質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
SBS Lv1

新カード実装後のロイヤル

今回の新カードはあまり環境に合ってないんじゃないかと思いました。アレキサンダーやレオニダスはコストが重いし、他のカードも上位互換があったりで正直なところ残念に感じました。まぁ使ってみないと強いかどうかなんて分かりませんがね。
あくまで個人的にですが現環境では、ロイヤルはほかのリーダーより扱いやすく、事故りにくく、ランクを上げやすいという点があったので。
そこで、新カードが実装された後は今よりもロイヤルは下火になるのでしょうか。なったとしたらどんなデッキが主流になると思いますか?

これまでの回答一覧 (6)

違うんだ。。。
これまでのカードですべての新規カードに対処できるから追加されるのが弱く感じるだけなんだ。。
結局、まだまだ現役やと思われる。

形を変えれば速攻にもミドルにもなる現状
どの環境でもそこそこ使えるクラスであるのは確かやし。

yukiga Lv26

ロイヤルは今までアグロタイプばかりが主流だったので、
新カードは、ロイヤルでは未開拓だったコントロール寄りの
カードが多く実装されているのだと思います。
アレキサンダーやレオニダスといった、高コストフォロワーも
その一環に感じます。

むしろ、今までは対ロイヤルでは盤面と疾走に気をつけて、
守護を置いたり除去で制圧したり、ということを
意識していたプレイヤーたちが、
対ロイヤルでさらに色んなことを気にしながら戦わないと
いけなくなってしまった、といった所でしょうか。

そして、アグロ殺しのカードが他クラスで多く実装され、
早いデッキは、恐らく少しだけですが、衰退気味なのかなとも
感じています。…まだ実装されてないので予測段階ですが。

それでも今までのロイヤルが強かったように、
環境があらかた分かってきたら、他クラスに対策もできて
強さを保てるのではないでしょうか。

maple Lv19

アグロロイヤル1強だった頃があったせいで、ロイヤルは「処理が追い付かないように横に広げつつ速攻を狙うもの」というイメージが浸透し、速攻以外のデッキタイプが少なく、手札が切れるまでに押し切れるかどうかの一辺倒になりやすく、また実際コントロール寄りのカードも少なかったように感じます。
今回の新カードによってコントロールデッキをロイヤルでも組めるようになるという点では十分に楽しめる内容になっているのではないでしょうか。
戦力面で言っても、確かにインパクトのある勝ちに直結するカードはないですが、アグロ相手には持ち前の展開力で対応でき、コントロール相手に長引いた場合にもレオニダスなどでフィニッシュを狙えるというある程度の回答力はあると思います。
手札枚数についてもニュートラルに解決策が追加されましたし、多少はなんとかなると思います。

最初は環境の変遷に呑まれるかもしれませんが、また環境が煮詰まってきた頃には何かロイヤルで対抗する回答は用意できるだろうというように感じます。

ロイヤルは、あまり新しいことはできないでしょうね

自分の感覚では今あるミッドレンジを、
①潜伏系 もしくは ②コントロール系
のどちらかに発展させる感じだと思います。
当てたカードによりけりですね。
もしくは、現状のミッドレンジでも最悪いいかと。

ただし、どれを選ぶにしても、
ロイヤル全体で随分と厳しいことにはなりそうです。
特にウイッチ!

まあ、しばらくは様子見ですね。

今回のロイヤルの追加カードは違うそうじゃないと叫びたくなるコンボカードばかりです
何故か潜伏まわりに強化が入っているのでミストロイヤルくんで足掻くしかないんじゃないかなと個人的には思っています
新弾からのロイヤルはセル戦のチャオズかもしれません

メアリーにヴァンピーの追加でヴァンパイアが一時、環境を席巻するのではないでしょうか?

タマゴの存在も無視は出来ないので、アグロは衰退するでしょうから冥府エルフ辺りが環境トップになるのではないかと思います。

しかし、ロイヤルのバランスの良さも有っての使用率だと思うので、コントロール気味のミッドレンジロイヤルが出るかもしれません。

高性能のアミュレットが多く登場するので、対策の煽りを受けて冥府も下火になるかもしれないですから、結局フォロワーの質の良いクラスが選択されると思います。

結論:ロイヤル強いね♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×