質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

エルフ初心者

自分はネクロ使いなんですが、エルフにも挑戦しようと思い、フリーに潜っていたのですが、冥府エルフ以外で勝てる気がまったくしなくて涙が…
冥府エルフは相手に不快な思いをさせてしまうので
(自分がされ続けた故の感想なので確かかは分かりませんが)使いたくないので…
エルフ使いの方、上手なエルフデッキの使い方と良い点を教えて頂けませんか?

これまでの回答一覧 (4)

bb Lv9

パワーカードや強いデッキ、またはアグロやコントロールなどのデッキタイプに対して不快になるのはお門違いだとは思いますが、冥府や超越なんかは別ですよね。よくわかります。
私も使ってみて(使われて)これは違うと感じたので、冥府は使っていません。

ただ、冥府以外のエルフはやはり現環境だと厳しいですね。
エルフデッキの良い所というのが、低コストが多く展開力がある、カードの出し入れによる瞬間火力、バウンスによる除去。などになるのですが(コンボに関しては、ほとんどが使用マナと枚数に対して分相応、または割に合わないので良くはない)
冥府エルフの強いところは、これらを全て兼ね備えてるということなんですよね。エルフの強み+で冥府という強力な勝ち筋がある。つまり、現状は冥府以外のエルフデッキは、どうやっても冥府エルフの下位互換となってしまいます。
強いていえば、完全にアグロに特化すれば、相手次第で冥府以上の動きはできます。
薔薇エルフに関しては、速度、汎用性ともに冥府に敵わないので勝っている点がありません。
私はややコントロール寄りのミッドレンジデッキを使ってますが、そこそこ楽しいですよ。当然冥府エルフよりもデッキパワーは低いですが、みんな冥府だと思って動いてくるのでそこそこ勝ちは拾えます。

長々と書きましたが、後数日で新パックがでますし、それから考えてみるのはどうでしょうか?

質問の要旨とは関係ありませんが、「相手に不快な思いをさせてしまう」という考えはTCGに向いているとは言えません。
勝負事ですので基本的に強すぎるカード、コンボ、デッキは皆それぞれ嫌われています。
例えば、冥府、超越、乙姫セージ、陽光、ケルハウル、フォルテウルズ、セクシー辺りはそうではないかと思います。
勝ちたいのであれば強いデッキを使うのはある種の当然でもあります。あまり周りのことを気にし過ぎるのは良くないですよ。

私は冥府以外のエルフはあまり使わないのでまともなアドバイスはできないのですが、簡単なこととしては30日の新パックを待ちましょう。《エルフの少女・リザ》は間違いなくエルフを強化してくれます。現環境で流行っている《腐の嵐》や《エンジェルバレッジ》に対抗できます。

tatara Lv2

エルフデッキは最初からうまく使える人の方が少ないと思います
リノセウスのためにフェアリー、バウンスカードを残しておくのか、ブレスフェアリーダンサーで強化して殴るのか、そのためにどれだけ場に展開するのか等々選択肢が多いからです
なのでエルフデッキの使い方を覚えるには「負けてもとにかく数をこなす」ことです
慣れてくるに連れて勝率は高くなっていきます
そして試合中に「このカードがあったらいいな」など思うようになるでしょう
そうしたら自然と自分に合ったデッキ構築ができるようになります
そこまで来たらエルフが楽しくてたまらなくなりますよ

コンボエルフをメインに最近白銀エルフなんかも使っています。
今の時代エルフと言えば冥府と思って冥府を警戒する動きをされるので、実は意外と勝てたりします。

どちらのデッキも主力となるのはリノセウスとブレスフェアリーダンサーです。
先にも言った通り、相手は冥府を警戒して1/1程度のフォロワーなら処理せずに顔を殴ってくることが多いです(もちろん場合によりますけどね)そこでブレスフェアリーダンサーが輝きます
コンボや白銀は勝負が長引きやすいので慣れるまでちょっと根気がいるかもしれないですね

まぁぶっちゃけると勝率自体は冥府エルフには及びませんが、何よりも使ってて楽しいです。
特に白銀はフィニッシャーが豊富なのでドローした中で何でフィニッシュしようと考えるのがとても楽しいです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×