質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

御旗に乙姫

御旗ロイヤルが完成しまして、乙姫をデッキに入れたのですが、うまく活用できていません。
1.メイドリーダーのサーチに引っかかる
2.御旗で3枚しか展開できない
3.アルビダを入れた方が役に立つ場合が多い
以上のパターンが多いです。
現状D2だからなのか、御旗だからなのか、うまく機能しません。
乙姫は切り捨てるべきでしょうか?

これまでの回答一覧 (14)

orugah Lv44

1枚位は全除去への回答として積んでもいいのかなと


やっぱりパワーカードですし出したら出したで強いんじゃ

乙姫は御旗にはいらないかな。乙姫に効果は発動されないし、ならアルビダや疾走系を多く積んで速攻で終わらせた方のが理想。D2ならマスターランクの人が使っている御旗デッキを色々見て、そこから自分なりのデッキを作ったら勝率がかなり上がると思います。

御旗に乙姫はありえません。
1.メイドリーダーで御旗をサーチできないのはかなりの痛手になるのでアドバンスブレーダー以外の指揮官の採用は基本的にありえません。
2・3.6ターン目に盤面を空にされているのでは乙姫を出しても負ける試合でしょう。相手の処理が追いつかないほどの展開力で横に並べて御旗で強化して殴るのが勝ちパターンです。よって、御旗デッキに関してはアルビダは3積み確定で6コストの枠はそれで埋まります。
もしも乙姫を使いたいのであれば指揮官の採用を増やしてミッドレンジにすると良いです。乙姫の前に御旗があるから邪魔なのであって乙姫の後から御旗を出せば良いのです。ただ、とても扱い難いミッドレンジロイヤルになるのでおすすめしません。

茶味 Lv124

僕も一時期入れてましたが抜きました。何もない状態で乙姫出す時と比べて打点も2増えてるので「強いんじゃね」と思っていたのですが、体力が2減っていることが意外とキツイ場面が多かった印象です。
エルフの森の意志、ウィッチのファイアーチェインが刺さることが結構あって、しかも6ターン目といったら御旗にとっては終盤なので、疾走で4点入れてくれるアルビダのほうが強いという結論になりました。アルビダなら場が若干埋まっていても使えるというのもメリットでしょう。
「乙姫を入れていてよかった」という場面はなくもないです。相手がエクスキューションを入れていた時や、そもそも御旗を引けなかった時にはその能力を遺憾無く発揮してくれます。
ただ、そもそも「御旗を引けなかった」という場面を作っている犯人が乙姫の場合がほとんどなので、やはり入れないほうが安定しそうです。
D2ならまだエクスキューションを入れている相手と戦うこともそうそうないでしょうし、抜いていいと思います。

御旗に乙姫入れている人は意外に見かけますが、御旗に乙姫は合わないと思います。
そもそも乙姫の強さは『6コストでありながら実質8コスト並みの動きが1枚でできること』です。また、お守り隊の体力が2であるため、フェアリーやフォレストバットとの有利交換も可能であり、セージコマンダーによるバフが最も凶悪です。
しかし、御旗状況下ではお守り隊の数が1体減り、乙姫の価値が相対的に減ってしまいます。さらに、御旗の補正は乙姫には適用されないため、あまり効果的とも思えません。
そして、デメリットに関しては挙げている3つは当てはまり、さらに言えば、御旗を2枚配置していると乙姫にレジェンドの価値はなく、アルビダによるバイキングのダメージの方がフィニッシャーとして有効であり、乙姫を採用するくらいならアルビダを3枚入れるべきでしょう。

D Lv13

どう考えても要らない。

切り捨てましょう。
3つも問題点が浮かんでいるのに何故諦めないのでしょうか?

逆の発想で御旗を抜いて凌ぎやフェンサー等の指揮官を増やすのも良いかもしれません。
不屈の兵士も入れれば指揮官とのシナジーが生まれ強力です。ホワイトジェネラル等のプライズで誰でも手に入れられる強力なカードも多いのでオススメです。

同じ悩みを抱えている御旗です。
メイド、御旗、フロフェン、アルビダ(全3積み)が一枚も引けない試合では、もう神様に見えます。
それでも、乙姫を引いたから勝てた! という試合は今のところないです。

なので乙姫をツバキにすれば万事解決です!

乙姫+御旗
メリット
アミュレットがあるので1体少ないが初めから+1/0で展開できるので相手の攻撃による除去に負担をかけれる。
乙姫セージとは違い確実に全1/2フォロワーに強化をかけれる。
一枚で4体のフォロワーを展開。
テミスなどの全体除去を誘発した次のターンは相手の場がガラ空きの可能性が高いので疾走フィニッシュ持ち込みやすい。

デメリット
アミュレットのせいで最大4体までの展開。
御旗ロイヤルはアグロデッキなので勝負が付きそうな6ターン目の乙姫は速効性がない。要は6ターン目に一時的盤面は取れるけどライフ削れない。
テミス等全体除去のヘイトを集めやすい。

他にもあると思いますがこれらを参考にしてみては??
乙姫置いてから御旗なら損無く強化出来ますが、御旗デッキにおいて6ターン目以降に御旗を置いていては話にならないのでそれは無しで^ ^
あと、時間無いので書けないですがアルビダのメリット、デメリットも考えてみればいいとおもいます。

ムー Lv73

おっしゃる通り、御旗には乙姫入りにくいです。
初期の頃、御旗はアグロ寄りの乙姫なし速攻デッキと乙姫搭載のミッドレンジ寄り中速タイプがありましたが
結局、サーチしやすくするため指揮官を限りなく抜き疾走兵士で速攻かける方が強いのでアグロタイプ主流になってます。

基本入れないです。
主さんが思っている事+御旗デッキに乙姫は噛み合わないので入れない方が良いです。

御旗はその名の通り、御旗を引かなければ始まりません
基本的に指揮官は御旗だけ、入れたとしてもアドブレが良いと思います
御旗かつ乙姫を出そうとすると最大でもお守り隊が3人しか出てくれないのも損が多い気がします

どうしても御旗と乙姫を使いたいのなら御旗主力ではなく、ミッドレンジロイヤルをちょっとだけ御旗に寄せたようなデッキにするのをお勧めします

ウナ Lv35

エアプで申し訳ないですが、
・相手の全体除去を誘う
・乙姫展開後に旗を立てる
等に使えるのではないでしょうか
なんだかんだ6ターン目乙姫はプレッシャーのはずです

ofrero Lv500

自分で回答出てません?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×