シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
第十回「あ、そういやお前そんな能力持ってたな」選手権
世は正に大OTK時代。
一番いいね多かったカードが優勝。
ただのマイナーカードは減点対象。
第一回及び第二回優勝
真理の術式の「土の秘術 カードを1枚引く。」
※二連覇
第三回優勝
二刀流の突進付与
第四回優勝
モノの「自分のターン開始時、自分のリーダーとこのフォロワーに1ダメージ。」
第五回優勝
ディスティニーウイングナイトの進化後自壊効果削除
第六回優勝
スカルクレインのラストワード「自分の場にナテラの大樹があるなら、スケルトンを手札に加えるのではなく、場に出す。」
第七回優勝
魔道具専門店の「直接召喚 10ターン目かそれ以降の自分のターン開始時、自分の残りEPが1以上なら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。その後、自分のEPを1消費する。」
第八回優勝
ナハトの私兵のファンファーレ「従順な駿馬1枚を手札に加える」
第九回優勝
ディズレスタンの進化時「場の他のカード1枚を手札に戻す」
これまでの回答一覧 (22)
セレストマグナの結晶
「ファンファーレ 相手のターン終了まで、相手のリーダーは『自分のリーダーの体力を回復する値は1になる』を持つ。」
最近のヤテラン大暴れへの回復メタで話題になるまで忘れてた。
ダーティープリーストの進化時効果
進化時 「結晶 を持つフォロワー」か「カウントダウン を持つアミュレット」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
ファンファーレ このスペルブーストが10回以上なら、このバトル中、自分のリーダーは「自分のフォロワーが攻撃するとき、スペルブースト を1回行う」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
ギガスファクトリー
ランダムな自分のほかのフォロワー一体は+X+Xされて疾走を持つXはこのバトル中に破壊されたアーティファクトの種類である
そういえばこいつの効果なんだっけって確認したらこんな効果だったんですね・・・・・・・
ノーブルファントムの「自分の場にゴーストが出るたび自分のリーダーを1回復、墓場を+1する」
回復は知ってる人多そうだけど、墓場まで増やしてくれるのは案外知られてなさそう。
復讐状態じゃないと疾走しないの、デモンズアサルトで加えるのがそもそも復讐時だから忘れられてそう。本体デッキに入れることなかなかないし。
シェムハザを考えると先打ちして手札に抱えてる状況もそんなに多くないし、後4で碑文やロゼロッティと合わせて先打ちアサルトしたとしても次のターンは復讐だし。
森林の狼の誘発効果。
爪牙の戦闘員の進化時効果
ナテラの大樹が場にないなら出し、あるなら手札に加える。
エレノア進化時効果「手札を一枚選択して次の次のターン開始時に同名カードを手札に加える」
ラディカルガンスリンガーの必殺以外全部
スレイプニルの潜伏
エンネアのエンハンス
ゴシックリーパーのエンハンス
先に言われたか・・・・
先に言われてた…
上の残骸は、「これってシステム上相手のターンにサーチするのは厳しいのかな?」って声があったから覚えてるが、こいつに関しては最早知らなかった
まじか、3/3上昇するんだ。知らなんだ。