シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
不安定要素の高いハンサは入れる必要性が感じられません。コントロールロイヤルの2コス枠のフォロワーはユニコと歴戦で無ければアグロに対して取れる有利を逃してしまう事になり兼ねません。
コントロールロイヤルにおいてメイドリーダーは指揮官を絞るかデッキの圧縮を図るという目的がない限り多くても2枚が無難かと思います。
環境的にユリウスやクイーンヴァンパイア等フォロワーでの処理が面倒な相手もいるのでニンジャアーツは欲しいところです。3コス帯と相談して2枚はあると良いかと思います。エンハンス時も進化権を使って中型のフォロワーを2体(ドロシー+ゲイザー等)除去できるので終盤まで腐る事はありません。
フロフェンを入れない理由は見当たらないので2枚はあると良いのではないでしょうか。最近では入れない型も目立ちますがコントロールロイヤルは盤面を取れなければ優位を保てません。除去をするだけでなく、除去をさせることも意識すると良いかと思います。乙姫もまた同じ様に1枚に対して2〜3枚使わせる動きは非常に強力です。全体除去が増えたとはいえ使う場面を間違えなければアドを確保することができます。ツバキと入れ替えで1枚は欲しいところです。
凌ぎオジは必ず3枚積んだ方が良いです。進化権を使わずとも1ターンを跨ぐ事ができる、アグロ系や疾走系に対する強力な守護役となります。また乙姫と同じく1枚に対して複数のソースを割かせることのできるカードです。
フォロワーでの除去がメインとなる以上進化権の温存も厳しく、ドローソースの確保も難しい為、オリヴィエは終盤までに引けるように2枚あった方が安定感は上がると思います。
コントロールロイヤルにも様々な形があると思うので、あくまで参考程度に思って頂ければ幸いです。
コントロールロイヤルは普段使わないのでちゃんとしたことは言えませんが...
ハンサ旋風は確かに強いですが、5枠も使うのは美味しくないかと。どちらのカードも腐る盤面が多いのではないでしょうか。(例えば先行2ターン目にハンサしか手元にないとか)
私ならその5枠で腐りにくい、アルベールやアルビダを増やしたり、アレキサンダーやユニ子を入れたり(ヒーリングエンジェルはミニゴブにして)、モニカを入れてみたりするかなぁ。
ブリッツとトルーパーはどちらか片方を3積みがいいかもです。有用な場面が多いトルーパーの方がいいかもですが、ユリウスが辛すぎるならブリッツもいいですね
バハムート入れるかは好みだとは思いますが(エイラ対策でしょうか)、盤面取り続けるのがコンセプトなコントロールロイヤルならば、盤面をリセットするためのバハムートを別のにして盤面力を強化に回した方が強いかもしれません。
それにしてもコントロールロイヤルいいですね!
私もオーレリアあと2枚作れたら絶対遊ぶんだ...
少しでも参考になったなら、ではでは
すごい丁寧に説明してくれてありがとうございます! このあと何回か使ってみたんですが確かにハンサはいらないですね 使えるところが少なすぎました^^; 本当に助かりましたありがとうございます!