シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
清浄ビショップについて
作ってはみたのですがいまいちよく分からないので
・デッキの改善点(特にラー、招来、祭壇の枚数)
・基本的な動き方
・ミラー時の戦い方について
を教えていただきたいです。
これまでの回答一覧 (4)
まず前提として清浄ビショはコントロールデッキです。
環境に流行しているデッキを対策して、耐えてから勝つのが目的ですから、構築も環境に合わせて毎日毎日考えてチューニングし続ける必要があります。
つまり、ラー、招来、祭壇などの枚数は、なんのデッキをメタるかによって変わります。
その上で、都度マッチングした相手に合わせた個別の戦術が求められます。全部は書ききれませんし、あまり意味もないので、簡単にまとめておきますね。
○対ネクロ
低コストの消滅を積みましょう。
グレモリー直接召喚を少しでも遅れさせる必要があります。
目標はだいたい9tくらいです。
特に優先して消滅すべきはミルティオです。
最近は清浄メタでバザラガを積んでいる型もあるので、油断は禁物です。
中盤は盤面ロックも有効です。
盤面が一杯の状態から自壊する手段がないので、
カインドブライトで吹き飛ばせる盤面ならフェイランの直接召喚で埋めたり、あえて放置するのも遅延に繋がります。
ただし、次のターンやその次のターンなどに、インパルスでリーサルを取られないように注意してください。
○対スペルウィッチ
低コストの回復と除去を積みましょう。
ラピッドファイアの撃ち先を作らないことが何よりも重要です。
清浄設置以降は3回回復で選択不可の守護を立て続けます。
この時、お供に選択できるフォロワーを出してしまうと、鬼呼びやクオンのコストが下がってしまうので、理想は虎1体で盤面を維持することです。(これ結構効きます。)
やむを得ずロレーナなどをプレイする場合も、
なるべく相討ちを狙いましょう。
面ロックは相手の火力が高いのでオススメしません。
法典や裁き、破邪、ブライトなどで対応します。
ラーを置くのは10t目にユカリと合わせてで良いと思います。
どうせ中盤に置いてもルーニィで無かったことにされるのがオチです。
相手の手札がラピッドファイアと高コスト札で固まった状態を作り、ゼルガユカリまでたどり着ければこっちのものです。
○対エルフ
こちらも選択不可の守護を立て続けることが大切です。
そのため、エルフクイーンを序盤に切らせる必要があります。カームフェザーや祭壇をフルで積み、中盤に上振れ盤面を作ります。
また、回復量も重要です。
6tゼルガネイア程度では間に合わないケースも多いので、
破邪の光や氷獄の顕現なども採用候補です。
バウンスがあるので面ロックは無謀です。
横にも展開されるので、ピラータートル採用など、清浄は2枚置けるのが理想です。
○対清浄ビショ
ユカリ>ラー>ゼルガネイアを引き切らない>清浄>先攻>選択不可の高スタッツを立てる
の順に勝ちます。
ピラータートルなどで清浄を2枚引きやすくしておくのも良いでしょう。
○対狂乱ヴァンパイア
回復量がものを言います。とにかく回復を積んでください、相手のリソース切れで勝手に勝てます。
守護はあまり意味が無いので、回数よりも除去と回復の効率を考えて動きましょう。
○対ロイヤル
進化軸は堕落の決意を積んでいる型が増えています。
ピラータートルの採用や、博愛の翼人で数を増やせると良いかもしれません。
また、基本アルヤスカが取れませんし、体力3みたいな優しい盤面は少ないので、清浄に頼らず使える破邪の光や平等なる裁きなどが必要です。
ただ、その後のオクトー盤面などを返す手段が無いので、
基本的にかなり不利だと思います。
○対OTK
主にドラゴンですが、超不利です。
招来の大天使に進化を切れないと確実に負けます。
また、使ったターンは相手の深海の接近や託宣のコストが上がるのも重要です。
必ず5t目に使う必要はないので、ドロソを多く積んで確実に引き込み、相手が8pp、9ppでブーストしたそうなタイミングで使うと良いでしょう。
また、相手は2面以上の盤面を捌くのが苦手なので、
虎を含めて体力4以上、3体以上の盤面を作り続けましょう。
清浄2枚置きはロックされるので控えてください。
○対キャルウィッチ
同じく招来の使い所が鍵になります。
接合で相手の手札にあるキャルを流させることを意識してください。
そのため、招来は6t目などに祭壇+招来+1コス回復といった形で盤面を強くしつつ使うのがオススメです。
5tで置いてしまうと、5コスト+進化権を使った動きをキャル1枚でリセットされてしまうからです。
基本的に微不利ですが、
ゼルガユカリに体力15近辺で辿り着ければ勝機はあります。
毎回5tに置かなきゃならないわけでもない&ドロソそれなりあるので、ラーは2枚でいいのかなと
2枚目以降腐っちゃいますしね
現状魚ドラあんまいないし、招来よりは破邪ピカを採用したいかなぁ
私は清浄がひけないのと、序盤で出さないと割と腐るので採用はしていません。
私はミラーの場合はひたすらゆかりを集めにいきますね
個人的に祭壇は3
上振れ狙ってけ~?
代わりに招来を1にするかなって。
あいつディズレスタン以外に使うとちょこちょこ大幅回復したせいでゼルガネイアラインに入らなかったりするから逆に困惑するねんな…(故人の乾燥)
基本的な動き
パパパっと回復して終わりでいいんじゃない?
何故かラーを無理矢理5t降臨させようとする人結構いるけどやめようね!
おおよそ10t目以降にゼルガネイア直接召喚のバーンまで遅延して堅実に戦うのだから早期決着は不要ら!
無理矢理置くとすると遅くても11t目あたりに置けば実質3t後に勝てる蓋として使えるのだから焦らない焦らない…
ミラー
ゆかり引いた枚数ゲー