私は思います。冥府エルフはそれでも生き残るでしょうけどしばらくはコンボエルフ、薔薇エルフには暗黒時代どころかハルマゲドンレベルの逆風でしょうし追加次第ではそのまま破滅なので何とかうまく調整してもらいたいですね。
長文失礼しました。
収穫祭のコストが2から4へと下方修正となることが決定いたしました
冥府エルフへの抑制の為らしいです
しかしそれ以前に冥府を扱わないエルフへの損失がとてつもなく大きいのではないでしょうか
エルフの効果の大半は「このカードのプレイ以前に2枚以上発動していたら」といった制限が付いている物が多くあります
故にそのカードのコスト+2は最低限でも必要になり、そうでなければバニラ(効果なし)となってしまいます
収穫祭のコストが4になってしまえば手札数が追いつきません
PP3までは(メイとエンシェント以外)は盤面に影響を与えないバニラ同然に貧者なフォロワー。PP4になってようやく効果を使えるようになっても手札が補充できずジリ貧に
逆にPP4の時に収穫祭を発動してPP5から回収していくという形も取れますが、そうするとPP4の時は貧弱ステの場に残っていたバニラでやり過ごさなければなりません
2コスで永続的に手札を補充できるのは強すぎるという意見も解ります。しかしエルフは他のクラスと違って1枚で状況を打破するカードがありません
上記を考えた上で本当に収穫祭のナーフは必要だったのでしょうか?