超越ウィッチにナーフの意見等ある今日この頃
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越ウィッチにナーフの意見等ある今日この頃

カードゲームの面白味は大逆転だなぁと思い、超越ウィッチを使い始めました。
しかし、私が超越ウィッチを使う場合、私の場合は完成が平均10ターン程度なのです。
オリジナルデッキを使っているのですが、コストが重くてどうしようもありません。
次元の超越の使い勝手を良くするためにはどのようなデッキ構成にすれば良いでしょうか?マーリンはエーテルが貯まったら作ります。

私の考え
・レヴィ三枚積む必要無くね?
・デストロイヤー重いなぁ
・エンジェルスナイプは除去時には腐るから顔面に撃ちがち

出来るならば、このサイト以外の活気のある質問サイトも教えて頂けると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (11)

ルンブレ3タイムレス2デストロイヤー3は流石に重過ぎますね
ルンブレはコストが下げられない都合上例えば8ターン目超越を狙う場合は超越を4コストまで下げないといけないので非常に重いカードです

スペル面では破魔の術式とルーンの貫きはうまく動かなかった時に超越ターンが伸びやすいです
超越スピードを早めるならばエンジェルスナイプ・ゴーレムの練成・握撃・光の道筋が便利です

個人的意見ですがレヴィは3枚入ると思います。あとルンブレ3枚、デストロイヤー3枚は多いと思います。フィニッシャーはデストロイヤー3枚で十分かな〜…あとマーリンは2~3枚欲しいですね。

  • ンゴゴー Lv.2

    あとエンスナは少しでもリーサル近づけるのとスペブ進めるために使いますね。超越手元にきたら使う感じでいいと思いますよ。

フィニッシャーはそんなに何枚も要らないので、ルンブレ+フレデスで4枚程度になるよう調整した方がいいかと
マーリンは2枚くらい欲しいですが、スペクトラルの方が使い勝手がいい場面も少なからずあるので色々試して手に合う枚数で使ってください

レヴィ爺の三枚採用がされる理由は単純に進化権を有効に使えるのがこのカードだけだからです。マーリンは超越がサーチできると言うところ以外はスタッツが低く使いにくいキャラなのでできる限りこいつに進化権は投げたくないです。
デストロイヤーが重いのなら他のカードはもっと重いので諦めてください。
エンスナはアグロヴァンプによく刺さるのでヴァンプが相手の時はキープですがその他の場合は割と雑に切っても大丈夫です。

・引けないと困るカードは三積み推奨。つまりレヴィ三積みです
・エンジェルスナイプは手札調整に使えるんですよ。便利です。ホントに。
・ルンブレは重いです。ゲイザーや刃の魔術師推奨です。デストロイヤーは、超越完成する頃に丁度コストが下がっている、素晴らしいカードです。
・タイムレスウィッチは不要です。なぜなら、超越は凌ぐと同時に【スペブ】しなければいけないから。超越にゴブリンマウントデーモン搭載型がいないのと同じ理由。まだ氷像を入れたほうがいいかと。

以上のことが実感できるようになれば、超越での勝率も上がってくるのではないでしょうか?
エンスナについては、マーリンを入れたあとの方がありがたみが増すでしょうね。

ZX Lv35

エンジェルスナイプが無いのが超越完成のスピードを遅くしている一番の原因だと思います
単体で見れば効果が薄いと思いますが、スペルブーストするスペルの火力上げorコスト下げという役割も担ってるので
エンジェルスナイプは3枚入れた方がいいでしょう
邪魔なエンハンスが発動しやすい破魔の術式、大量にスペルブーストが必要なルーンブレイドサモナーも入れるなら尚更です

レヴィは進化こそ必要ですが進化した時に貰える紅蓮の魔術は1コストとは思えない破格の性能のスペルです
その用途の多さを考えると3枚入れてもいいと思います
特にバハムートの環境になってルーンの貫きも増えた事から
超越を使わないでも相手の体力を0に出来る可能性が増えたので
スペルブーストがなかなか溜まらない、という時には作戦を切り替えたりも出来ます

orugah Lv44

自分はレヴィ爺信者なので3枚入れてますね。進化権がないとき以外はほんといつ引いても強いですから。

とりあえず質問者様の考えについて。

・レヴィ3積みどうなん?
→私は2で十分だと思っています。というのも私はレヴィ2マーリン1魂を賭けたゲームを始める人1と進化の吐き所が4箇所あり、また、そううまい具合に手元にあるかと言われれば微妙な所なので2積みにしてその分スペル詰め込んでます。
・フレデス重い
→フレデス重いというかフィニッシャー6体が重い。ごった煮でもいいのでフィニッシャー枠は3体程度に収めるのが無難。その分エンスナやゴーレム錬成いれましょう。
・エンスナ除去でいらない子
→1点ダメより1コス1スペブが本体。デッキみた感じ回らない原因は低コススペルの不足なのでいれましょう。

個人的におすすめは握撃。後半引いたら目も当てられないことになりますが、上手くいけば0コス確除去に。0コスの強さについては導き等でご存知だと思うので割愛。

フィニッシャー枠で悩むようなら是非フラグラを使って頂きたい。盤面とフェイスに7点かましながら7点パンチの14点アタックは気持ちいいですよ〜?(6コス確定消費で今以上に超越スペブしないといけないのは秘密)

自分もルンブレ入れてた時期がありましたが今は抜いています。
どうしても固定コストがかかるのと相当量のブーストが求められるからです。
PPコストが存在するゲームで本来のコストを踏み倒して行使出来るのはマジで強いので、デストロの他にもエミルやらゲイザーやら炎の握撃はかなり有用。
コストが下がった握撃や導きを上手く使うと7ターン超越はかなり現実的です。 

あとマーリン無くても結構戦えますよ。
レヴィ、紅蓮、ルーンのお陰でダメージ取れます。

生き物が多すぎますね。フォロワーを出す=その分スペブできない なので。基本はレヴィ2or3、ゴーレムの錬成3、マーリン3、デストロイヤー3で、打点追加用にゲイザー等を入れるぐらいです。レヴィはマーリンと進化権を争うので、除去を厚くするなら3、ただのファイターと化すリスクを考慮するなら2です。僕は2で回しています。

エンスナは除去というより低コストスペルとしてスペブのために打つのが役割です。適当に打ってはハンドが枯渇します。

超越の完成を早めたいならあとは光の道筋や炎の握撃ですかね。道筋はハンドを減らさずにスペブできるという点で優秀です。握撃は一見重いと思うかもしれませんが、コストが下がるというのが非常に強いです。終盤スペブが足りない時に輝きます。

僕はレヴィ3枚積んでます。進化権を使いたいのはマーリンかレヴィくらいだし、紅蓮はいつ使ってもいい1コススペルとして除去にもスペブにもリーサル早めるのにも使えます。 個人的にはデストロイヤーよりルンブレの方が重いですね。ルンブレだと超越とルンブレのどちらも早めに引かないとスペブが足りなくなり完成が遅れます。ちなみに僕はフラムグラス使ってます。フィニッシャーを早めに引かなくてもいいからです。 エンスナは3積みです。ダメージよりも、軽いので余ったPPで打てたり手札が溢れるのを防いだりスペブ進めたりするのに期待して入れてるので必須です。特にミラーでは除去が腐るので手札が溢れると思います。あとエンバレは要らないと思います。重い割りに刺さることが少ないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×