土への愛を語ろう(土以外、ウィッチ以外も歓迎)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
昆布 Lv16

土への愛を語ろう(土以外、ウィッチ以外も歓迎)

質問欄を眺めると、2日に1回は土いじり相談があってほっこり。

この質問をぽちってくれたみなさんも、少なからず土への愛があることかと思います。たぶん。みなさんは土ウィッチのどんなところが好きですか?

私は印を置かなければ行けないという不便さと、印を綺麗に割れた満足感の、他のデッキにはない立ち回りの奥深さです。あとガーディアンゴーレム可愛い(確信)

これまでの回答一覧 (38)

土は守護の並べやすさと変性による対応力が魅力ですね。回復やAOEもバランスよく備えていてランクマにもよく持ち込んでます。
環境トップのアグロヴァンプやドロシーは速攻性・展開力に秀でてますがその分早めに息切れを狙える相手。
土ウィッチの勝利コンセプトに上手く合致しているデッキタイプなのでそれらが対戦相手に選ばれやすいランクマでもそこそこ戦えて楽しいです。

あとはヘイトの低さ、これ地味に土を選ぶ要素の一つにあるんじゃないでしょうか。普通にレヴィ絡めて1ターンに複数除去とかウィッチ特有のえぐい動きをしても土やし構わへんやろ?と気軽にできちゃうので、目立ちはせずそれでいて決してトップデッキに見劣りしない地力なのが嬉しい限りです。

つまり土は悪目立ちせず強い!そこが好き


  • 昆布 Lv.16

    ヘイトの低さはわかる気がします!ネクロ使いからの恨みつらみはドロシー超えな気がしますが(笑)ドロシーや超越と比較して、他のリーダーから見たら癒しに感じられるのも、ヘイトの低さの所以なのかな?くず鉄のヒーリング効果は偉大

庭師 Lv5

ラスワネクロには錬金で成仏してもらい、
アグロヴァンプには上級で悶絶させて、
ドロシーウィッチには禁忌で皆バイオハザード。
OTKエルフはガデゴでガッチリガードし、
エイラもセラフも変性で消してあげて、
ネフティスに破砕して「ルナの負けだよ」

そんな、何でもできる土ウィッチが大好きです。
何も出来ずに事故って負けても、大好きです。

他2件のコメントを表示
  • 昆布 Lv.16

    現環境にすごくあってますよね!キーカードがないとしんどいですが……。なんでもできるけど、どうにもできないことが割とある。好きですねぇ

  • ねむ Lv.49

    そんな土に勝てる やっぱりコンロだわ

  • グラナ・パダーノ Lv.3

    ルナだけ二回死んでる…

前環境から土ウィッチを使っています。
バハムート降臨では土ウィッチには2枚しか追加カードがありませんでした。しかし、土ウィッチは環境トップメタとして活躍することとなりました。この大躍進には追加カードの1枚であるドワーフアルケミストの存在が大きいと思います。
私はドワーフアルケミストが大好きです。進化前のしょぼい雰囲気から、進化後の白黒と赤のシンプルなデザイン。この感じがとても好きです。個人的にはスカイガンナーというゲームの雰囲気を感じました。(わかる人がいるかはわかりませんが…)
また、ドワーフアルケミストは土不足や手札不足を解決してくれます。さらにニュートラルカードのミニゴブリンメイジの追加により、レビィやドワーフアルケミストのサーチが出来るようにもなりました。そして念願のパワーカードである禁忌の研究者も追加されました。
たった2枚のカードの質が非常によく、ミニゴブリンメイジも相性がよい。良質なカードが追加されたことで環境でも戦えるようになり、活躍の幅が増え、ますます土が好きになりました。

