質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
8900 Lv7

レジェンド2枚のみなら何を作るか

何故か破砕の禁呪(プレミア含め)が鬼のようにダブりエーテルが7千たまったので、レジェンドを2枚作ろうかと思っています。そこでですが、現状これだけの手持ちに更に2枚追加してデッキを作ろうとした場合、皆さんなら何を作りますか?同じの2枚、別々1枚ずつ、クラスなどで悩んでいるので参考にさせて頂ければと思います。
エルフやってみたくてティアを考えましたが、エルフはレジェンド大量に積んでるイメージなので2枚じゃ難しいかなと思ったり。

これまでの回答一覧 (10)

 質問者様がどのランク帯にいるかによって大分話が変わりますが、ビギナー~Dランクであるならば、周りもレジェンドまみれのデッキということは少ないでしょうし、テンプレデッキを見てエルフがコスト高いからと避ける必要は無いです。

 エルフを作るなら、リノとリザが3枚、エンシェントを2~3枚用意する為に、竜呼びの笛2枚、フェアリープリンセス、プルート2枚を分解すればデッキが形になりますかねー。(コンボエルフを作れます)
 コンボエルフは勝つにしても負けるにしても決着が早いデッキなので、ミッションの消化効率が良く、またエルフデッキを回す上でのの基礎ができるのでオススメです。(コンボエルフのサンプル投下しておきます)
 因みにリザについてはティアやシンシアが入れられるなら重要度は下がります。(テンポエルフに変わります)
 冥府エルフは新たなる運命や冥府への道が3枚ずつ必要になってくるので、さらに遠い為、オススメはし難いです。
 薔薇エルフを作りたいならローズクイーンが無くては話にならないので、またちょっと遠いです。

 現状のレジェを見る限りでは、2枚のケルベロスを生かして+1枚してネクロのデッキでしょうか。
 レジェよりもゴールドで欲しいのが、アグロなら腐の嵐、ファントムハウル、死の祝福あたりで、ミッドやコントロールならモルディカイが追加され、デスタイラント型ならデスタイラント3枚に宴も2枚に…と必要な物が変わります。

 レジェンドを増やすのではなく、不要な物を分解してすぐ作れるのがガルラビショップ、エイラ(セラフ)ビショップ、アグロバットヴァンプ(ヴァンピィちゃんカワイイ)です。
 ガルラにはムーンアルミラージ、エイラにはセラフがそれぞれ2枚有っても悪くないので、追加するかは残りエーテルと相談ですね。
 この中ではアグロバットヴァンプが勝っても負けても早いのでミッションの回転率が上がり、他のデッキを作るゆとりも生まれやすいです。

他1件のコメントを表示
  • 8900 Lv.7

    金まで含めたうえ、効率の面からもアドバイスありがとうございます。まだまだ素人なうえエルフはほぼ手つかずだったのでサンプルとても助かります。エルフもですがヴァンピィちゃんにも惹かれますね・・・楽しい悩みです

  • エルルーフ Lv.23

     今回のオススメデッキに関しては、下地を作る意味でエルフ、ミッション消化で資産を増やすならヴァンプやビショップ、12月の次のパック追加を考えて、最も完成形に近付きつつ他のデッキに派生しやすいネクロとお考え頂ければと思います。  あと、サンプルはあくまでもサンプルです。  デモンストライクよりもウォーターフェアリーを優先した方が良かったりしますし、他にも優秀なカードがたくさん有ります。  もし作っていただけたなら、お好みで変えてみて下さい(*´・ω・)b

エルフ作りたいならまずエンシェント2枚作る所からですね
エルフはエンシェントが必須すぎて、妥協しない構築であればどんなデッキにも三枚使うだけで、ローズとフェアプリは汎用性ないしニュートラルレジェンドも必要にならないので、実はエンシェントさえ集まればそこまでレジェンドだらけでもないです。
主流のデッキではティアもまず二詰み以上ですが、白銀とかだとまた事情が変わるらしいです。

逆にレジェンドだらけの構築が凶悪になるのはロイヤルですね、旗ロイヤルなどレジェンド不要の構築もありますが、いっぱい使うコントロイヤルになると乙姫オーレリアツバキ、アレキサンダー、オリヴィエは全部確実に使いながら、ルシサタンおでんガブも使おうと思えば有効に使えるっていう

  • 8900 Lv.7

    成程、1試合でエンシェントとティア3ずつ枚でてきて凌いだど思ったらサタン、なんてことがあったのでそういう印象持っていたのかもしれません。ロイヤルは入れ過ぎても腐らないという点で確かに怖いですね。

退会したユーザー

破砕が有り余っているなら、パメラもう1枚とノノなどの必須金レアを生成してパメラウィッチを作ってみるのも良いんじゃないでしょうか。

ボッコボコにしましょ!ボッコボコ!!

