シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エルフミラーでのテンポエルフ対策
私は普段主に冥府エルフを使用していますが、テンポエルフ相手の勝率が低いので対策を考えたのですがどうもしっくりくるものが有りません
対策として考えたのは、
①エンバレ、森の意思等全体除去→リザで防がれる
②根源等バウンス→コストが重い、時間稼ぎにしかならない
③GMD、エンシェント等大型守護→舞踏で死ぬ
④ビースト等回復→盤面が弱くなり結局削りきられる
テンポ冥府にしたところで盤面を取るのは純テンポエルフに群杯が上がりますし、早く冥府を完成させても、前のターンにリザを出されるとフォロワーが残ってしまい、そのまま削りきられてしまいます。
やはり相性が悪いという事で割り切るしかないのでしょうか
どなたか対策があれば教えてください
これまでの回答一覧 (4)
エンバレと舞踏を積むのがいいと思います。リザを出されたターンは大型守護を作り、そこで舞踏などを打たれたならエンバレや森の意思で潰すのがいいと思います。
でも正直相性はそんな良くないです
そもそもの冥府の回し方じゃないの?
基本的な考え方として1試合通して19点までくらっても構わんゲームやと思うのがいる。
2点食らうの惜しんで森荒らし打ち次の盤面除去止まるくらいなら、2点くらって次で盤面ひっくり返す方選んだ方がいい。
森荒らしよりフェアリー2体。
盤面にフェアリー2体出すほうを選ぶと
次のターンは4打点分の除去だけど森荒らしなら2点。
エンシェントを無駄に3ターン目とかに出さない。
守護で相手のフォロワーの動き止めてもどうせ後衛からわらわら出てくるんやしエンシェント1体の盤面がそもそもよわい。
進化権は毎ターン使う
基本8ターン目には冥府完成してるんやし全体除去出来んなら進化使っても別に構わん。
延命するくらいなら回す
延命してもジリ貧やし手札多いなら思い切って運命する方が数倍マシ。
運命使う時は2回目の運命した時の墓地数も計算に入れる。二枚使って墓地30ならとりあえず1枚目を打つってのもアリ。
あとは構築とか。
メイジ3とかティア3とかなら重いし邪魔やから2と1に。森の意思とライオンは問答無用で3と2。
基本バレッジケアしてくるし入れても入れなくても
さほど変わらん。
あとはいきなり冥府って動きしたらエルフっていうのいかしてないし、初めはテンポ偽装しとくとかも今ならいるかも。
ぶっちゃけ一番いいのはエンバレと森の意志で盤面を一気に取ってやることです。
もう知っていると思いますが、リザは冥府状態でも勝ち筋を残せる恐ろしい子です。リザを使い回されるとつらいので温存は考えずにリノセウス、ティア、フェアリー進化をきっちり使って倒しにいきましょう。進化権がなければ守護を立てるのが一番ですね。舞踏がないことを祈るしかないです。
リザ以外はほとんど1点火力で倒せちゃう相手なので進化を温存する意味もそこまでありません。使い切っちゃうと相手の進化後シンシア様を倒すのに難儀しそうですが……もうそこまでいくとリザに進化権を使わせた上でシンシアを立てたテンポエルフ側の作戦勝ちです。もはや認めざるを得ません←
運命がある分事故回避や手札補充はしやすいので安定性は冥府が上だと思います。そもそも1コスが多くドロソが豊富なエルフで手札事故はあまりないのですが……そこが相手にない強みだと信じましょう。
森の意志をつんだテンポ冥府にしています。
中盤までフォロワー同士の盤面争いをして、手札が潤沢ならば森の意志で刺す、という感じです。
リザを警戒されていますが、タイミングよくリザを合わされても何回も使い回されなければ森の意志一回で大分楽になります。
導きや中古エルフで戻されても、盤面争いにおいてはテンポロスになるのでこちらにティアがあれば対等に競り合えます。
リザを使い回されつつフォロワーの殴り合いにも負ける場合、相手のブン回りかこちらの事故です。諦めましょう。
-
けんぞくぅ Lv.93
ご回答ありがとうございます やはりリザは積極的に潰していかなければなりませんよね(手札に戻されなければですが) 中盤までは盤面を取るということで冥府路線のカードは極力流した方が良さそうですね
-
pico Lv.19
そうですね。 特に対テンポにおいては、こちらが冥府であることがバレないように立ち回るのが重要です。 やたら盤面処理を行うと冥府だとバレる原因になるので、盤面有利では適度にフェイスに行って相手に処理させるというプレイングが良いと思います。
ご回答ありがとうございます エンバレや意思の使いどころに気をつけたいですね