シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
魔道具専門店を使い始めました〜
ウィッチのリーダーをパックで手に入れたので魔道具専門店デッキを使い始めたんですが、1ミリも理解できないデッキです。誰か、ずばばばーんって勝てるこのデッキの使い方を教えてください。
これまでの回答一覧 (4)
①専門店を置くまでにひたすら相手のフォロワーを処理してとにかく耐える
②専門店を置くまでになるべく実質0コストで使えるカード(マナとか休息ナテラとか)を手札に溜め込む
③専門店を置いたらひたすらカードをプレイする
専門店デッキの使い方はこれ以上もこれ以下もないから頑張ってね
勝てる試合はあるだろうけどメタ枠で弱いからオススメしない。メタ枠使って勝つのは環境を理解してないと難しいし
あと専門店は嫌われるし(壁とやってろデッキだし
資産あるなら式神ルーニィの方が…
アンリミでもいいなら疾走ウィッチは安くて強いからオススメ(そこまで簡単でもないけど)
言いたいこと(専門店はそもそもおすすめじゃないってこと)は既に出てるから、あたしからは一応真面目な使い方を。我流注意なんだから!べっ、別にあんたのためじゃ(ry
長文失礼!
・前提
フォロワー0枚の専門店ウィッチとする。
フォロワー入れてもいいけど、事故率高いからあたしはあんま好きじゃないんだから!
そっちの方がよければ、また解説するわね!べっ、別にあんた(ry
・マリガン
全力でデタラメな結合を引きに行く。
既にデタラメな結合があるなら、他のスペル2枚以上アミュ2枚以上になるように頑張って調整(マナとかあると便利)
専門店キープする人もいるらしいからそっちはおまかせ、あたしは返すんだから!
・序盤(~4ターンぐらい?)
どうにかしてデタラメな結合(スペル2枚以上アミュレット2枚以上)を発動させる。
無理なら中盤と同様。
・中盤(4~6ターン)
手札を大切にしつつ、死なないように除去に回る。
荒野の休息は使っておく。
ここぐらいになると、デタラメな結合は専門店が引けてない場合のみプレイする。
・攻撃開始(7ターン)
魔道具専門店をプレイ→0コスアミュをプレイ→他のカードをいっぱいプレイ……でフィニッシュよ!
手札が足りなくなったら、デタラメな結合(スペル2枚以上)を投げると手札が回復することも覚えておくといいわね!
・使うべき時までプレイしないカード
☆ナテラの大樹(基本的に専門店を出した後に使う)
☆ウィズダム・マナ(基本的に専門店を出した後までキープ、デタラメな結合の手札枚数調整には使う)
☆グラウンドサークル(エクステンドマジックとセットでor魔道具専門店を出してから使う)
☆知恵の光(欲しいカードがあるときは使う、無いときは専門店発動まで貯めておく)
こんなものかしら!
ざっくり言うなら、7ターン目まで耐えつつ、7ターン目になったら専門店からの貯めておいたカード連打で勝つデッキなんだから!
専門店はチェインコンボデッキです。設置後に手札を切らさないよう回しきらないと負けちゃう。
①
7Tまでに0コス、1コス貯める。
②
専門店を7Tまでに意地でも引く
③
7Tに専門店を置く、0コスプレイpp回復。ナテラなどで手札回しつつデタラメドローできるよう手札調整、かな。
④
専門店設置まで何としても生き残る
知恵ピカ最初に撃ちすぎると専門店設置後カードが足りなくなるから注意。エクステの土秘術ドローも大事、撃つ前に対象居ない事ないように。
1枚差しのカオスでの2ドローが割と生死をかける。後はダメで死なない、倒しにくいフォロワーにデタラメいつ撃つか かなぁ。
氷獄さん進化権多かったらppフリーになるのも覚えとくといいヨ。
運命の導きが欲しくなる。
すごくイメージしやすくて助かります!!