質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スタン落ちの明言について

先日、ある画像が出回りました。シャドウバースにもスタン落ちが実装されるという画像です。(添付しておきます)
たしかに海外産のTCGにはちょくちょく採用されているスタン落ち制度ですが、個人的にはあまり歓迎したくないシステムです。
たしかに冥府やサタンを越えるカードを作ることを躊躇して、それなら使用禁止にすればインフレを防げるのかもしれませんが、それでは古くて使いにくいカードはいつまでたっても使いづらい、ゴミという評価を受けてしまうことでしょう。
使えないのだから使いづらかろうがゴミだろうが関係ない、と仰る方もいるかもしれません。しかし他のTCG、遊戯王なんかでは新しいカードの追加で日の目を見た、古くて使いづらかったカード達を自分は何枚も知っています。
そういうカードの組み合わせを楽しむのがTCGではないのでしょうか?古くなったらお役御免、最新の強いカードで環境を制したい、そういう楽しみ方があることも否定はしませんが、自分はとても寂しいことだと思います。
皆さんの意見を聞いてみたいです。長文申し訳ありません。

これまでの回答一覧 (9)

空木 Lv14

確かにスタン落ちというと、古いカードが切り捨てられていく感じがして、そのカード群で切磋琢磨してきたプレイヤー側からすると、あまりいい気はしない人もいるかもしれませんね。
ただ、実は開発側からすると、開発できる新カードの構想が大きく広がるという面で、相応の価値があるとも思います。
特に長く続くカードゲームにおいては、開発初期に考案したカードの効果が、新カードのデザインを著しく制限してしまっている、というケースがよくあります。「今この環境で、こういう効果のカードを出せれば、よりゲーム性に深みがでるなぁ」というアイデアがあっても、「でもこれ出しちゃうと、あのカードが強くなりすぎるんだよなぁ」という葛藤が開発者側にもあるのでしょう。
そのために一枚ずつ過去カードの修正をかける、などの処置をすればそれこそプレイヤーの信用を失う可能性もありますし、私はより良い環境にしてくれるなら、スタン落ちも一つの手段としてはありかな、と思っています。
カードプールが広がっていく事は、もちろん構築の幅が広がって楽しいのですが、同時にゲーム性が壊れてしまう危険もつきものだという事を、我々古いTCGプレイヤーは何度も味わわされてきました。シャドウバースにはそれらの教訓を活かして、長く良い環境調整をしてほしいなぁ、と願っています。

質問者さんの意見もごもっともだと思います。
ただまだカードプールが少ないのでスタン落ちがあるとしても
だいぶ先の話になると思いますよ。
スタン落ちが実装されるまでこのゲームが続いていくよう
お祈りしましょう笑

  • めあ Lv.28

    サイゲ「お祈りもいいけどできたら課金をお願いしますね。」

デジタルTCGだし、有名TCGに比べてエラッタとかは出しやすいと思うから、スタン落ち採用しなくても数値とかを変えればバランスは保たれるんじゃないかなー、と思う今日この頃。
まあ運営にとっちゃそういうチマチマと面倒なことするよりバッサリ捨てきった方が楽なんかもしれんけどねー。

退会したユーザー

絶対そのような不満が出る事も運営は分かっていると思うので、某MTGやHSと同じように、決められたカードの中で戦うスタンダード戦の他に、全てのカードが使えるカジュアル戦のようなものも実装してくれるのではないでしょうか?ランク上げたい方はスタンダードでやって、そうでない古参はカジュアルで楽しむといったような。私は何方もやっていますが、決められたカードでやるスタンも面白い組み合わせが見つかるカジュアルも何方も好きですね。

めあ Lv28

他の方も書いてますがスタンダードフォーマットを設定するなら十中八九エターナルフォーマット(全てのカードを使用できる環境)を用意するはずなので古いカードの使い道が全くなくなるということはないと思います。
そしてここからは憶測ですが、現在使用可能なプライズカードとスタンダードパックのカードは基本的なカードという位置付けなので、スタン落ちすることなくいつまでもスタンダードで使い続けられるのではないかと思います。

スタン落ちがあることで色んなデッキが出来てきますし、環境もころころ変わって面白いですよ。課金しないとついていけなそうですけど。
ただ過去のカードも使えるフォーマットは必要になると思います。このゲームは無課金の方も多いですし、こっちの方がメインになるのではないでしょうか。
カードと人口が増えれば様々なフォーマットの大会も行われると思うので、質問者様の心配は杞憂だと思いますよ。(某海外産TCGがそうなので)
個人的にはランク戦のカードプールがどうなるのかが気になりますね。

あくまで画像を見る限りですが、古いカードが使えなくなる、というよりはインフレにより古いカードは環境から抜けていく、ということを表したいのかと。

一番上に「一般的な」とありますが、うちの知る限り日本でスタン落ちは一般的とは言い難いはずです。
また、多くのTCGではスタン落ちするまでもなく過去のカードは環境から消えていきますので…。

運営がスタン落ちをすると明言したなら全力で反対しますが。

退会したユーザー

メタブキです。メタルスライム寿の略でメタブキです(聞いてない)。

スタン落ち、という言葉の意味をあまり理解していないTCG初心者ですが、古いカードは試合で使えなくなる、とかだったら嫌ですね。発狂するレベルで嫌ですね。

新しいカードが次々と生まれ、世代交代的に入手不可になるカードが出てくるというのは良いと思うんですけどねー。古参には古参なりのアドバンテージが欲しいですし、古参ならではの戦法が出来るのはいいことだと思います。

自分としては、どのゲームでも敢えて古いキャラで挑む、というのが結構好きなので、古いカードでもずっと使っていける環境を作って欲しいところです。

この回答が的外れでないことを祈ります…

同じデジタルカードゲームのハースストーンと比較しますが、HSには全てのカードを使えるレギュレーション(ワイルド)と、スタン落ちを適用するレギュレーション(スタンダード)の2つがあり、それぞれ住み分けできています
ワイルドで新カードと過去の使いづらいカードのシナジーを発見しているプレイヤーも多く、過去カードが全て無駄になったとは思っていません
一方でワイルドでは過去に猛威を振るったカードが未だに第一線で暴れまわっている問題点もあります
2つのレギュレーションを用意することで、過去のカードとの組み合わせで楽しみたいプレイヤーと、一変した真新しい環境で新カードでデッキを組むプレイヤーが共存できるいい選択だと思います
また、新規プレイヤーにとってスタン落ちでカードプールが一時的に狭くなると必須カードが減るため参入しやすく、人口の増加も見込めます

  • るりま Lv.11

    追記ですが、古参にとってもスタン落ちするカードをエーテルに変換して新カードを生成することでスタートダッシュができるのでこさんのアドバンテージは損なわれていません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×