シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
葬送ネクロ勝てないです
葬送ネクロのGamewithでのレシピが更新されてたのでアイシャ入ではなくグレモリー酒呑童子型に変えて使ってみたのですが、全然勝てません。僕のプレイングの問題もあるかもですが、画像のデッキでの問題点があったら教えてください
これまでの回答一覧 (6)
デッキの問題点なし、練度あげよう
個人的にグレモリー酒呑型は不安定感が増すのでアウトだと思ふ
理由は酒呑、グレモリーを採用するメリットよりもデメリットが増すから
例えばミルティオでグレモリー引っ張ったりグレモリー素引きは明らかに弱い上にそんなにメリットがある訳でもない。アンリミと違ってPPを展開に使うデッキなので、PP詐欺したところで基本的に盤面が埋まってしまって仕事しないので、酒呑は百歩譲ってグレモリーは絶対ダメ
酒呑は、メリットデメリット一応釣り合ってるけど、酒呑の強みは雪女ギンセツエフェメラニコラみたいなライフ削り部隊有りきだから敢えてリスクを冒してまで入れるほどかね?とは思う
あんまり否定したくないけど(少なくともネクロに関しては)withがやっぱりエアプ説
改善方法としてはやっぱり葬送関連とリアニ先の増強をして盤面押し付けに徹する構成にすること。葬送ネクロの1番の強みは処理出来ないほどの人海戦術なので
-
退会したユーザー Lv.29
不安定感増すのにJCGで優勝してて草
-
らぎあくるす Lv.129
大会とランクマは環境全然違うし正直参考程度にしかならないと思う。例えば大会ならグレモリーや王墓見せれば相手はハデス警戒してくるかもしれんが、ランクマだとそれやったところでうまくいくとは思えんからなあ。
プレイングが大事 俺は10連勝いけた
最近このタイプのネクロよく見るけど正直なんで流行ってんのかわからん。
王墓入ってるからミルティオのリアニ弱くなるし、グレモリーも活かせるのレジェスケと酒呑しか居らんから邪魔になることのほうが多くない?
たまに使ってても回復多すぎて打点足りんってなるから酒呑入れたくなる気持ちは分かるけど、それでも走らせたいのレジェスケとヘリオ位しか居らんからなあ…
グレモリーで墓場数詐欺するならハデス軸にした方がええんちゃう?
個人的にグレモリーは異形対策の守護2枚貼りのためのカードじゃないのかなって思ってる。
なので、盤面アドバンテージを早めに押し付けるぶん回りを意識したマリガンとプレイングをして行くと良いと思う。
王墓は自分の手札回りが悪いなら投入数を増やす形で、長期戦も意図するなら、その辺は構築とプレイングが変わって来ると思う。
(遅くするならハデス寄りの方が強いと思う)
葬送ネクロは事故率減らしても回らん時は押し負けるからその辺は右手との相談になる。
かなり強力な構築も出て来ているみたいだから、大会の関係とかを調べてみると良いかも。
-
馳夫 Lv.281
プレイングで言えば、葬送ドローで入れ替えるカードと残すカードの意識はいるかも、その辺で残しとけば回ったのにとか、ドロー優先しとけば良かったとか(百鬼)、なんかは回数こなして勝ち筋を見る力をつけないと上手く回らないかも。葬送回数や連携数も意識できると作れる盤面の強さがかなり変わるから勝ちやすさも変わる。
自分は、相手の動きを知るためにフリマで数回しか使ったことがなく、足りない札は適当に代用してたので信憑性は低いかもしれませんが、王墓等入れてるってことは短期決戦型(5t6tで勝負決めるやつ)ではないのでは?そうなるとハデス等入れて冥府型にした方が良さそうに思います。
問題点ないのか…?自分には妙にチグハグに見えるんだが。宜しければ各札の採用理由教えて頂きたいです。
いや普段からそんなガチでやってなさげに見えたしデッキが変なのは資産的にアレなんかなって思ったのと上のデッキでも全然勝てそうだったから構築変える意味ないかなって思っただけ、グレモリー酒呑入れてハデス入れないの?とは思ったし王墓3でええと思った
あ、そういうことね。
ハデス入れないのはまさに資産的な問題ですねw来シーズン落ちるからあんま作りたくないんです、、泣 王墓2でヘリオ1入れてるのは、ドロソはゼルガネイアでも確保できるし、ミルティオから王墓出るリスクを減らして攻撃性を高めるためですね
虻蜂取らずかな…。どっちつかずは、相手への対処とか自分の次の動きとかの計画立てられず、結果的に無駄になる動きが多くなるからやめといた方がいいと思う。
ゼルガネイアの体力14トリガー外れるとゴミになるから王墓とゼルガネイアどっちか外していいぞ