何より伝えたいのはドワーフアルケミストが可愛いということです。それだけは皆さんにわかってほしい。

他1件のコメントを表示
  • K/Z Lv.23

    ドワーフアルケミスト、あれは必須。低コスで印出して進化すれば秘術持ちをサーチ可能と土関連で追加されたのは2枚だけだったけどデッキの安定性は大きく上がることになった。デッキの強化はこうゆうのがくるとうれしいよねぇ…。 ドラゴン「・・・」

  • 昆布 Lv.16

    本当にいいカードを貰いましたよね……!土を見直してくれたんだな、と心の底から嬉しくなりました!印、サーチ、ステータスも相まってまさに土の要ですね。あの感動は今でも忘れられませぬ

しそ Lv4

許されざる実験を始めよう…
覚悟はいいかしら?(ジャキーン)
生命を冒涜し、救済を呼び覚ます!
生命の秘密を…(グォォォォ)
生命の秘密を…(グォォォォ)

このムーブ大好きです

他2件のコメントを表示
  • LIBE Lv.25

    間に生命の秘密を…バキーン(あの音!いつも聞く印とフォロワーが破壊された時の音だ!)が入りますね

  • dustbox Lv.9

    ???「ハッハッハ、笑える死に様だ!!!」 禁忌は英語版も結構声が好きです

  • 昆布 Lv.16

    めっちゃ喋りますよねwwフレーバーテキスト読んだ限り、娘を蘇生させるために頑張ってるそうです。そのへんがイザベルと被ってるのも好きですな

なんといっても耐えて逆転するのが楽しい。ガーディアン並べて上級で回復して~ってね
そしてパメラで普段見る事のないスタッツを出せるのも良い
あとは好きなカードを突っ込んでも使えるデッキだという所
ドロシーや超越では使う事のないアンも秘術デッキなら優秀な除去+火力要因として使える

  • 昆布 Lv.16

    劣勢をひっくり返し、いつの間にか有利になってるの好きすぎます。レミラミパメラは本当に鉄板だと思います。決まった試合は最高に楽しかったです、10/12はあかん(確信)

土を流行らせて昆布で刈り取ろうとする質問者の意図が透けて見えます。

  • 昆布 Lv.16

    ハンネは昆布ですが、ヴァンプはアグロしか組めない雑魚です(悲しみ)

zer0zero Lv13

禁忌の研究者の相手フォロワーがいないのに実験をして
印を食べるところが可愛く見え始めたら土使いのスタートラインと思っています。

  • 昆布 Lv.16

    それやったことないですwwそれはそれで愛しいのでしょうね笑

構築の多様さ、土と一息に言ってもパメラ冥府のような切り札や印と秘術の割合が違うデッキを作れるところが好き
今は秘術ドロシー使ってます、印15秘術17にフィニッシャーとドローソースを加えたデッキ
サタンと0コスドロシーでアポカリプス5ドローロマンもあります
サタンとオリヴィエ抜いて冥府入れれば秘術冥府ドロシーになります

他1件のコメントを表示
  • 昆布 Lv.16

    ガッチガチな型ですね!これは突破難しそう。実験開始ってどうですか?ハンド失うだけかな?と考えてしまって、採用をやめてしまってました

  • ドラッツェ Lv.25

    1コストなので今引いたとかでも低いPPで秘術に繋げられるのと余ったコストで出しておけるのが利点ですね、くず鉄よりは優先度落ちますが一ターン目にも使えます 代償や工房は除去や召喚効果があるので単体のパフォーマンス自体はそっちの方が上だとは思うのですが破砕やエンシェントと同ターンに使うのにPP9とか10かかるんですよね、ルーキーや変性なら6前後で済むんですが 組み合わせ安さは軽い準備の方が上なのでこちらを採用しました、一応ドロシーと導きのスペルブーストもできます

yasu Lv20

ドロシー三回に全て土破砕を合わせた時の快感よ
たださすがに超越には勝てませんわ

  • 昆布 Lv.16

    超越に勝てたことは数える程しか……。エボルヴ期はとくに超越多くて大変でしたね。ウィッチと当たると少し嬉しいくらいに思えるのは、土使いとしては嬉しい限りです

土さんちょくちょく当たるんですがすごい楽しそうでいいと思います。ただし破砕と変成、お前らは許さん(土があるのに気づかないで脳死ネフティスぶちかました後破砕でさようならはいい教訓)
パメラとノノノが可愛いからそろそろ組んで使ってみたいですね〜