  • 8900 Lv.7

    現在実は秘術メインだったりします、疾走相手に守護がずらっと並んだりパメラによる大型がポンと出てくるのが楽しいです。

shiroebi Lv37

エルフをやってみたいのであればエンシェントが先の方がいいかなと思います。人それぞれ考え方は違うと思いますが手持ちで作れそうなデッキをつくるよりも自分がやりたいリーダーのデッキをつくるべきだと自分は思います。そちらのほうがデッキに愛着が湧くと思うしやってて楽しいと思いますよ。


確かにエルフのテンプレデッキは生成コストが高いですが代わりのカードを考えて入れてみたりするのもTCGの醍醐味かなと思います。代わりに何入れればいいか分からなければまた質問するでもいいと思いますよ。

  • 8900 Lv.7

    ティアよりも汎用性が高いみたいですね、エルフにする場合まず2枚作製しておくことにします。なんだかんだ悩む時間も楽しいのがカードゲームのいいところ!

flook Lv32

エルフ:エンシェントとティア、リノセウス、シンシアといろいろ作るものが多いので今後を見越すならエンシェントを作るのはアリ

ロイヤル:コンロはエルフと同等の資源が必要になるので厳しい。乙姫が2枚あるのでミッドレンジならこの2枚がすでにあるので十分という気もする。しいていうならツバキは作ってもいいかも

ウィッチ:使ったことがほぼ無いのでわからないです

ドラゴン:フォルテを計3枚にすればフェイスであればすぐ完成しそう。ランプは賛否が分かれる状態なので何も言えません

ネクロ:ケルベロスが2枚あるのでケルベロスをもう一枚作るだけでアグロ、ミッドは十分作れると思う。蝿も1枚持ってるみたいですし他のゴールドも充実しているのなら蝿も+1枚で色々できそう

ヴァンパイア:コンヴはよくわからないです。アグロならヴァンピィ等のゴールドで7000エーテル使えばしっかり組めますよね

ビショップ:疾走ガルラにムーンアルミラージはありだと個人的には思うのでオススメ。計2枚もあれば十分です。

私が思いつく範囲ではこんな感じです。
余談ですが、現環境で竜呼びの笛を使おうと頑張ったことがありますが、砕いたほうが良さそうだなという結論に至りました。2000エーテルにしちゃうのもありだと思います。

  • 8900 Lv.7

    クラスごとのアドバイスありがとうございます。ネクロなら結構幅が広そうですね。竜呼びは2pickだと結構強かったりしたのですが、やはりランクマでは厳しいですかね...

orugah Lv44

ゴールドが分からないので何とも言えませんが、ぱっと見作れそうなのはエイラやセラフでしょうか。(セラフとアルミラ生成)


アルビダやしのぎきりおじさんが入れば前環境のロイヤルミッドレンジもいけそうです。(オーレリアと乙姫2枚ずつ)


ただ、自分が使いたいデッキを作るべきだと思います。エルフを使いたいならエルフを作るべきです。

  • 8900 Lv.7

    金主軸のデッキもありますしややこしい質問になってますねこれ。ロイヤルは前環境に少し手直しすれば普通に戦えそうですもんね。でも最終的に作りたいカード作るのかもしれません。

フォルテ2枚でフェイスドラゴンがいいかなと思いました。

  • 8900 Lv.7

    フェイスドラゴンは作った友人が割と調子良いみたいなので興味はあります、疾走積み楽しそうですし。

ユキ Lv22

オーレリア1枚と乙姫が強いかなーミッドレンジロイヤルはもともと前環境からカードパワー高いので、乙姫セージ→相手は死ぬを狙えば安定するんではないかと

  • 8900 Lv.7

    新カードが増えようと数の暴力はやはり強いですね。テミスや黙示録からのリカバリーも楽ですし、戦いやすそうです

ケルベロスと蝿の王でミッドレンジネクロ
熾天使でセラフビショップ
フォルテでフェイスドラゴン

このどれか辺りがいい感じなんじゃないですかね

  • 8900 Lv.7

    ネクロも良く使いますし、他二つは身をもって強さを体感してるので使ってみたいですね。

デッキによってはゴールドが大量に必要だったりするのでレジェンドだけでは何とも言えませんが
エルフはエンシェント三枚積みが基本なのでオススメはしません
ネクロマンサーなら様々なデッキを作れそうです

  • 8900 Lv.7

    それだけエンシェントは腐らないカードなのですね。 ケルベロスも万能なうえあまり型を選ばず使えるので3枚にしておくのはアリですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×