ダークネス期はネタでしか言われなかったあのデッキは...
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ダークネス期はネタでしか言われなかったあのデッキは...

ディスカードドラゴンのことです。

先ほどインペリアルドラグーンが二体当たりました。そこでもう一枚生成してディスカードドラゴンを作ってみようかなー?と思ったのですが、実際インペリアルドラグーンが出てランクまでも使える強さになりましたか?

またディスカードドラゴンを使ってる人がいましたらデッキを晒してもらえると嬉しいです

参考にさせていただきます

これまでの回答一覧 (15)

ディスカード好きなので私は一時期ランクマに持って行きましたが…正直きついですね…
私のディスカードはこんな感じですね~
PPブーストが入ってないのは竜巫女置くのでさえ大変でアグロ相手だと置く暇ないとき多いのにそんな暇ないだろ…って思ってるからです。
後はインドラが2枚なのは3枚入れてても3回使える時はほぼなかったしかぶった時用に3枚入れても安定性は正直あまり上がったように感じなかったからですね。ディスカードはカード引きまくるので2枚でも引けますし3枚入れても引くときは一気に3枚引くので…

このデッキでもし気になるとこあればコメでもしていただければ答えるのでどうぞ~

他2件のコメントを表示
  • まっちゃん Lv.6

    かなり珍しい編成ですね!私的には灼熱の嵐はインペリアルドラグーンと役割が被りそうだと思ったんですが、灼熱は何かの対策ですか?あとフォルテが二枚編成な理由を知りたいです!沢山も申し訳ないですm(._.)m

  • エンヴィー Lv.30

    灼熱は単純に全体除去なんですがよく採用されるサラマンダーブレスは2コスなので基本ディスカードで捨てられちゃうんですよね…なので後半まで持てない、前半で使うならフィストやグリフォンナイトで十分って考えですね。後はサラマンダーだと全体2点に1体だけ5点なのでネクロの祝福ウィッチのゲイザー&ドロシーなどやられたときに除去できなくて使えん…ってなったからですね。後は最近はネクロのカムラも多いので出された時に自陣と一緒に破壊すれば回復されないって理由もあります。

  • エンヴィー Lv.30

    フォルテが2枚の理由は抜くカードがないのと3枚あっても3回も疾走させる余裕ないですし2回疾走させるものキツイので2枚ですね。インドラの2枚と同じく2枚でもディスカード効果で結構引けますし…

はっきり言いますが、ランクマでディスカードやるのは自殺行為です。
まずその理由ですが、ランクマの環境に有利な相手がいません。0です。

それなのに不利な相手がほとんどで、トップメタのドロシーウィッチ、アグヴァンにはまず竜巫女を置けず。
セラフにはフォルテかインペリアルを引けるかの運ゲーと化し、ランプはまずそもそも積める大型の質が違う。
あとインペリアル生成は推奨しません、他のリーダーのレジェンドを生成したほうがお得です。

しかし!弱いですが、使ってて楽しいのは確実。もし主がディスカードが大好きなら、インペリアルへの愛が収まらないのなら生成もありです。

ディスカード特化のデッキを貼りました。
もしどうしてもアグロヴァンプやドロジに勝ちたいのなら、フォルテや騎竜兵を減らしGMDやプリズン、ユニコを投入すればそれなりに戦えると思います。


  • だいそん、 Lv.42

    楽しいですよねディスカード。本当に楽しいんです。でも勝てないんですよね...。場合によってはこちらガン回りお相手若干事故気味とかでいい勝負するくらいですからね...。いやプレイングいかんでなんとでもなる場面も多々ありますが、それ以前の局面が多すぎてね...。

退会したユーザー

潜伏ロイヤル「………………。」

marao Lv32

竜巫女への依存がなくなれば環境でもそれなりに通用するようになると思います。
エイラや御旗のような明確なメリットを得られるアミュねらまだしも竜巫女はデメリットを打ち消すだけですからね。それを3コス使って置くタイミングはなかなかありません。

  • ガチャ=ゴミ Lv.13

    ドロー出来るって意味で超メリットなんだが

純粋なディスカードドラゴンではないのですが、荒牙運命を主砲にしたデッキを使っています。
ミニゴブリンメイジとフィーナの登場で荒牙を簡単に集めれるようになりました。
序盤は加速や相手への対応をし、中盤はフィーナ進化で盤面を取りつつサーチ、終盤に荒牙×3からの運命で15点を狙います。
相手の体力をある程度削らないといけなかったり、コンボを決める時点で手札を9枚残してないと15点だせないなどの弱点も多いですが使ってて楽しいデッキだと思います。