  • 昆布 Lv.16

    パメラはなんだかんだで扱いしんどいですが、決まった会館はものすごいのでぜひ!エイラでスタッツ伸ばしていくよりも、あれの方が楽しい(確信)

使いたいのに使いこなせない……

他3件のコメントを表示
  • 昆布 Lv.16

    印の量は適切ですか?印置かなくても機能するカードの採用も大事ですし、ドロソのバランスも何より必要です。 3ターン目までに2つくらい印を置き、順当にレミラミやエンケミに繋げるようにできると、楽かと思います!また、レヴィを入れとくと取り敢えず機能するのでオススメですぞ。毎日使っていれば、いずれ感覚がわかると思います!頑張ってください

  • 紫電改 Lv.29

    れ、レビィ……全くいれてない……ルーンも雷撃も入れてない……少し、秘術と印に、片寄らせ過ぎましたかね……

  • LIBE Lv.25

    レヴィは進化権取り合うから秘術使いの間でも議論される

  • 昆布 Lv.16

    レヴィ入れてない方もよく見かけます!レミラミより印に依存しないので、中盤動きやすいです。私はオリヴィエも採用してるので、同時採用にあまり無理がないのかな?と思っています

アキ Lv2

墓場が見たことがないほど溢れて笑えました
無事に勝てて面白かったですよ

  • velonia Lv.21

    秘術で消えるのは破壊扱いだからね 昔秘術冥府組んでたの思い出したわ

A帯からなかなか上がれないときに冥府ウィッチに助けられました。新環境になるまでは秘術で勝てなかったのですが、今は秘術ウィッチで勝ち越せてます。個人的にはドワーフアルケミストの存在が大きいですね。アグロヴァンプ以外はそこまで早いデッキが無いのと超越が減ったおかげもあるかなとも思ってます。自分は早いデッキを使うのが苦手なのでどのリーダーでもコントロールデッキ使ってます。秘術のいいところはなんとなく勝てることかな?気付いたら有利になってることが多い気がします。
一つお聞きしたいのですが、ランプドラゴン相手にはどう立ち回ればいいでしょうか?バハムートで全部壊された後に変成がないと疾走が飛んできて結構キツいんですよね。何か対処法はありますでしょうか?

  • 昆布 Lv.16

    ランプドラゴンですか……、この間バハムートに焼かれたところです。参考になれるかはわかりませんが、私は変成をフォルテに使ってしまったのが、敗因だと思っています。破砕をフォルテや騎龍兵単体に使うことを躊躇わず、確定除去を常に握ることが大切なのではないでしょうか?

相手が土ウィッチの話になってしまうのですが、
ネクロを使ってるとやっぱり印象に残りますね。
破砕の禁呪や変性をどこで使われるかの読みで
お互いの手の内を探りあってる感じが好きです。

  • 昆布 Lv.16

    ネフティスやモルがこないので消滅カードが打てないいいい、ってことは割とあります(笑)そのへんのさぐり合いは確かに楽しいですね!

相手のライブラリアウトを現実的に狙っていく害悪大好きです。ドラゴンのバハムート2枚を掻い潜って遅延しまくってライブラリアウトさせた時は感動すら覚えましたね

  • 昆布 Lv.16

    それはすごいですね!!順当に確定除去を残せれば、可能性はありそうです。ランプへの勝利は憧れですねぇ

土使いよ、貴公デッキ切れで勝ったな?
許さぬ(`・ω・´)ノ!!

