質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

倉木時代にバフォスリーブにしてたなぁ…
称号はドラゴンマスターでエンブレムはブータンにしてる自分はイナゴじゃない(確信)

ドラゴンのイナゴで言うと、ランプミラーで簡単に大鎌出してくる人ですね。あと盤面空でPPも10、体力満タンなのに巫女置いてくる人とか。

Q:イナゴ判定基準

ついにドラゴンの使用率が3割を超え、騒乱でも成しえなかったドラゴンTeir1筆頭時代になりましたね。
皆さんはランクマで戦っていて、こういうドラゴンユーザーを目にしませんか?

・マスターのくせに、託宣がプレミアでない(ぜったいコピーだろ)
・スリーブがデフォ
・称号がヴァンプマスター等

こういうの見るたび「I☆NA☆GO(笑)」と思ってしまう私が居ます。
(別に強いデッキを使いたい人を否定したい訳ではないのですが、あからさまなのもどうかなぁと)

皆さんはどんな時対戦相手をコピーデッキユーザーだと感じますか?

  • くろーしす Lv.247

    回答ありがとうございます。うーん、プレイングの上手い下手はイナゴかどうかとはあまり関係ない気も。。。今までランプで慣らしてきた感覚とは多少違うでしょうし。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    前者は大抵後から吠え面かくパターン。後者はバハムート以外の大物握ってなかったりするとたまに起こりうるので許して

  • ルニキ Lv.69

    プレイングに関しては相手の手札が分からない以上微妙なところですかね。それでもある程度クラスへの慣れとか理解度ってのは見えるかと思ってます

  • ルニキ Lv.69

    手札次第で出さざるを得なくなるのは確かにありますね。魔海のパーツが揃わないときとか

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    魔界のパーツが揃ってると残り数点を与えるため以外のカードはリーサル警戒以外にいらないしなあ、逆にそうやって来たらイナゴか魔界だって判定できるかも?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略