シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (3)
デスミストドラゴン自体が、エルフとロイヤルには強いけどウィッチとビショップにはホント弱いので、「軸にする」となると負け確の相手がいる、というのは覚悟しなきゃいけなさそうですね。
単なるアグロにするのがつまらないなら、オリヴィエドラゴン辺りと噛み合わせるとどうでしょうかね。
デスミストと噛み合ったジークフリート、ワイルドハントで1対1交換を繰り返してボードをコントロールし、ネプチューン、ファフニール、ジェネシス、オリヴィエ辺りでシメで。
1:1交換を繰り返す形のデッキになるので、竜の知恵も2枚くらい入れておくと後半の息切れを防げて丁度いいかもしれません。(4コス重くなりますが)
デスミストの能力と進化前提のタフネスから自然とコントロール向けの構築になると思います。
序盤をユニコ、ファイヤーリザード、ムシュフシュで凌いで後半は竜呼びの笛と連なる咆哮で押し切るデッキを使ってます。
4コス帯に、デスミスト、ドラゴンウォーリア、ジーク、グリムリーパー、5コス以上のフォロワーはGMD(多少のディスシナジーは承知)と神龍のみです。
4コスが多すぎるように思いますが、手札次第では先行2ターン目託宣からの3ターン目にドラゴンウォーリアとグリムリーパーは使い捨て感覚で使えるのでさほど困らないです。
私もまだ調整中なのですが、竜の力なんかもデスミストがフィニッシャーになれて良いかと思います。
アイボリーやゴブリンなどを入れて1ターン目から動けるようにして、2コスフォロワーもふんだんに取り入れ、ついでに殴られにくいトリニティドラゴンなども入れてフィニッシャーにフォルテを据えて伝令などで確定サーチ出来るようにしとくと強いと思います!!!
-
ななし Lv.13
まんまアグロあざっす デスミスト→ジークを基本として トリニティ等処理しにくいのを押し付けながらフォルテで刺しつつ咆哮でフィニッシュを考えましたがデスミストの起動遅すぎて無理だわこれ しかし、デスミストを活かしたい!
-
だいそん、 Lv.42
フェイスはまぁ冗談半分だとして、確かにコウモリ羽虫が多いので自分もランプ寄りのデッキに組み込んで見ようかなと考えたことは多々あるのですが、なかなか難しいですよね笑笑 小粒一掃したいならエンバレ竜の翼、遅くなってもいいならファフニールがあるし、そもそも4コスト帯だとジークドラウォリという強カードがいるので採用されにくいですよね。 ジークとのコンボは確かに強そうですが、デスミストが生き残ってなきゃダメという点と、単体をやっつけたいならブレブレやファイアーリザードとの組み合わせで良くね?ってなっちゃう気もします...