  • 昆布 Lv.16

    何回かありましたwwすいませんwwwネフティスを相手にした際、破砕連発してましたらそのようなことになりました

key Lv5

バハムート降臨から使い始めた土にわかです笑
私をAAまでつれていってくれた土は好きですね。
早い環境だから炎熱や代償を多目に秘術も回復や守護よりにくんで今の環境に会わせて使いましたね。
このようにカスタマイズ性能も高いことが魅力だと思います(*^^*)
しかしノノノを粉砕するバハムートは許さない笑

  • 昆布 Lv.16

    印の質次第で、展開力をあげてくこともできなくはありませんからね!やったことないですけど← バハムートは本当に辛いですね、確定除去を手放したら死にます(体験談)

盤面を埋めるデメリットとその見返りがあまり貧弱な効果が多いのが逆に好きで
この場面場面で考えなければならないのが楽しい
フィッシャーも居ないし不便さがまたいい
要するに弱いデッキ使って勝ちたいんだなと…

  • 昆布 Lv.16

    炎熱やくず鉄って、本来めちゃくちゃ連打したいのにそれが無理なのが辛いとこですよね。禁忌が増えたとはいえ締めまでは割と長いですし。出来の悪いほど可愛い、とほかの回答者さんが言ってた通りですねぇ

構成と運用がクッソ面倒なところと印を置くロスを秘術が回収しきれていないところですかね。

出来の悪い子ほど可愛いってこういうことをいうのかしら。

  • 昆布 Lv.16

    確かに、他のクラスと比較するとちょっと悲しくなるカードがいくつかありますねwもっとこう……あるだろ的な

アポカリプスデッキにすら耐え抜く鉄壁の守り。盤面ゾンビ1体の状態でサタン出されたにも関わらず1ダメも受けることなく勝った時は感動した

他3件のコメントを表示
  • 昆布 Lv.16

    なにそれすごい。相手も勝利を確信してそうなものなのに、きっと絶望だったでしょうね

  • けんぞくぅ Lv.93

    自分は体力20の状態からアスタロト→ディースで負けました(半ギレ

  • 昆布 Lv.16

    強い(確信)土の守りは世界一ですな(サタンバース)

  • てきとー Lv.182

    タイムレス&ノノノのコンビの鉄壁は偉大

1枚のカードで能力が完結してたりシナジーがあったりする他のデッキも悪くないですが、
印を置いて、それを起点に効果を発動するギミックみたいなところが気に入ってます。

似たような理由でビショップも好きです。

他2件のコメントを表示
  • 昆布 Lv.16

    ビショップも似たようなとこありますよね!カウント合わせたりとか。ヴァルハラジェネラルとかはカウントと合わせて使うと楽しいので、ぜひ!

  • まこと Lv.14

    です。 ヴァルハラは対戦で使われて、凄いと思ったので使ってみる予定でしたが、更に使いたい気持ちが増しました! チャレンジしてみようと思います!

  • 昆布 Lv.16

    実践的かはわかりませんが、3ターン目の白龍、をヴァルハラすると、9/9の突進が作れて非常に愉快です←

- Lv119

炎術だけにアミュ型土絞ったウリエル土ウィッチありなのかなぁ
個人的にはウリエルを進化で潰された時、その疲弊したフォロワーを刈り取れるよう除去を引っ張って来れるのと
ドワーフアルケミとかいるから土の確保は足りてるかな? 的な感じだからやってるけど
強い人の構築みんなそんなの入れてないからなぁ

Lie-s Lv19

パメラの笑顔とドワーフのシックな感じのイラスト。
破砕の禁呪の頭の悪さ。
これで始まりこれに終わる←?

何でも出来るから
何にも出来ない時がある

破砕×3でセラフが降臨するの眺めたり
変性×3でアグヴァンに殴られ続けたり
禁忌×3でリノにワンキル食らったり
ネクロに3積み破砕変性が来なかったり

さっきお前が居れば勝てたのに…

まあそれでもミニゴブちゃんと土弄りは続けて行きます!

