シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
再チャレンジできる分A決勝狙いが無難だと思う
B決勝行って上振れ相手に当たって1敗でもすればもう貰えなくなるけど、A決勝は入りさえすれば確定で貰えるのは大きい
ラウンド2Aでどうしても3勝(B決勝入り)できない人はもう始めからB行って優勝するしかないけど、ラウンド2Aで最低3勝できる力があるならまずはA決勝を狙うのが良いと思う
だから今日が実質ラストチャンスだよなぁ...(A決勝行けてないマン)
5戦中で、相手が上振れるor自分が下振れる試合を1試合までに抑えるってなかなか厳しい...厳しくない?
昨日スパルタ相手に7T運命3連打を2試合連続で喰らってそう思った
タイトルの通りグランプリでスリーブを狙う場合、A決勝を狙うかB決勝で狙うかどっちの方がいいかお書きください
ちなみにスレ主はA3で今回はリーグ分けはセラフで突破、A決勝は全部挑戦してダメでした(セラフ8割、アグロネクロ抜刀特化2割)
デイリー勢なんでスリーブいらないと言えばいらないのでB帯で報酬稼ぎしてればいいのですがリーグ分だけは突破してしまうのでA決勝を狙ってしまい負けてます 確率論としてはB決勝は3戦全勝なんで運が悪いと落とすのでA決勝狙うべきなんでしょうが腕前が全然違うので勝てないのが悩みです グランプリで故意のサレンダーは戦略としては有効ですが大会でサレンダーするのは賛否あるでしょうしみなさんはどうでしょうか?
Aリーグはアグロ、リノエルフなどの早期決着か6ターンくらいで仕留めに来るデッキがが多かったと思いました やはりA決勝入りは難しいですね 手札事故や相手が回ったら終わりなんで