シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
性格悪いとか思われるから嫌なんですが…、自分がされて嫌なことはなんなのか常に考えて、それをやる()
私はあまりひとつのデッキやリーダーに拘らないので、共通して言えるのはこれですね。
…やっぱ性格悪いのか?
新環境はいろいろ言われてはいるものの、概ね好評だと思います。プレイングの介入する余地もだいぶ大きくなったのではないでしょうか。
ということで、皆さんのプレイングを教えて下さいませんか?
プレイングをお互いに教え合うことで、こんな考え方があるのか、確かにそうするともっと勝てるな、など、プレーヤー同士の研鑽につながるのではないでしょうか。
自分からは現環境でのAFネメシスのプレイングについて。
自分は、進化せずとも盤面を処理できるタイミングでも積極的に進化を切って、早いうちから顔面を削っています。
理由として、マキナを安全着地させるために盤面有利を保ちたいという考えがあります。
また、教会ビショや潜伏ロに悠長に盤面を整えさせない、生姜やギガキマのタイムリミットに間に合わせる事を目的としています。
初歩的かもしれませんが、結構効果的で、勝ちやすくなったと感じます。ミリアムのおかげで強い盤面を作りやすくなり、アグロ的動きがやりやすいというのも大きいです。
皆さんもプレイングについて何かあれば、ぜひ教えてください。
全然問題ないですよ!シャドバに限らず対人ゲームはみんなそうですし、こう言っちゃなんですが所詮ゲームですから。されて嫌なことだからといって煽りエモとか切断してたらアウトですがw
それはされて嫌なことの前にやってはいけない事では(笑) あとから思いましたが、相手のデッキを予想しながら、一番辛い場面がいつ来るかを考えてプレイしたりしてますね。なので以外とネタデッキに負けたりするf^_^;)
カードゲームってそういうもん。TCGでも相手の深読みを誘うためにわざとブラフしたり困窮しているフリしたりしますし。
そですねー。そのかわり、トリップしてるんじゃないかと思うくらいに集中してると3ターン先位まで相手の動きが読めたりします。人間って不思議〜。