シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフ基準についての素朴な疑問
mtgに、通称「ガチャ」と呼ばれるカードがあるんですよ。上から6枚見て、その内1枚を踏み倒しでプレイできるという。当然ゲームエンドカード捲れればほぼ決着です。(一応出されても打ち消しカードがデッキに入っていれば対策可能)
尚、4t目に10%程度のゲームエンド率だったそうです。
当然ターン長引けば成功率アップ。
勝率自体はそこそこだったものの、これに対して運営は
「4t目に理不尽にゲームが終わるのは面白くない」という理由でこれを禁止カードとしました。
本題ですが、面白いムーブではない、理不尽という理由でカードナーフされるのはありだと思いますか?
勝率由来でナーフから外れた豪風リノセウス、貴様のことだぞ!
これまでの回答一覧 (14)
というか悪鬼6コスは6カラブリ出来なくするための6コスナーフだし火遁ナーフは本来なら潜伏アグロを防げる守護を簡単に剥がさせないためだとかシャドバ運営も近しい事をやる時はやるんだよね。超越もミッド狩り始めたからってナーフだったし。バハオリカも多くのデッキタイプを潰すからナーフされた。こういうカードはプレイヤーに多くのストレス貯めてユーザー離れ加速させるから運営も厳しくなるはずなんだけど。
現リノ→平気で6ターンOTK。酷いと5ターンにOTK。
準備整えば3コスで20点出るので守護退かすなりリザ
掛けるなり出来る。
????????????
むしろなんで今回だけ逃れられちゃったのかが分からない。他と何が違うの???
シャドバ運営も1~4Tでの上振れには割と厳しいぞ
なんらかのデッキをナーフするときは
だいたいまず1~4Tのカードから触ってる
貴公子・トーヴスノホワ・フラウロス・セクヴ→悪鬼・エイラなど
シャドバ運営は試合の平均リーサルターンを
5~10T程度に定めているから
その範囲内だと、勝率や使用率が飛びぬけてるなどの
明確な理由がないとナーフされない
MTGはゲームに対する理念やアプローチを考えているので、シャドバの勝率基準がメインなのを比べれば粗いのは仕方ない
シャドバの運営は積極的な説明とかもしないし、言ったことが的外れになる事が多いせいかコメントも減った
ユーザーに対するスタンスのレベルが元にしたハースよりも低いと言えるので、ハースがお手本にしたと言われるMTGと比べると幼稚さは出て来ると思います
しかし、シャドバの良さは手軽にマッチングし、ストレスの少ないUIと対戦にあまり時間をとらないので空いた時間でもできるし、カードの絵が好きって言う人もいる
だから、戦っている部分が違うと考えられる
けど、シャドバもeスポーツって言ってるからね
MTGの見習う必要のある部分は考えて行くべきだとは思います
広報関係(広告ではない)はしっかりする方が良いと思います
そしたらシャドバはカードデザインさえ…
失礼しました
ゲーム環境をしっかり見てる運営と見ていない運営の意識と能力差が出てる事例ですねえ
くだらないムーブや理不尽での禁止やナーフは、ありだと思います。
そのたぐいは大抵ゲーム環境に影響を及ぼしてるので
少なくとも真面目にTCGを運営してる所は、例外無く禁止・制限にするかエラッタして大幅に弱体化させたり、対策カードをちゃんと用意してくれるよな。シャドバは、その基本的な所がズレている。だからバランスが悪い。
まず前提でおかしいのはリノがアンリミの話であること
霊気池ガチャってシャドバでいうローテでの4キルなんで、そこは明確に区別するべき。mtgにおけるアンリミ環境なんて1キルオンパレードで不快だけど禁止なんかされてないので。
あと重要なのは、mtgは競技レベルのプレイヤーの多くが環境に問題がるという意見を集めた結果だということ。
競技規模の違うシャドバで同じことをやろうとしても、嫌いなカードランキングになるだけで、実際の環境と意見の乖離が出る可能性が高い。
まあスタンでは霊気池は(それでも1年くらいで)禁止されたけど
アンリミ=レガシーあたりだとやべぇコンボデッキアグロデッキがゴロゴロしてるのでそれと同等に考えるとアンリミという環境下では豪風は残当という判断なのかもしれない
