質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ニュートラルカード

高知神だったり今弾のゼルガネイアだったり、雑なニュートラルパワカでバランス取る最近の風潮どう思う? 環境もだいぶ固まってきたし強いとかじゃなく環境動かす為にゼルガネイアにメス入れるのどうかな?

これまでの回答一覧 (10)

now Lv180

環境動かすかーだけで何も考えずに禁止改訂を連発した現在進行形で信用を失っているTCGがあってですね。
MTGって言うんですけど。

シャドバの運営がTCGの元祖()ほど浅慮じゃなくてよかったとしみじみ。

他8件のコメントを表示
  • now Lv.180

    質問の答えは特に何も

  • らいらい Lv.140

    禁止多すぎわろえない…。元々紙のゲームだし被害もデカすぎる…。

  • 退会したユーザー Lv.91

    スタンだけならまだしもヒストリックとかで再生テフェリー禁止しててクッソ笑った

  • セイト Lv.62

    昔やってたけど、とあるカードが出て1日で公式禁止カードになったの思い出したわ。時のなんちゃら?(忘れた)青の歯車みたいなイラストのやつ。

  • now Lv.180

    時を超えた捜索?

  • now Lv.180

    そもそも時を越えた探索だったし、多分違う気がした

  • みんみん Lv.15

    精神の願望(通称デザイヤ)ですかね。「時のらせん」というタイトルのパックに収録されたカードで、当時のフォーマットのひとつ「タイプ1.5」(シャドバで言うアンリミ)では暴れるのが目に見えていたので発売初日から禁止指定されました。スタンダード(シャドバではローテ)ではそこそこに存在感を示して天寿を全うしたようです。効果は簡単に(かつシャドバ風に)いうと、そのターンにプレイしたカードの数だけデッキの上からカードをプレイする、というもの。

  • now Lv.180

    歯車とは 昔のカードすぎてセイトさんの歳が気になるやつ

  • セイト Lv.62

    時の螺旋だ! かなり初期の頃のやつだからだいぶ昔ですなぁ。初老手前でございますよnowさん

cunt Lv94

環境動かすためにアディがあるんやで

  • セイト Lv.62

    まぁアディ見てからでもいいけどまだ先長いしちょっと飽きたしさ

強力なニュートラルでクラス間の差を埋めやすくするのは悪くないんだけどゼルガネイヤみたいな序盤の攻勢を1枚のカードで全部ひっくり返す様なカードはあんまりいいカードじゃないと思う
ゼルガネイヤって結局運営が大会なんかでアグロデッキが5tキルみたいな見どころのない試合を嫌ってるんだなって感じるしコイツのせいでOTKや特殊勝利系のデッキが有利な環境になるだけだし

  • セイト Lv.62

    処理力や回復力過多の今、余程のパワーと引きじゃなきゃそんな轢き56せないけどね。昔ならいざ知らず。逆に捌ききるところとか逆転とか見所ありそうだが。まぁこれは好みにもよるだろうけど

退会したユーザー

ゼルガネイアはアグロ以外なら専門店ウィッチを除いてどんなデッキにも完全に2枚以上は入れ得というのが良くない。コストのわりにスタッツや効果がぶっ壊れすぎるしどんなデッキからも出てくるのは多様性を無くしてるカードだし。
アグロはもちろん少しずつダメージ削るようなデッキを否定してるのはどうなのかなと。さらに最強クラスの遅延カードなのに直接召喚で蓋性能も高いのがどうかしてる。

ゼルガネイアはフェイランと共に弱体化するべきだと思います。回復量減らすか進化時のダメージ量減らすのどちらかかな。

他4件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    復讐ヴやガン前寄せロイ使ってると思うけど間違いなくアグロ56してるのはゼルガネイアが原因。入ってようが入ってまいが存在が強力かつ抑止力だから。あれなきゃもう少しアグロ増えたりOTK無くなって環境動きそうなんだけどねぇ

