シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず7ターン目までのシーソーゲームでロイヤル側、特にアーサーロイヤルは手札尽きる。ボンキマやハウル(一応ケルベロスも)が消えるとヘクネクも後半戦を意識した構築になり、セレス霧カムラが入ってくるようになると、ロイヤルではまず太刀打ちできない。
アーサー側の勝ち筋としてはアーサーで主導権握れるかアルベールフィニッシュで削りきるかだけど、どっちも厳しそう。
恐らくロイヤル使いにとって一番気になるのはミッドロでヘクネクに勝てるのってところですよね。
ローテでは7ターン目までシーソーゲームになるとしても、お互い先攻取られてアーサーもしくは大王出されると辛いってなると思うんですよ。
ネクロはオディール、ロイヤルは嵐という返す手段が準備されてるのでAoEの面では互角、展開力ではロイヤル優位、盤面維持力ではネクロ優位と思っています。
先攻後攻どっちも考えたときこの対面で勝ち越すのはどっちだと思いますか?
私はロイヤル先行ならアルベールとアイシャの1ターンの差でロイヤルワンチャンあるんじゃないかと思ってるんですが、ネクロに先行取られた時にあまりにもロイヤルが弱すぎるので最終的に勝率はネクロに軍配が上がると予測してます。
全部カードでそろってないのに何言ってんだって話ですが、もう脳内が時空転生していて新パックが待ちきれないんで、妄想に付き合っていただけるとありがたいです。
確かにセレス以外にカムラもつらいですね。セレスは銀嶺でカムラは英雄でと思ってるんですが先攻ありきなんですよね。あと、それでしか対処できないというのもつらいかもしれません。
ソルコンが消えるとはいえ手札を増やしつつ破壊できるギミックがネクロにしかないのが辛いですね。銀嶺も英雄も事後対応でしかないですし。
ていうかアーサーアルベールの動きもヘクターアイシャでできてしまうとか。ロイヤル、、、
ネクロマンスの都合上無理やろ
流れるようにはいかないでしょうけど、最低限仕事するアイシャはふつうに採用されて、終盤ネクロエンハでフィニッシュは可能だと思いますよ