俺はこれが面白いとは思わないけどアンリミレベルだとナーフされなくても仕方ないというのはまあわかる
面白いとか理不尽ってのは個人の感覚だからなんとも言えないけど
序盤でゲームが終わるのはプレイや構築の幅、ひいては環境そのものに制限をかけることになるから良くない
この間のナーフはそういう意味で上振れを抑えにいったんだと思う
で、リノセウスのリーサルは早くて6〜7ターン
これってとんでもなく早いわけではないんですよね
それに完全に想定してメタらなくても回り次第でパワー勝ちもできちゃう
そうなると勝率使用率が基準になってくるのかな、と
豪風リノがアンリミの5.6tの蓋になってるので、ナーフした方が良いと思います
こいつを封殺してるの復讐ヴ位のもんやぞ、舐めてんのか
あり
て言うかされないのが意味不明
面白くない、理不尽っていうのはプレイヤー人口を減らすことになるんだからとっとと潰すべきだと思ってる
今更霊気池の話をしてるの周回遅れすぎてやばい
別に理由はそれだけでも無いし
今のMTGの旬はEDHの禁止制限
エアプが禁止制限を考える立場にいると碌でも無いことになるという実例でとても面白い
暇ならcEDHとかで調べるのがおすすめ
ゲーム性の問題だろ
ゴキブリにギャンブルはない
6キルくらい他のデッキでも平然としてくるけどね。むしろ新リノってアンリミの他のデッキと何が違うのって感じ。理不尽しか無い環境で他のデッキも全部おかしくて、リノだけ抜けてるってことは全く無い。
他の6ターンで終わる奴らは回復効かないか?守護抜いてボコボコにしてくるか?リノだけその前の自分の1ターンで対策を立てなきゃいけないし対策取れても3コス余して処理出来る盤面作ればいつでも試合が終わる。クソデカ守護でも悪戯ですぐ退けられるし。除去が刺されば急に失速するし回復されれば急にきつくなるから遅延デッキで対策が取れる他のアグロとは訳が違う。
そいつらは序盤に無駄に手札出し入れして下準備しないじゃん 3コスでワンキルする為に10コスくらい先払いしてるでしょ
してくるけど?庭園ドラと当たったことないの? そもそも守護抜いてそんなに簡単に6ターンにボコられるなら、エイラにブローディアなんて採用されてないよ。しかもダメージカット効くから回復は普通に意味あるし。ヴなんてアザゼルに進化切るだけでオワリ。ピンポイントのメタカード刺せば終わるんだからアグロ対策するより余程楽だわ。
準備中に置いた守護がキルターンまで残ってんのかよあれだけ除去積める余裕あって。庭園とリノとじゃ確定で引かなきゃいけないカードの枚数が全く違うんだよね...リノみたく全マリガンで狙いに行って良いデッキじゃないから安定感が全く違うんだけど庭園使った事無いの?他のアグロはやってやられての関係だから長いスパンで対策取れるんだよ。触れられないところでずっと貯められるアドバンテージを一気に放出するのは対処出来ないっていうのはウィッチで散々嫌われた強コンセプトだと思うんだけど。あとクソ強デッキのエイラに組み込まれてるブローディアと4パンで終わるアザゼル以外で実用的なダメカットありますかね??
主な理由、1 アンリミにおいてはよっぽどの使用率、勝率に偏りがなければナーフはしないと運営が判断してるため 2 アディでアンリミを考慮したカードをいくつか追加する予定があるため 1が有力 2が可能性あり
庭園安定してないとか言う人がリノのこと6キルデッキだとか言ってるの?嫌いなデッキは全部ブン回り前提か?人食いの庭 妖精の目覚め 死病の街 虚数物体 ドラゴンはハルクとポセイドンで余裕でやれてるしウィッチはドロシーと同速。しかもリノの準備中に守護なんか置くわけがない、守護温存してボードに切らせるのが基本。皆リノ対策できてて、それが刺さってるから勝率が適正な現状があるわけ。
リザだのセラフ剣だの余裕で対策積める余裕があるんだよなぁ。ポセもハルクも抜くのは容易だし守護を準備中に置く話はリノが準備してる間に対策が取れないだろって話で置いても意味無い前提で話してるんだが。ルナシティとかマジで言ってんの?今期リノもドロシーもエイラも復讐もランプも庭園もAFも全部使っての意見なんだけど。