Jackray Lv37

アグロヴァンプ以外にはなかなか勝てる。
何より、セラフ消滅させたときとネフティス後に破砕を使う快感が圧倒的すぎる!

前環境から超越以外にはなかなか勝ててたけどより勝てるようになりましたね。

...アグロヴァンプに安定して勝てる構成を教えてください(泣)

パメラに惚れ込みました
あとは、ガデゴが大量に並ぶところが好きです
パメラから秘術に入りダークネス期では超越、冥府のせいで日の目をあまり見れませんでしたが
バハパックでアグロ系が環境の大半を占めるようになり、この二つが成仏し、さらにはドワーフと禁忌の追加で土にとって今は天国にw
実装前はバハのせいで死ぬかと思ってたんですが、蓋を開けてみればアグロが蔓延しすぎてバハが出せないという状況でした、でも出されればかなりジリ貧で、運がよくないとやられますがね(今は、バハを搭載しているであろうコントロールが増えないのを祈ってますw)
ここまで言いましたが…、自分の一番の悩みが解消されてないんですよね…それは、パメラ入れないほうが格段に勝率がいいことです…
(強いパメラ使いの人、誰か使い方教えてくださいww)

土はいいぞ。やっぱり考えてここどうしよう、とか考えて長期戦化してラストは運にも助けられながら勝利する!そこに痺れる憧れルゥー!そんなわけでアグロヴァンはクズ。はっきりわかんだね。

  • 昆布 Lv.16

    アグロヴァンにはくず鉄がぶっささる。ルーキー採用すれば相手は死ぬ。なお交通事故

肉球 Lv61

バハムート環境になってから、自分も秘術に目覚めました。
ずっと超越ばっかり使っていたので、コントロールデッキの楽しさを秘術で知りましたね。

個人的には耐えて耐えて、相手のデッキのライブラリーアウトにして勝つのが快感です。
相手の残りカードが5枚切ったあたりから、相手の絶望感が伝わってくる感じがして楽しくてしょうがないです。

  • 昆布 Lv.16

    ???「絶望よ、来たれ」 エンケミやノノがあれば守護がつきにくくなりますからね、割と狙える

K/Z Lv23

普段ドラゴンだけどデイチャなどで使うときウィッチでは唯一自分が使っているデッキが土秘術。使っていてカードゲームをしている楽しさがあるから。(他は超越とかドロシー高速展開とかワンサイドすぎる)
印がないと真価を発揮できないのもあるけどそれでもエボルヴ期から強化されてきて実用性もあってよくなってると思う。
ガーディアンが並べば頼もしい。守護持ちが複数並びやすいから普段入れられない使ってみたいウィッチの高コスを入れられるのも楽しいかな。(プリンセスマナリア・アンとか。エラスムスのじっちゃんは秘儀の方にしちゃってるけどね…)

  • 昆布 Lv.16

    エラスムスの秘儀は地味に土の強化ですよね!ノノでエラスムスを守ると相手は死ぬ(確信)アンも良さそうですね!ちょっくら採用してみます

退会したユーザー

印符を触媒にして大がかりな術を行使するという、ファンタジー脳にはたまらない感じが好きです。

あとはドワーフアルケミストくんが可愛いです。
あんなちんまいのがひょこひょこ動いて秘術用の魔片を用意してくれた上にシャキーンと本気を出して
相手を分解消滅させるような危ない秘術を教えてくれると思うと
過酷溢れる世界でもほっこりできます。

もちろんデュアルウィッチレミラミや上級アルケミストをはじめエンシェントやシャドウウィッチ、正確には秘術ではありませんがタイムレスウィッチなどの魔女魔女しい面々も魅力的です。

  • 退会したユーザー Lv.24

    個人的にはドワーフアルケミストにはMTGのボトルのノームや、比較にならないぐらい凶悪ですが金属細工師みたいな愛らしさを感じます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×