ローテでミッドロはヘクネクに勝てる?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv12

ローテでミッドロはヘクネクに勝てる?

恐らくロイヤル使いにとって一番気になるのはミッドロでヘクネクに勝てるのってところですよね。

ローテでは7ターン目までシーソーゲームになるとしても、お互い先攻取られてアーサーもしくは大王出されると辛いってなると思うんですよ。

ネクロはオディール、ロイヤルは嵐という返す手段が準備されてるのでAoEの面では互角、展開力ではロイヤル優位、盤面維持力ではネクロ優位と思っています。

先攻後攻どっちも考えたときこの対面で勝ち越すのはどっちだと思いますか?

私はロイヤル先行ならアルベールとアイシャの1ターンの差でロイヤルワンチャンあるんじゃないかと思ってるんですが、ネクロに先行取られた時にあまりにもロイヤルが弱すぎるので最終的に勝率はネクロに軍配が上がると予測してます。

全部カードでそろってないのに何言ってんだって話ですが、もう脳内が時空転生していて新パックが待ちきれないんで、妄想に付き合っていただけるとありがたいです。

これまでの回答一覧 (12)

退会したユーザー

ロイヤルは無傷セレス出されたら詰み。そして結局倒しても2体目出てきておしまい。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    セレスは確かにエンハ火遁やクーフーリンでしか取れなかったですが、落とし穴とかで何とかなりませんかね。

  • 打ち首 Lv.106

    進化されてなければジェノできっかり相討ちで進化されててもエンハクーフーリンか火遁で取れるからアーサー出さなければそこまで厄介でもない

  • 退会したユーザー Lv.130

    まさにこれ

  • kz Lv.90

    セレス対策なら銀嶺を採用するべき

c7 Lv317

自分の中でのオディールの評価がわりと低いので、AOEの面で互角とはまず思ってないです。ロイヤルに追加される嵐の槍使いの方がよほど使いやすくて優秀だと思います。
ただ、不死の大王とヘクターの二大巨頭があるぶん7コス帯はネクロの方が分厚く、総合的には互角くらいかなーという感じ。ぶっちゃけアーサーの強さ次第でしょうか。
先行でアーサー出されるとネクロ側はたぶんかなり困るんですが、それを返せるオディールが3積みできるほど安定感のあるカードではないため、今までの常識を覆し「ネクロはロイヤルが厳しい」という図式になる可能性もあるのではないかと思っています。質問主さんの言う通りアルベールがアイシャより1ターン早いのもポイントになるかもしれません。

どのみち先行取った側がかなり有利っぽいですね。

他9件のコメントを表示
  • 打ち首 Lv.106

    他に刺さる相手がいるかは環境決まってからだけど死滅はロイヤルにはいい具合に刺さると思う、メリッサ出されても少し体力減らせば取れるからロイヤルは進化置きを常に考えて動く必要が出てくる。

  • 退会したユーザー Lv.12

    オディールも3積はできないと思いますが、アーサーも3枚積めないと思うんですよね。大王みたいに不利盤面で出しても微妙ですし、構築によっては2枚目で4体以上並ぶかどうか怪しいので。あと、アーサー採用するならヴァルフリートも入れると思うのでエンハルーで確定サーチ出来ないのも不安材料です。投稿に書きませんでしたがやはりドローは圧倒的にロイヤル側が弱いので、どの程度の確率でアーサーロイヤルが理不尽ムーブ出せるのかが鍵になりそうです。

  • c7 Lv.317

    ヴァルフリートは最初は試されるけど最終的には抜けていく枠かなーと思っています。あのおっさんは声にアドを振りすぎているためか単独で弱すぎるという評価です。死滅も単純にカードとして弱いですね。アーサーは3枚目がスカスカになるにせよ7ターン目に絶対に1枚目を出したいので、3積み以外ないかなと思っています。

  • 退会したユーザー Lv.12

    私は守護が結構落ちたのが気になってるんですよね。ヴァルならそこを上手く埋めてくれないかなーと。でもルーでアーサー確定になるし、単独で弱いのはヴァルを散々手札で腐らせた経験があるので反論できないです。しかし、ヴァル入れないとなると、アーサーはバフしないでテンポ勝ちを狙う想定ですか?

  • 打ち首 Lv.106

    アジイージスBBがローテにいるのを考えると凌ぎおじ落ちるしローラン2枚はいれたいからうちではアーサー三枚は厳しいかなー、だからそもそもルーで確定サーチをしないからヴァルフリートいれてもいいかもしれない。というかミッドでアーサー使わないような気がしてきた。

  • c7 Lv.317

    >p0pさん 基本はそうですね。アーサーの役目は強い盤面の押しつけとデッキ圧縮で、そのあと英雄、ファング、アルベールあたりのドロー確率を上げて最後の一押し・・・みたいな想定です。英雄とファングは環境次第で選択でしょうか。問題はロイヤルに9PPのエンハンスアルベール圏内まで削りきるパワーがあるかどうかですね。ローテーションで他が弱くなっていることを期待しています。

