シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
効率的なスリーブ戦略について
タイトルの通りグランプリでスリーブを狙う場合、A決勝を狙うかB決勝で狙うかどっちの方がいいかお書きください
ちなみにスレ主はA3で今回はリーグ分けはセラフで突破、A決勝は全部挑戦してダメでした(セラフ8割、アグロネクロ抜刀特化2割)
デイリー勢なんでスリーブいらないと言えばいらないのでB帯で報酬稼ぎしてればいいのですがリーグ分だけは突破してしまうのでA決勝を狙ってしまい負けてます 確率論としてはB決勝は3戦全勝なんで運が悪いと落とすのでA決勝狙うべきなんでしょうが腕前が全然違うので勝てないのが悩みです グランプリで故意のサレンダーは戦略としては有効ですが大会でサレンダーするのは賛否あるでしょうしみなさんはどうでしょうか?
これまでの回答一覧 (7)
まずはA決勝を狙います。行ければ確定。
行けなかった場合でも、A2回戦で3勝はしているはずなので、そこで初めてB優勝狙いに変えればいいだけです。
なおA2回戦で3勝が一度も取れないならB優勝は実力的に無理です。精進するか諦めるかしましょう。
今はA予選から3勝でB決勝に行けるので
A予選に進出して、A決勝狙いつつ、最悪B決勝で良いかと
自分はグランプリスリーブはマキナ含めすべて持っていますが
・進出決まるまではルピも使って入場
・配信サイトやTwitterなどで強いデッキの情報収集
・ランクマなどで使ってみて肌に合うか本当に強いか確認
などをやっています(月並みですが)
スリーブ欲しいなら、故意にB行くメリットは無い。
(昔はあったような?報酬が変わったような気がする)
子供が多い時間は勝ちやすい。
勝ちたいなら深夜は駄目。
一回決勝抜けたら敢えて深夜行くと楽しい。
-
outam Lv.233
A2回戦3勝よりB2回戦4勝のほうが断然ルピが多い。そこを狙うならB落ちはありえない選択ではない。…あと、昔はA2回戦で3勝してもB決勝行けなかったから腕に自信がない人は普通に降りてた。
私の経験から言えば、A帯以上(からマスター下位)のランクマで勝率5割デッキだと、Aグループで勝率4割、Bグループで勝率6割ほどになります
上下1割ほど動く感じです
スリーブを意図的に狙うならAグループの決勝が良いです
挑戦回数が8回できるので、Bグループ決勝の3連勝1回のみより有利です
勝つためには勝てるデッキを握る事が大事です
ランクマで5連勝以上が頻発するデッキを持ちましょう
そして、どのデッキでもそうですが連勝なれしましょう
連勝なれしていないと、次に勝てるか不安になったり、プレミをしやすかったりします
特にプレミは5戦中4勝しなければならないので、精神ダメージが大きいです
さらに言うと連勝できていると言うことはプレイングが安定していると言うことでもあります
上記の事により、ランクマA帯以上で7割デッキを持てば大体Aグループ決勝に行くことが出来ると思います
最後に私は普段格安デッキを使っているので、1ラウンドは3勝でリタイアしてBグループでカード資産を貯めています
長文失礼しました
-
てんてん Lv.22
やはり自分が勝てるデッキと環境にズレがあると厳しいですね 初戦はセラフで2日目にAには行けましたがAではアグロが増える、セラフを置く暇がないなどアグロや守護の重要性があがった気がしました 基本的にデイリー終わったらその日はシャドバしないのもあって練度も足りてなかったです
-
馳夫 Lv.281
Aグループは環境デッキがメインになりますから、それに勝てる自信がないとAグループは0勝もあり得ます。ランクマで5割デッキだと1グループは5回の無料分だけでも1回ぐらいは4勝が出てしまうからAグループに行ってボコられます。せめてランクマ6割デッキならチャンスも大きいと思います。それと精神とプレイングの安定度は必須です。あと1勝をプレミで失うと立ち直るのが大変なので、そこは自分と相談してラインを決めて挑戦するのが良いと思います。失礼しました
再チャレンジできる分A決勝狙いが無難だと思う
B決勝行って上振れ相手に当たって1敗でもすればもう貰えなくなるけど、A決勝は入りさえすれば確定で貰えるのは大きい
ラウンド2Aでどうしても3勝(B決勝入り)できない人はもう始めからB行って優勝するしかないけど、ラウンド2Aで最低3勝できる力があるならまずはA決勝を狙うのが良いと思う
だから今日が実質ラストチャンスだよなぁ...(A決勝行けてないマン)
5戦中で、相手が上振れるor自分が下振れる試合を1試合までに抑えるってなかなか厳しい...厳しくない?
昨日スパルタ相手に7T運命3連打を2試合連続で喰らってそう思った
スリーブを狙う場合A決勝狙うべき。負けてももらえるのは重要。通り魔に合う可能性が排除できない以上はA決勝行った方がいい。腕前に自信がないなら猶更。
A決勝なら確定なのでそちらを狙いたいですが、
自分も1回のグランプリでA決勝確定できる勝ち数(4勝以上)を稼ぐのが
良くて1回なので正直それを人に勧めるかといえば……です。
とはいえ「1発勝負で3連勝」と「上位プレイヤーと8セット以内に5戦4勝」ではまだ後者の方が楽に聞こえます。
まだ今日の分グランプリ終わってないのですが、
闇喰らいヴァンプでラウンド初日にOTKエルフに安全策とってれば
4勝狙える結果だったのがピークでした。
-
てんてん Lv.22
Aリーグ4勝はマスター以下の腕では厳しいと言うのが個人的感想です(サブカ除く) やはり練度と環境を読んで構築できる人が勝つなあと 自分は気がつくのですが考えたり構築がさっぱりなんで発展しないのが悩みです