6キルできるくらい初手からリノとバウンス揃ってて、都合よく6ターン目にメタカードにリザやらセラフ剣刺してリーサルとかいう要求値高すぎなハンド持ってても庭園は安定してない主張してるの自分ではおかしいと思わないのか?しかもリザもセラフ剣も持ってなかったら勝てるんだから勝率は当然上がる。対策になってるじゃん。リノ側のブン周り前提な上にメタカードに100%の確実性を求めてるから視点がフェアじゃない。合理性に欠けてるね。
だから庭園使ってから言えって...マリガンが全く違うんだよ。リノはリノとリザだけ引けりゃ良いからリノに全力かけられるけど庭園は違うんだよ。そりゃ庭園だって手札に揃えば庭園状態で1ターン渡すことを除けばむっちゃ強いのは確かだよ。今のアンリミで使用者居るくらいだからね。でも3枚コンボ前提だしダメ軽減に対してはリノの方がバウンスある分勝てる可能性高いんだけど。あと効くかわからんメタカード入れて引かなきゃいけない前提で貴方も話してるじゃん。6ターン目の要求値が高いって言ってるけどそれ以降にいつでも低コスでOTK出来る事を忘れるなよ。
リノとリザだけ引ければいいって初めて聞いたわ。バウンスは1枚も引かなくていいのね。庭園は3枚コンボだけどリノOTKに必要な準備をするカードはコンボパーツじゃないっていう主張ね?しかも5ターン目までに引ければいい庭園と、1ターン目からずっとコンボ準備してないとOTKできないリノが同列ね?あとマリガンについてどう違うのか詳しく書いて。リノが全マリで良くて庭園が全マリじゃだめな違いを詳しく。
えっその後に何もしないでもバウンス引かない構築って何?バウンス何枚入れてるの???機械ヴの機械フォロワーはモノ疾走に必要だけどコンボパーツとは言わんだろ。山ほど入るんだから。俺は使っててバウンスわざわざマリガンで残すようなプレイする必要全く無いと感じたけど。 庭園当たった事ないの?とか煽ってくる人が庭園の事聞いてくるとは思わなかったけど低コスト山ほど入れられるリノと違って始めっから高コスト全力なんてしてたら序盤からボコボコにされる事ぐらい分からんのかね?他のデッキに文句言うならそのデッキの使い勝手を学んでからにしてくれない?
なお、実際にリノセウスをミッションがてら回してきましたが、ほぼほぼ6t目に決着が見える展開に持っていけましたねぇ…。 ガチガチにリノセウスをメタっているデッキならともかく、それ以外は割と勝ててしまったり、2体守護消し飛ばしてotkしたり、酷い時には1t目降参もあったり。 お相手方にはちょっと申し訳レベルの理不尽を押し付けてしまったと感じました
庭園に低コス入れられないわけ無いだろ。しかもリノ側はバウンス切ってても序盤にボコボコにされない前提っていうダブスタ付き。説明になってないんだよ。もっとマシな意見無いの?
対空だの番人だのエンシェントだの悪戯だのリノのカウント進めながら防御できる奴とか無視して言われましても…庭園には除去しながらとか守護しながらサーチとか無いんだけど。庭園に低コス入れられるわけないだろって高コスカード複数枚でフィニッシュするんだからその少ない低コスをキープしなきゃいけないだろって話だよ。だからマリガン全力庭園ゼルダゴンなんて出来ない、リノと違うって言ってんじゃん。リノエルフと庭園ゼルダゴンのマナカーブ見てからダブスタ〜とか言ってくれる? 前提違うのに。あと2個上の人も言ってるけどかなりの確率で6ターン目OTK出来るんだから充分面白くない、理不尽なんだよ。元々の質問見て。
入れられないわけ無いって書いてあるんだけど?実際にサーチカードならドラゴンの方が多いからマリガンの基準がリノと比べて厳しいなんてことは無い。マナカーブも庭園ゼルダゴンが頂点だからキープしても低コスは引く。リノのバウンス勝手に引いてくる感覚なら庭園の低コスも勝手に引けるマナカーブだわ。除去の枚数も対して変わらんしな。それで実際に6キルする確率が極端に高いデータでもあるわけ?少なくともリザ単キープした時点でほぼ6キルできないんだけど。マリガンで当然リザ残すんだよね?1〜2tにリノカウント稼げないゲームが半分以上あるけど?
