シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
一応、上振れ要因の方に手を入れて勝負ターンを作る方向で調整しったって事ね。 次はバフの計算をせねばならんやろう。 環境によってはもう一回ナーフもせねばならんってのも有るかもやね。
環境どうなると思う?
魔術指南のコストアップは妥当かなと でも効果のコスト-1を-2にして欲しかったですね。 そうすればミラ以外の2枚も選択肢に出来るようになったんじゃないかなって思うんです
えーと、今回ナーフされた2枚のカードは別々の意図があっての事だと思う。 ジンジャーは完全にデッキのパワーが上がりすぎてるからだと思うけど、魔術指南は序盤のぶん回りを抑える意味合いでのナーフだと思う。 例えば、先攻3ターン目で2、2、2、3や2、2、3、3みたいなのが並んだらほぼほぼ勝負が決まると思う。 前期の財宝ロイで3ターン目進化大参謀が出来ないように気鋭にナーフが入ったのと同じような意味合いの理由が強いと思うよ。(ちなみに3コス−3だと今の環境ではカードとして弱いと思う)
リリース 三国志最新作×村づくり!滑らかな3Dも◎ついに正式リリース!
注目作 水上マシンを操りながらエネルギー銃で戦う爽快ジェットバトル!
特集 『エピックセブン』始めました。ほんとに7年前のゲーム?クオリティすごいんだけど。
魔術指南のコストアップは妥当かなと でも効果のコスト-1を-2にして欲しかったですね。 そうすればミラ以外の2枚も選択肢に出来るようになったんじゃないかなって思うんです
えーと、今回ナーフされた2枚のカードは別々の意図があっての事だと思う。 ジンジャーは完全にデッキのパワーが上がりすぎてるからだと思うけど、魔術指南は序盤のぶん回りを抑える意味合いでのナーフだと思う。 例えば、先攻3ターン目で2、2、2、3や2、2、3、3みたいなのが並んだらほぼほぼ勝負が決まると思う。 前期の財宝ロイで3ターン目進化大参謀が出来ないように気鋭にナーフが入ったのと同じような意味合いの理由が強いと思うよ。(ちなみに3コス−3だと今の環境ではカードとして弱いと思う)