シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (10)
1段でうまく纏めた方じゃねえかな
デッキ単位で縛らなくちゃならなかったナテ崩から反省した感じは見られたしよかったと思うぞ
数が少ない分をコンボ強めにデザインしてカバーしてるから選択の余地もないのかもなぁ、だから強さのバランスも難しいのかなぁって思った。
ただコンセプトとしては全体的に嫌いじゃない。
ビショップに関しては鋼地神の時はプレイングに悩み強さもあり、それなりに楽しめたけど、今回は雑に強く運ゲー感を強く感じた。
ナーフ後ヤテでは決めきれない試合が俄然増えた。
アニエス型疾走の再来が無いと環境復帰はキツイかもー。
みんなデュアエン神フロボ投げてたナテホと違って一応それぞれ各クラスのコンセプトに沿った性能にしてるから悪くはないと思う
難点としては今後普通の性能のカードに機械自然をオマケのようにつけるのでもない限りシナジー強化が見込めない点かな?
まあ前みたいにローテ落ちでゴミになる短期パーツみたいのは減らすとは思うけど
ローテという意味では実質の新ギミックになるけれど、新しい軸は軸絡みのカードは実質固定みたいなことになりがちだから機械自然だからとは思ってないかな。
どちらかと言えば次のパックが出てきてもあんまり機械自然では強化が望めないわけで、今後の拡張性が無さすぎるところが問題に思うかな。
何かにかこつけて汎用機械自然をつけ加えてローテ落ちに備えるのだろうか?
Nが1,2枚腐ってるのが良くないってのと明らかに弱いカード刷るならその枠を機械自然に割いて欲しかったっていう2点がマイナス。調整難しいのかもしれないけど。
他は満足してるかな。ヴァンプ以外はわりとローテの既存カードと上手く共存できてると思う。ヴァンプ以外は。
個人的には前期初めてグラマスになるまで
ぶん回した守護カウントビショが
ナテラのせいで激重ナーフ食らったのでクソパックです
カウントアミュレットだけ参照すれば良かったやろ
すみません、ロイヤルの機械ってアディで来ますかね?
よくやったと思うよ、ロイヤル楽しいもん
他の弾のカードを必要とせず一弾で完結させたのは高評価、ナテラ崩壊辺りの反省をしっかり出来てると思う。
ただ基本機械・自然カードはコンボが前提になるので 2pickやopen6でかなりのノイズになってしまうのが難点
特にナテラや機械トークンの消費先が取れなかったら地獄だし…