  • 退会したユーザー Lv.12

    確かにアーサー、英雄orファング、アルベールの流れは強そうです。対ヘクネクはセレスにどれだけ仕事をさせないか、エンハルーを使えるタイミングがあるかが重要になりそうですね。

  • _ Lv.57

    死滅の霧の存在を忘れてませんかね

  • 退会したユーザー Lv.25

    霧は本体が残る分不利ですからねぇ… アーサー本体の体力が曲者で単騎生存からのマーズルミナスとかされるときついんではないでしょうか。

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    そもそもミッドネクロに霧が疾走ビジョにテミスみたいなもんだから意識しなくていいかと

Pikumin Lv54

新カードをみてみるとロイヤルにも2点AOEが来たのと、アーサーの出すカードは乙姫と違ってゾンビに一方的にとられることが少ないので、確実に以前よりは有利になったと思います。
オディールはネクロで実は積んでいるのですが、6コストのAOE3積みはかなり厳しいと感じたのでその点嵐のほうが使い勝手はいいと思います(霧は強いけどさすがに枠がない)
ネクロは祝福なども落ちるので本当にやってみないと分からないですが、実際先攻有利になりそうですね。

とりあえず当たったらヴァルフリートデッキ改造して使ってみるつもりです。

  • 退会したユーザー Lv.12

    どっちが後攻でまくれるかなんですよね。ロイヤルは後攻で強い先陣の騎兵がありますけどネクロはそういうのないし(強いて言えばいたネクですが)、オディールも回答を見ていたら微妙な評価だしで、割とロイヤル優位なのかもしれません。

redo Lv17

少なくとも五分
若干ロイヤル有利と見てます

最大の理由はサラブレマンですね
まずはボンキマが消えて耐性が下がります
ドラのサラブレは、相手盤面が空のことも多いし、こっちも貴公子やら置けばなんとかなることも多い
しかしロイヤルは盤面強くを維持したまにこっちの盤面を壊滅させることも可能

これはやっぱり大きく違います
さらにいうと祝福とかの横展開に対抗できる守護もいなくなるし、タイラントが消えて長引いた時のサブプランもなくなるので盤面の差は大きすぎるかと

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    サブプランはアイシャで十分かなと思ったんですけど、やっぱり10コスは重いんですかね。他の方もおっしゃてますがロイヤルはセレスが取れないというのと、スケルトンプリンスが厄介そうだと思ってます。ただ6ターン目までセレス以外にあまり脅威になりそうなフォロワーがいないので、セレスが次の弾でも強いのかどうかが決め手な気がしてきました。個人的にはまだ明確にメタが見えてきてないので若干ネクロ優位に見えちゃうんですよね。

  • redo Lv.17

    今まではタイラントは恵まれたドローでタイラントとミントを引っ張ってきてネクロマンスを踏み倒す構成を取っていたので、同じ感覚ではアイシャは使えないですね。進化を残すかネクロマンスを残す構成にしないといけなく、構築の自由度は下がると思います。その上ソルコンが消えてリソース確保も厳しくなり、墓地を肥やす速度も低下し、リソースのためアンドレに参加を吐かなくちゃいけなくなる可能性が高いのも盤面勝負しないといけない対ロイヤルでネクロには向かい風ですね

  • 退会したユーザー Lv.12

    ソルコン消えた影響が未知数ですもんね。祝福が消えるのでアルベが顔面殴りやすくなりますし、ゾンパ大王が嵐でメタれることを考えるとロングゲームは確かにロイヤル優位になりそうな気もします。若干ロイヤル優位という認識が一番正しいっぽい気がしてきました。

Lv49

まず7ターン目までのシーソーゲームでロイヤル側、特にアーサーロイヤルは手札尽きる。ボンキマやハウル(一応ケルベロスも)が消えるとヘクネクも後半戦を意識した構築になり、セレス霧カムラが入ってくるようになると、ロイヤルではまず太刀打ちできない。

アーサー側の勝ち筋としてはアーサーで主導権握れるかアルベールフィニッシュで削りきるかだけど、どっちも厳しそう。

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    確かにセレス以外にカムラもつらいですね。セレスは銀嶺でカムラは英雄でと思ってるんですが先攻ありきなんですよね。あと、それでしか対処できないというのもつらいかもしれません。

  • Lv.49

    ソルコンが消えるとはいえ手札を増やしつつ破壊できるギミックがネクロにしかないのが辛いですね。銀嶺も英雄も事後対応でしかないですし。

  • Lv.49

    ていうかアーサーアルベールの動きもヘクターアイシャでできてしまうとか。ロイヤル、、、

  • kz Lv.90

    ネクロマンスの都合上無理やろ

  • Lv.49

    流れるようにはいかないでしょうけど、最低限仕事するアイシャはふつうに採用されて、終盤ネクロエンハでフィニッシュは可能だと思いますよ

ネクロとロイヤルはなんかお互いにミッドレンジやってたSTD期から鎬を削る関係にあるよね。

ネクロ側の強みはドローとセレスと7コスかな。
その部分のパワーは全クラスでも特に強力。盤面勝負には強い。という面でロイヤルクラスには特に真価が発揮されるので現時点ではまだ不利かな、と。
けど祝福と嵐が消えたのがロイヤルには追い風ですね。祝福以外は2点以下ダメージで取れるフォロワーが多いし、ネクロのAOEは遅いので。

