質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

R-sen Lv68

コスト調整の上下はともかく、無条件でクラスに片寄った低コス直接召喚は論外。あれは必要悪ではなく元凶の方。
少なくともメイジが悪さした時点、つまりあまり予期していなかった使われ方が判明した時点で、直接召喚の部分は何らか変更すべきだった。

復讐軸を押し上げたセクヴもやっぱり無条件。やっぱり「無条件」というのは基本的にアカンのです。天界はまぁお互い(というか相手側が先に)アドあるからセーフとしても、あんなアド塊は修正されて当然だと思います。

あと、アミュカウントの前倒しもある意味コスト踏み倒しですからね(実質2/3疾走という3.5コス相当のフォロワーが1コスで即出しできるわけですから)?
その大きなファクターが2t序盤から確定で付くのは駄目でしょう、と。

Q:ナーフについて

黄金都市のナーフがやってきましたね。
正直個人的には疑問ではあります。。
以前からアンリミでは都市型コントロール、疾走ビショップというものはありましたが、暴れだしたのは今弾が追加されてからのように思います。
ローテに関しても黄金都市の恩恵をエクセスとムニャールが特に受けていますが、どちらかといえば自然軸の疾走ネズミやエンハミルフィ→アニエス連打が軸になっているように感じます。
今回のアンリミGPで多かったウィッチもですがアニエスを含めてフィニッシャー達の【フォロワーコストの踏み倒し】の方が問題なのではないかと感じています。
ロイヤルの躍動する獣戦士は場にナテラがあればPPが回復しますが、あれがPP回復でなくコストが下がる効果だったら、加速装置がPP回復でなくコストを下げる効果だったら、と考えるとやはりアニエスだったのではないかなどと思ってしまいます。

個人的な意見ではありますが黄金都市は古いアミュレット達やカウントダウンが重く使いにくいアミュレットを一線級に押し上げていた良カードでもあったと思います。

皆様は今回のナーフ発表をどう感じましたでしょうか?お聞かせ頂けるとこれ幸いです。

  • R-sen Lv.68

    ついでに言えば、界隈で「直接召喚を削除しろ」と(多分)あまり論じられなかったのは、せっかく付けた新要素だからそれを消すことは考えにくいと、意識的にも無意識的にも理解されていたからでしょう。ここでも「直接召喚する場合はコスト増に…」という意見が多かったように思うし、現にそうなった訳で。加えて、燭台(少なくとも単品では)が使われていなかったことを考慮すると、単に3コスにするというのでは同じ轍だから、考慮してきちんとナーフ案を考えていた人もいる。自分もまぁ、とりあえず2コス使ってきちんと手札から出すというだけなら、アンリミのインフレ具合から、昔の燭台軸からパワーアップしたアミュレット軸として、受け入れられたかもしれない。でも、アミュレット軸が息を吹き返すのと、無条件の直接召喚があるのは別。アミュレット軸使いたいなら正々堂々、手札から出して勝負しろいって話。ナーフ解除?先ずないよアレは。セクヴやライブラ同様、強い弱い以前にデザインが「根底的にミスってる」んだもの。仮に今後アミュ軸を再起させたいなら、恐らく代替のものを新しく用意するんじゃないですかね。まぁ、ナーフのその内容に対しては厳しいと思いますけど(使わないので反対も糞もないんですが)、されること自体は道理だし、個人的には思ってもしました。長文失礼しました。

  • R-sen Lv.68

    長げぇので閉じます。。。

  • きのこ Lv.98

    個人的にはナーフ理由にアンリミに対する言及がなかったから、ローテ落ちしたらすぐナーフ解除する予定なんじゃないかと思いましたけどねぇ。

  • ピーアニー Lv.21

    無条件・・・というよりは費用対効果が釣り合ってないっていうのが正しいかも。 セクヴァンも黄金都市も効果を発動するための条件自体は存在してる。発動した後に特定のデッキどころかクラス全体に及ぼす効果が絶大すぎるくせに支払う代償が軽すぎたから釣り合うようにされたわけで。

  • R-sen Lv.68

    勿論PP2は必要だとか復讐でないとかちょっとした条件はあるでしょうが、少なくとも一部(大半)の意味においては無条件ですね。>きのこさん それは残念ながら、流石に。ナーフと違いバフは「そのクラス自体」の勝率使用率も大きく考慮するので、少なくともエイラが強い内はあり得ないでしょうし、たかだか2カ月のためにナーフなんて普通に考えてしないかと。先に書いたようにアミュ軸を再起させるなら新弾で代替か、万一解除するようなことがあればそれは直接召喚が当然のような環境になったときか(そうするとゲームとして終わりですが)。

  • アインズによろしく!! Lv.75

    無条件ていうのは違うじゃろな。 そんなこと言い出したらファンファーレだって手札からだすだけで発動するんだから君の言う無条件に該当しちまうわ。 無条件というノーリスクって表現の方が正しい。 絢爛だってデッキから引いてくるのが条件だし、直接召喚だって少なからず条件はある。 とまぁ重箱の隅をつついてみる

  • R-sen Lv.68

    書きましたけど、ある側面(のその大半)において、無条件であると表現しました。まぁその辺は言葉のあやで、黄金都市も2PPフォロワーを出さないリスクがあるじゃないかとかあるので。要はタダみたいなニュアンスなので、各自なんなり変換してください。。。

  • きゃらめるん Lv.18

    沢山のご解答ありがとうございました。 アンリミ勢の方はやはり同様のパワーを持った他リーダーにナーフが入らないことに疑問を持つ方が多いように感じました。 アミュレット軸の今後を楽しみにしたいと思います。 ありがとうございました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略