  • 退会したユーザー Lv.74

    ですよね、アグロというデッキタイプを全否定するようなカードはどうなのかと思います。ケアしなきゃならない体力ラインもあまりに高すぎですし。2回復でいいと思います。 高知神ですら専用構築が一応必要という点があったのにゼルガネイアはそれすらないですからね…

  • セイト Lv.62

    アグロやってると常に頭ちらつくし結構キッツイです (^-^;

  • 退会したユーザー Lv.74

    ですよね、一枚でアグロを使いにくくしてるのはよろしくないです。ゼルガネイアがナーフされないなら体力の最大値削るカードみたいなカードがどんどん追加されることになりそうですね。

  • セイト Lv.62

    それもそれでちょっと嫌ですねぇ

退会したユーザー

別になんとも。
ゼルガネイアラインに入れるか入れないかって重要なプレイングだし。
アグロ全否定がよくないらしいですがこれで止まるアグロなんて事故ってるかアグロ気取りの弱いデッキだと思います。
そもそも全否定云々なら横並べデッキをAoEが全否定してるし他にも探せばいっぱい出てくるから探してどうぞ。

他9件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.69

    念のため言うけどAoE叩いたりナーフしろっつってんじゃないからな

  • みんみん Lv.15

    初期体力4分の1ちょっと削ったらトリガーラインに入るのはガバガバ。1ターンで15点削るアグロが出るか、4キルするアグロがローテで出現してからその論法使いな。

  • now Lv.180

    ローテはゼルガネイア居なかろうが最後にアグロが環境にいたのっていつでしたっけレベルですしね。

  • セイト Lv.62

    15点はケアするには流石にキツイすなぁ正直。まぁ私もゼルガネイアは強すぎ!ナーフしろ!って訳じゃなくアーキタイプの多様化や環境動いてまた楽しみたいって考えなだけですんで

  • 退会したユーザー Lv.69

    アグロってアグロレヴィオン(笑)レベルの不意打ちデッキがtier3にいたくらいだしあとはセクシーアグロがちょっと話題になるくらい。それもアグロが珍しいからですしねえ。ガバガバだかなんだか知らないですが何も間違っていません。

  • 退会したユーザー Lv.69

    そもそもアーキタイプなら多様化もいいとこじゃん アグロがいないのがおかしい!って言うならゼルガネイアじゃなくて境界とかの全部ひっくり返すカードや墓守やスターみたいな守護とかその他無視できない盤面を作るカードの方が問題。環境は今季目まぐるしく動いてます。

  • セイト Lv.62

    うん? まぁ、、、いいか。何か上手く文章にして説明出来ない。 とりあえずゼルガネイアが強すぎる!ナーフしろ!って言ってる訳じゃないですし、墓守と境界もだいぶやってるカードだと思う。 あー、タイプに関しては存在している=多様ではなく戦えるレベルで更に大元の軸が一緒では無いって意味合いでした。

  • 退会したユーザー Lv.69

    言ってることはわかるけどゼルガネイアの前からアグロは死んでるって話だしそもそもあなた質問文でメス入れるって言ってんじゃないですか。

  • セイト Lv.62

    文章ガバガバですまぬ。メス入れるとしても強すぎるからナーフじゃなく、あくまで変更で路線変えるとかそんなイメージでフワッと話してました。まぁそりゃ本人しか分からんよね、申し訳ねぇです。 確かにアグロがいないのも今に始まったことじゃないんだけど、原因はさておきもう少し欲しいよなぁって

  • 退会したユーザー Lv.69

    ぶっちゃけアグロってひたすらフォロワー出して殴って回復とかメンコされたら即リタだし映像映えしないからRAGEみたいな大会もやってるシャドバはもうアグロ無理だと思う。ネクロがスターから死帝出すのとか境界メンコが出すしょーもなさとは違う、シンプルに見ててつまらないデッキタイプだから。騒乱ランプドラがバハメンコウロボメンコライブラメンコしてるのはしょーもないけど映像映えはするがアンリミアグヴが殴りあって3分で終わるのはねえ。