ロイヤル側の強みは何より初速かな。
先述の通りネクロのAOEは遅いですし、7コス迄はそこまでスタッツの高いフォロワーが並びません。顔面にダメージ入れられるターンも遅いです。それより早くに有利を広げられればロイヤル側も以前よりは勝ち目がありそうには思えます。個人的に銀嶺は入れ得。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    銀嶺は私も採用しようと思ってます。先にトランプなんかで展開できるロイヤル側が案外後攻でもつらくなさそうな印象は回答見ていて受けました。本当につらいのはセレスだけですね。

  • パルス Lv.40

    リッチのスタッツが無いと無傷進化は上から取れませんからね。 まぁ後攻進化でない限りは楽勝で取れるフォロワーでもありますが… そういう意味で先行銀嶺返しを視野に入れると安定するかと。

ネクロとロイヤルが全力でメタり合ったらロイヤルは完敗する。
ただし互いのメタの意識が薄れ合うほど序盤から主導権握りやすいロイヤルが有利になると思う。

  • 退会したユーザー Lv.12

    ロイヤル、ネクロがお互い食い合って別のクラスが環境を取るという流れは非常にありそうです。

諸君等に白翼の加護あれ……私は彼を使い続けるよ

  • 退会したユーザー Lv.12

    アーサー、ヴァルフリートはかなり強いコンボですけど、アーサーんいへクターほどの万能感がないのが辛いです。

うーん、どうなんだろ。ロイヤルとネクロでは序盤はロイヤルの方が強くて、序盤や中盤はロイヤルが攻める展開になりながら苦手なセレスにどれほど苦労するか、という感じがしますね。アーサーやオディールに関してはランサー突進と刃ネズミとかすればオディールだけでは返しにくく、次のヴァルフリートが受からない気がしますね、対してネクロはリッチを出すのがロイヤル相手には緩い手で置きにくく(ウルズも落ちるし)、盤面はサラブレマンで返されそうな気もします。祝福落ちるし

まとめるとネクロはセレスを引けるか、大王を着地できる盤面を作れるか、ロイヤルはセレスが何とか成るか、序盤中盤にどれだけ攻められるか、って感じかな。個人的にロイヤル側有利だと思いますね。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    私も皆さんの回答を見てロイヤルが若干有利だと考えを改めましたが、進化セレスだけはかなりきついですよね。どうするんでしょうか。

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    舞踏は落ちるんだっけ、まああってもロイヤルの5cだし微不利トレードだろうし積みたくなさそう、銀嶺はプレッシャー掛けれるけどミッドに採用したいかどうか。落とし穴あたりが落とし所としてはありだと思うけど、採用されるかどうかかな

  • 退会したユーザー Lv.12

    使用感は全く異なるカードですが、同じく3コス除去の死の一閃なんかがヘクネクで使われてないのを見ると落とし穴も厳しいのかなと思っちゃいますね。特にミッドロはトップで引いたとき弱いカードは積みにくいですし、円卓ホワパラマーズができなくなったことを考えると円卓抜いて銀嶺採用は落とし穴よりは強そうな気がします。銀嶺トランプアーサー英雄アルベールみたいにきれいに繋がれば先攻で負けることはなさそうですね。

退会したユーザー

コントロールvsミッドの対決ならともかく

ミッド同士だとAoE積まないから先に展開した方の勝ち

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    その理論で先攻超有利というのは分かるんですが、後攻でどれだけ踏ん張れるのか想像がつかないんですよね。私は皆さんの回答を見てると若干ロイヤル有利なのかなって気がしてます。

  • 退会したユーザー Lv.79

    想定条件が曖昧過ぎるからこちらも簡素に返しただけなので、都合がいい様に取ってもらって結構ですよ

kz Lv90

ネクロには不死者やKMRをすり抜ける英雄が強い

  • 退会したユーザー Lv.12

    英雄はかなり強そうですよね。アーサーの追加で有利盤面からダメ押しで出せる展開が増えるとかなり強くなりそうです。

打ち首 Lv106

中盤の動きの主流がまだわからないからなあ、正直片方に明確な有利はつかないくらいには落ち着くとおもうけど。なんとなくAoEの増加から大王よりカムラがメインになりそうな予感はある。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    ソルコン、祝福、ウルズあたりが落ちるのがネクロ側は辛いですよね。デッキの回転力が落ちるし、ラスワ再利用の動きがなくなるんで、ロイヤルがかなり強化されたことを考えると拮抗する可能性も確かに十分ありますね。

  • 打ち首 Lv.106

    ミッドロイヤルがなくすものは少ないけど歴戦ホワパラアルビダとフロントガードっていう守護の安定感を削られるのがきついところかな。膠着打開のレオニダスもいなくなるし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×