質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

もしもガンダゴウザがいなかったら

乗り物ドラは強い?

これまでの回答一覧 (9)

紫炎 Lv190

前環境途中からガンダゴウザ入ってない、入っても1枚構築が主流だったはず。つまりそういう事

他3件のコメントを表示
  • あっちゃん Lv.43

    ETA期はガンダゴウザ0〜1枚で強かった、DOV期は3枚だが、0〜1枚にした方が強い筈だとお考えで?

  • あっちゃん Lv.43

    コール3投してるから実質ガンダ4枚体制だとか、環境のせいとか諸々理由はあるんですけど、DOV期はロイが入る事によって高コストのバリューが高くなり、その結果ガンダが3枚入ってるのであって、ETA期はともかく、DOV期はガンダ抜いたら弱くなりますよ

  • tus Lv.183

    その前環境で3投されていたDJDが今はいないんだから前環境の話なんて参考にならないでしょ

  • 紫炎 Lv.190

    DJD落ちたの忘れとったんや…

取り敢えず何戦かやってみました
結論から言うと思ったよりはやれます

反面、育成や乗り物を打点に繋げるのが難しくなったり、守護の上からリーサルをもぎ取るパワーが無くなりました
ロイの生贄も合計6枚しかないのでロイだけでデッキ成り立たせようとするのはちょっと難しいですね

3割程デッキパワーが落ちた気がします
取り敢えずまぁ強いで良いんじゃないでしょうか?これより弱いデッキ多いので

マメ Lv36

強いには強いけど、守護置けば顔に飛ぶ点数を減らせるようになる分、メタさえ張ればどのクラスでも勝てるデッキにはなりそう

ガンダゴウザがそもそもいなかったら守護が機能するのでリーサル手段が減りますね

その影響はまあ実際にやってみないとわからんけど
ガンダ手札にいるかも…?が消えるだけでたいぶやりやすい

乗りドラは設計士冒険者レジー辺りの乗り物シナジーパッケがくっそ強い
レジーは託宣の次に強いランプカード

simu Lv62

ETA
DJDや氷上とレジーの合わせ技で下級だけでも火力出せるデッキなのでなくても強かったし、積 今とは違い確定サーチにするのも容易なのでピンでも回るくらい強かった。

DOV
下級だけで出せる火力が減少した。そしてフォルテの影響で確定サーチにしづらくなったので使いたいなら2枚は必要になった。

個人的には飛び道具飛ばして勝つデッキではないのでなくてもいいけどあったほうがいい。

使ったら分かるけど、ガンダゴウザはフィニッシャーになり得るけどやれてワンパン。二連打でハイ終了は流石に許してくれないからそれを支えてる低中コスト帯の強さがウリだから強い。であるから、低中コスト帯の動きが上手くいかないと通せない。

近いのだと、昔のアルベールの10点パンチフィニッシュ時代のアグロイに近しい感じがしました。

付け加えると、今受けのデッキ使ってると乗り物ドラはカモ。一度勝機逃すともうリーサル取られない

Harurun Lv80

前期コール引っかかるからって、ガンダゴウザ抜きが一時流行ったけど強かったよね。乗りドラは低コスト、中コスト帯がバグってる。

vanitas Lv33

強い。ワンドリ時代のニュートラルヴァンプに倉木いなくてもあのデッキは環境トップとってた。つまりそういうこと

他1件のコメントを表示
  • 天庵様の化身 Lv.170

    あの時代は倉木いなけりゃ二、三強くらいの環境になってないか? 倉木筆頭にやべーカード目白押しだったヴァンプだけど、残りのクラスも結構大概なカードもらってたし。前期に暴れたネクロとドラゴンは割と癖強めのカードばっかもらってた印象だったけど。

  • あっちゃん Lv.43

    昏きいなきゃ多分Nビショが取ってたんじゃない?知らんけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×