退会したユーザー

ゼルガネイアはいうて適正なパワカの部類だからそんなに
今回くらいの環境ならもう一回弱クラスバフしとけばよさそう

他2件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    ナーフ必要なくらいパワーズあるからじゃなく、環境動かないかなぁーって意味合い。だから強いとかじゃなくって質問にも入れたんよ

  • 退会したユーザー Lv.91

    環境はそこそこバランスとれててその上で動かしたいならこれが固定化の原因だなあってカードをナーフするより前の弾のネクロバフみたいな大型バフをやるほうが好印象なんよな

  • セイト Lv.62

    なるほど。勿論絶対下げるだけが正解!とは思ってないから弱いクラスやカードのテコ入れもアリですね

強い弱い関係無しに採用率それなりのカードに修正入れる意味が薄い。環境動かしたいならエンネアみたいに弱い軸orカードにテコ入れるor環境トップナーフが筋。「数値的に問題無いけど、ナーフします」って言われて納得するのはネガ勢だけでしょ…(過剰なストレス等は別)
あとゼルガネイアナーフした所で頭1つ抜けてるウィッチやネクロは何の痛みもない。むしろエイラや異形弱体でTier2との格差広がるだけでしょ

他2件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    採用率それなり? 今ですか?ゼルガネイアが? マジで言ってます?

  • §たま§ Lv.48

    回答見てそんなコメントしかないならどうやっても意見は合わないね。「少ない」でなければどっちでも良いよ

  • セイト Lv.62

    何か煽ったみたいに聞こえましたか? 純粋にランクマ潜ってるとどのクラスからも飛んできますからねローテだと。アンリミの話なら申し訳ない、やってないんで分からないです

Uzak Lv224

いうてじゃあどう修正する?となったらどうするのがいいと思います?
個人的には追加効果発動のトリガーが体力14から10にするだけでいいと思ってますが

他1件のコメントを表示
  • みんみん Lv.15

    実質ヴァンプで草

  • セイト Lv.62

    うーん。体力10以下で発動か、回復削除or2ライフゲイン、1ドローとか?

ドラゴン「信じられるか?それもう第3弾頃からず~っとパワカニュートラルでバランス取ってたんやで?(一部から目を逸らしつつ)」

他4件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    ドラゴンは初期からやろ・・・・

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    初期はアザゼルが入るかな?程度だったし…バハイスラで奴等は弾けた。

  • 退会したユーザー Lv.69

    それサタンじゃね?

  • セイト Lv.62

    バハから始まり、サハイスラの寵愛を受け、新サタン(出立ての頃)も酷使し・・・ いい加減止めるんだ!

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    そいやサタンいたわ。はじめからやん。あ ほ く さ

個人的にはコントロールがしっかり息してる良環境。早い展開がお好みならアンリミ行ってどうぞという感じ。

ワンドリとか機械とか自然とか、環境全体でコンセプトが一つのテーマに偏ってるならともかく、各クラスの個性範囲の中に一つポッと入ってるだけ。確かに見かけ過ぎ感は否めないけど、レジェなのに全然見向きもされないものとか、サタン堕落等あまりに特定のクラスに肩入れしすぎてるとかのより、全然いい。

あと、ゼルガメス入れるならネクロが先。ゼルガよりネクロが悪用してるフェイラン。今でもTier1で一つ抜けてる感あるのに、さらに差が付くよ…。

  • R-sen@ポンコツ吉 Lv.68

    上にも書いたけどこのタイプのレジェカードってまぁ、サタンみたく特定クラス贔屓か、最近は環境全体でデッキパワーの底上げ、って感じだよね。でも、前環境の神ってどのテーマデッキに対しても、あのカードが中心なんだよねー。でしゃばり過ぎ。でもゼルガは、各クラスの中でその重要度の大小あるにせよ、主役ってほどではない。まぁコンネメとかは一応あるけどね。サタンみたく特定のクラスばかりが悪用するとかホント嫌だし、そんなカードらに比べればゼルガは全く善良だと思うよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×