インペリアルドラグーンおめでとう

七志 Lv15

デッキが高速でなくなっていく分高速で勝負をつけられるなら良かったのですがコントロール系が相手だと淡々と処理されるだけで勝手に死ぬのが今のディスカードデッキです
回復やらテミスやらあるビショップ相手だとほぼ負けますね

退会したユーザー

さっき戦って負けましたねディスカードドラゴン

負けた原因としては

龍巫女セットからのインペリアル2連打です。。。

とまあこれは事故の範囲だと思っています。

インペリアル→インペリアルを引くみたいな感じですね。
これが決まれば強いとは思いますが何分ディスカードが弱いと感じるのは盤面で準備をしないといけないからだと私は思っていますねぇ

ある程度安定?した勝ちではないのかなぁなんて思って見てました。

ディスカードではなくフェイスドラゴンの最終手段としてインペリアルを入れてるデッキがあるみたいです
ディスカードデッキは相当弱いです

庭園ワンキルももうネタじゃない感じします。

今もネタに変わりありません
ぶっちゃけ竜巫女なんてカードが存在せず、ディスカード系が全てドラゴニュートスカラーのように捨てた後にドローする効果を持っていたなら良かったのにとよく思います
ディスカード系は手札一枚捨てるのに相応の効果とも思えない強さですし、ディスアドを軽減するためにアミュレット置いてテンポロスしなきゃいけないと言うのがなんとも…しかも置いた結果デッキの寿命を縮めるというデメリット付き
インペリアルドラグーンも捨てた枚数分ドローする効果があったら他のデッキでも使えるのになぁ…
シャドバではよくあることですが専用デッキ組まなきゃ使えないレジェンドって嫌ですよね

Asta Lv54

ランプで組むには必須のフォルテ・ファフ・ジェネシス・バハムートあたりのカードの所持数が十分でないため、ミッション用にディスカードを使っています。
勝敗という点ではまだまだ厳しいですが、少なくともネタデッキの域は脱したと言える程度の勝率はあると思います。

下は現在のデッキ構成ですが、竜巫女・インペリアルドラグーンがあればもう一枚ずつ増やして道筋を抜き、フォルテがあれば海剣竜と入れ替えたいと考えていますね。

Lv82

ランクで安定して勝てるかってなると無理です
勝てるかだったら安定はしない上に環境が悪いけど勝てなくはないです

デッキはいまないですけど私はフォルテやジェネシスを入れて事故ったときでも無理に引くのではなく、他の戦いかたもできるようにしてました

あと前々から使ってた身としてちょっとだけ
天翼運命インペリアルは入れても2種にしとくといいですよ
手札を増やして出して~ってやってるとすぐデッキ切れるんで
それと竜巫女は余程のことがない限り場に出すのは1枚までです

G-12en Lv27

インペリアル&天翼で制圧する純正ディスカードとフォルテ&ジェネシスドラゴンを採用し、疾走フォロワーによるリーサルも狙えるランプディスカードを組んでます。(画像は純ディスカード)

人によっては天翼増やしたり天翼抜いたり、ドラゴニュートフィストやドラゴニュートスカラー採用してたりと、まだまだ研究途上のデッキで、ギャンブル性も頗る高いデッキでもあります。

自分は竜巫女張ってから捨てるの前提の構築になっています。
最悪竜巫女なくても闘気や輝石、フィーナである程度ハンドケアしながら戦えるようにしてるつもりです。
デッキビルド能力とプレイングよりも運要素の強いデッキですが、自分は気に入ってます。

「インペリアルドラグーン自体は確かに強いが、事故率が高すぎる」という印象でした。

①竜巫女を置く
②何らかの手段で手札枚数を復活させる
③インペリアルドラグーンを引く

という3つの準備が完了しないと強さを発揮できず、少しでもタイミングがズレるとカードが減りすぎて再起不能になったり、逆にライブラリーアウトしたりします。もちろんこれをやってる間も何かしらカードを出してフィールドを維持し続けなくてはなりませんし、竜巫女が壊される可能性もあります。

ここまで不安定なデッキも他にないです。

  • エアプ Lv.2

    自分的には、龍巫女を置くことよりppと盤面を優先してます。あとは氷獄の呼び声を入れるとアタッカーにも使えていい感じです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×