シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今昆布強くない?
①AOEが豊富で盤面の取り合いがしやすい
②回復が多くてディスカードに対応可能
③自然を組み合わせてドロソも豊富
欠点はOTKに弱い、つまり鋼地神+ダミアンで死ぬこと
質問は昆布に入れたいオススメのカード
どのデッキ見ても入れてるカードが違い過ぎて全然わからんねんな…
これまでの回答一覧 (7)
これ入れたいなーってカードが多くて困る。
胎動はネレイアでサキュバスのコスト下げて連打する方が効果的に思えたので1枚採用。アクセラ目的でユヅキ採用。後は細かい枚数調整しながら適当に積み込んでます。
ネレイア6T起動を最優先としたデッキ構築にしているつもりです。そうしなきゃ機械エルフに勝てない。
微妙に回復が足りないのでデーモン辺りと入れ替える予定。
昆布っつーかネレイアがガチで雑にぶっ壊れすぎてめちゃくちゃ中盤の取り合い強くなってる
先手で出されたら冗談抜きで取れるデッキ少ないし
フィニッシュ不足ってのがちょっと懸念点ではあるけどコンシードできるデッキだと思う
昆布でも何でもない、最早謎のデッキ(未完)だが、他に載せる場所も時間もないし、ゲームendのターン数も大体昆布と同じだから置いとく。もう少しカードの枚数調整すればもっと強くなれる、多分。
強いカードを入れたらデッキは強くなれるのか。答えとして、ネメシス・ドラゴン・ウィッチ・神と10破壊ノインが同時に場に出た機械ヴァンプ・その他検証していないデッキ・自分自身(事故)以外には勝てるということが分かった。まあ、勝てるから問題ない。
デッキ中に謎のカード、爆炎の魔神さんいるが、格好いいから()入れている感じ。一応2pickのパワカ+フィニッシャー。5点は偉大。その気になれば7ターンでも決められるからね。本音言えば2枚いれたいが枠がない。というか、入れたいカードが多すぎる。40枚と言う枠は厳しい。
そんなパワカをとりあえず入れたという、ふざけたコンセプトの中、真面目に「孤高の悪鬼」は推奨、というか、検討案件では考えたい。突進が無いのが辛いが、ラスワの効果が今回のパワカであるネレイアネキと上手いこと噛み合う。確かに手札が溢れることもあるし、一体しか処理できないが、次ターンにネレイアネキで一掃できることを考慮すると割とアリだと思うんだよなあ。このデッキではナイトレイドはTDN雑魚カードみたいな感じになっているが、特に自然であれば2点全体除去札として使うこともあるかもしれん。ゼウスフィニッシャーなら大抵デッキに1~2枚で引けない可能性もある。更に6ターン目に、さっきも言ったが、ネレイアネキで盤面を固め、次のターンに大ダメージを与える準備もしたい。そう考えると、アリじゃないかなあ。
後、ラブソングシンガーはゼウスみたいな一撃必殺系のカードをフィニッシャーに置いているなら、採用圏内だと思います。またあまり関係ないかもしれんが、盤面を固めやすいことも考えると、考慮に入れるのもありかもしれん。
以上。
-
メート Lv.2
昆布だけ60枚ぐらい入れたい……入れたくない? ドロソが多いから、強いの詰め込みました!みたいなデッキでも成り立つのは良いところだと思います。孤高の悪鬼はケツ5だし、5tに雑に進化してもワルツがあるから大丈夫だしで真面目に採用圏内ですねぇ!
-
防人 Lv.126
60、は流石に多いが、シャドバの限界である50枚は欲しいと思うね。特に今季のヴァンプはドロソが多分最も多いし。その分手札の枚数の最大値は10枚にして欲しいとも思うかな。◆◆◆孤高の悪鬼、上記のように3積みは流石にアホだけど、2枚までならドロソ過多とサーチ阻害、デッキのパワーダウンはまだ避けられると思う。まあ、結局枠がキツいと思うけどね。
自然昆布の旨味を味わえるデッキになりました。
耐えに耐えてバーンで打ち勝つ形です。
ネレイアいれば昆布は生きれる。
個人的にはアザゼル。疾走大ダメージと盤面顔ダメージのデッキに対応できるので(ダミアンお前は駄目だ
前期の天敵が軒並み姿を消したからかなりやりやすい。
鉄地神ダミアン連打のガン回りはどのデッキでも対処出来ないからナーフまでの辛抱かと。
回答は爆炎の魔神。
10t以降がフィニッシュターンだからピンで刺しておけば良い仕事する。
……と思って回してるけど未だ活躍の機会は無い。
打点になるカード増えましたからね、昆布は今期一番構築悩みますよね、渇望メインで行くのか自然絡めるのかはたまた復讐軸もあるし、進化もわりと稼げるから進化ギミックは取り入れるのかとか考える事無限でそれだけで楽しい。
自分はアホみたいに回復してくるデッキ少ないからヒトサキ入れてバーン寄りでとりあえず。変わった所で言うとシャランゼア2枚刺してます。魔神置く暇ないから自然はとりま保留で渇望メインですね
-
メート Lv.2
自然ディスカードドラゴンとコストの下がったダミアン2連以外には五分以上で勝ててます。ナイトレイドヴァンパイア、イオ、ネレイア、クドラク、ルシウスあたりで相手の盤面を毎ターン空にしていけばその内息切れしていくのでゴブリンスクラムを投げてゼウスで終わりです。ヴァイディのみならアザゼル、プレシオサウルスのみなら回復で対応できるのですが、二つが混ざってくると勝つのが厳しくなってきますね……。 胎動の魔神は7t目に出すのが少しきびしいので、クドラクと組み合わせたりネレイアを出して盤面を強くしてから出したりしてます。5tに結晶のナイトレイドヴァンパイアを置いたり、6tに禍々しき侵食をプレイしたりして6tでネレイアを上手く進化させると7tに胎動の魔神を出しやすいのでオススメです。
あ、質問の回答はサキュバスです
あーサキュバスか、進化回数稼げるので相性は良さそうですよね。インサニティマナ抜いてるのが気になったんですけど、シャランゼア採用してるし少し前寄せのプレイングなんですか?気になったので知りたいです。
シャランゼアは単純に打点確保のために入れてるのと。削りきれず負けるパターンも少なくないので。 ぶっちゃけるとまだまだ試行錯誤の段階でそこそこカードを入れ替えてるので参考程度に納めていただくとありがたいです。 今は荒野デーモンコックを抜いてナイトレイド1枚抜き、インサニティと休息をそれぞれ二枚、ワルツ密約を1枚増やしています。結構変えちゃってます。
後ユリウスは3/3/3進化や鉄扇リモニウムに相打ちなので減らすかもしれません。ナーフ次第ですね。
ユリウスで上から取りたい攻撃力4以下のフォロワーがあまり居ないんですよねぇ。前半の進化権はイオに使うことが多いし、後半で復讐になって出したとしても鋼地神が簡単に5点出してくるしで腐ることが多いので自分は抜いちゃってます