質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

あれ

あれ、ビショップのクラス特性ってなんだっけ、
あれ、

これまでの回答一覧 (11)

カウントダウンアミュを駆使している
カウントを早める能力を使っている
相手のフォロワーを消滅させている

完璧じゃないか…

他4件のコメントを表示
  • 耳朶爆発 Lv.225

    今環境はクラス特性を発揮出来てないクラスが逆に弱い印象だよね、特にウィッチとネメシス

  • インテライア@大丈夫だ問題ない Lv.69

    あれ、でもネクロはネクロマンスっていう特性使ってないのにバカつえーぞ?

  • 虚数物体 Lv.79

    ラストワードはネクロノ特性だから、セーフティッシュ

  • アンバンマン Lv.29

    ネクロはネクロマンスも活用してる。アイシャ、ソーラ、オシリス辺りが繋ぎとして優秀すぎる感

  • めがっち Lv.85

    アイシャが活躍するようになったのはナテラによる墓地加速も大きいしね、自然システムとクラス特性がマッチしてるかっていったら合ってる

tack Lv69

アミュレット割りまくってるしカウントアミュも大活躍だしアミュレットとのシナジーあるカード活躍しまくりでむしろ歴代のどのデッキより特性活かせてるんだが?

この時代よりは特性迷子してないからセーフ…セーフ?

  • はらわたにわさび Lv.71

    この時もビショカス=脳死クラスでやってて脱糞するレベルで嫌だった

退会したユーザー

カウントダウンアミュと消滅もクラス特性だけど昔ながらのぶっ壊れAOEと回復もあるぞい。

カウントダウンアミュレット(ムニャール、スフィンクス、エクセス)と消滅(エクセス)なんでまさしくコンセプト通りですね(白目)

wxo Lv206

未だかつてないくらいアミュを叩き割ってるんだよなぁ・・・
詠唱?知ら管

ビショップの特性?疾走フォロワーで顔を殴るリーダーやぞ。

兵士指揮官というカテゴリ区分がクラス特性だったのに、どのクラスにも機械とか自然とかカテゴリ付き始めて、しかも自分はそれらに加えてレヴィオンとかまでやり始めて枠が圧迫されるせいで、本格的に兵士指揮官が肩身狭そうにしてるロイヤルの話する?

もうさ。PPブーストもネクロマンスもリアニメイトも復讐スペブetcetc……。全部どのクラスにも配ればいいんじゃないかな?(白目)

アニエスと黄金都市が頭1枚抜けてるだけでエイラよりはビショップしてるよ今期のビショップ

消滅(主に強力な除去)と強力なカウントダウンアミュレットに回復

R-sen Lv68

ここでいつか言ったけど……


疾走ビショップはマジで嫌い


エイラとかはまぁ分かる(イライラはするかもだが)。回復力は特長だもの

でも疾走のおかぶってロイヤルとかエルフとか、まぁフォロワーメインのクラスでしょ?
ビショはアミュレットとかコントロールが主体のクラスで、それに適したカードがたくさんあるのに、取って付けたような強引なアグロ向きカードを刷りまくるのはホンマ…

他3件のコメントを表示
  • カズ Lv.25

    アミュレットとコントロールに適したカードってなんぞ?

  • ユーザー Lv.31

    ローテにいるフィニッシャーがラピスくらいで、対して強くもない上にそのラピスも次スタン落ち·····。まじでアグロ至上主義バース·····。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    運営がそっち方面を伸ばさなかったからねぇ。例としては安息の領域みたいな感じの奴ね。最初は遅効性のカウントアミュやリセットテミスなんかで相手をコントロールしつつ、フィニッシャーに繋げるクラスを想定してたんだろうが、シャドバというゲームシステムと相性が悪い&プレイング難易度が高いせいでどんどん脳筋仕様になっていった過酷おば。

  • R-sen Lv.68

    前回スタン落ちしたカードならそれなりにコントロール向けカードがあったでしょう。別にフィニッシャーに限るとは言ってないし、粛清とかもコントロール向け。で、それらが落ちたら、補填とかじゃなくて、何でガンガン疾走脳筋の推し進めるんですかねぇ?って感じですね。何かカードゲームとしてどんどん浅くなってクソつまんなくなってるわ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×