1,2ターンにどんだけカウント稼げると思ってんだよ...リノ回した事ある?ってぐらいデメリットしか言わんけどプレイングの方に問題あるんじゃねーの?だから言ってんじゃん最速じゃ無かろうがいつでも守護突破してOTK決められるのが問題なんだって。庭園はターン遅れると庭園置いた返しに死にやすくなるってデメリットもあるからタイムリミットも早いんだよ。ここまで庭園の窮屈さを言って分からんなら回してきてくれねぇかな。俺もリノ回してんだから。そんで余裕ぶっこいて勝てるならもう何も言わねぇよ。
えぇ‥3リザからカウントスタートした時点でどう頑張っても6キル無理な上に7ターン目すら怪しいですよって話なんだけど?しかもリザからサーチしたリノ1枚じゃどう頑張ってもOTKできないから2枚目のリザプレイしたら更にキルターン遅れるんですけど、1〜2ターン目のカウント重要じゃないんですかそうですか。最速じゃない場合は他のクラスのキルターンにどんどん突っ込んで逆にリーサル取られるからいつでもOTKできるとかいう話じゃないんですが。どのデッキもアンリミ基準で大概なのにリノだけ叩いてるからおかしいって言ってるんだけど?実際にどのデッキもリノ対策できてるから勝率も使用率も突出してないという現実を見ようね。
この質問勝率の話して無いしリザからでいくらでも勝てるから。1,2ターン目にリノ引かなきゃ勝てないほど弱いならリノ関連の質問こんなに立たないし対策入れられるようなトップメタにならないから。みんな1,2ターン目にリノ引いて勝ってるなら財宝ドラもっと居るから。質問内容とプレイング見直して。
結局それね、勝率じゃないとか曖昧なこと言う割に6キル平均みたいな誇張して平然と叩くじゃん。しかもリノ弱いなんて一言も言ってないしな。リノが適正じゃないまっとうな理由は最後まで一つも聞けなかったわ残念。
勝率の話じゃないって話文句言うなら質問主に言えよwwそんで6キル平気で出来るって途中で入ってた人が言ってたろ。貴方の適正っていう理由の勝率も貴方みたいなガバプレイイナゴや他のデッキがリノメタを第1に考えて組んでる上であれだけの数字出してる事を忘れんなよ。何より俺の回答にこれだけ良いねが付いて大量のリノナーフ関連質問が投下される事が適正じゃないと思ってる人が数多く居る何よりの証拠。
6キル平気でできるって匿名で誰かが言ってたのが根拠ですか爆笑。実際のマリガンのキープ基準なら6キルが難しい説明を私がしたのは無視して人の事イナゴ呼ばわりした上に、自分に都合の良い内容しか信じないのね?文句言う奴のほうが声が大きいのはよく言われてる話だわ。しかもリノ過剰評価だとかランプドラで対策余裕だっていう意見もあったな?それは無視して公式の勝率よりも一方的で根拠も無い愚痴を集めて証拠ね?視点がフェアじゃないんだよな
貴方と私の2人以外の意見を入れたら爆笑とか言うくせにフェアとか言ってんのかよ。この掲示板は擁護の声も大きいです。適正勢が多いなら適正だからナーフ無いという回答にいいねがいっぱいついてる。これは明らかに貴方の1意見よりフェア。あと前の方にランプも使ってると書きました。グランプリでも使いました。だから悪戯の話をずーっと出してます。
ランプ有利って言ってるプレイヤーは当然イタズラ加味して有利って言ってるでしょ。その人間と貴方の意見どっちが正しいか判断付くか?個人の意見なんてテキトーすぎて基準にならん。いいねの数なんてそれ以下だわ。運営もそんなこと解ってるから勝率を重要視してるんだよ。
本題ですが、面白いムーブではない、理不尽という理由でカードナーフされるのはありだと思いますか? 勝率由来でナーフから外れた豪風リノセウス、貴様のことだぞ これが元の質問。理不尽なデッキ、カードはナーフの対象にすべきって話なの。そんですべきだって回答を俺がしてベスアン貰ってんの。勝率の話は議題の外なの。悪戯引けるかゲーなのは面白くないの。そこまで勝率の話したいなら他所で質問立てて。
それなら、理不尽だらけのアンリミでリノだけ抜けてる訳じゃない、っていう意見を初めに言ってるんだけど?理不尽を理由にナーフは大いに結構だけど、それがリノである妥当性がどこにあるのかって話。リノが本当に理不尽でナーフが必要かっていう否定を、守護もダメカも対策になって
失礼、守護もダメカも対策になってるという勝率の現状を根拠にしてるわけ。
理不尽かは主観。おかしいという質問、回答が乱立していいねがついてるんだからユーザーの意見として充分な程理不尽って思ってる人が居るってこと。エイラとかもおかしいと思ってる人が多いしそっちも手を加えれば良いじゃんと思う。けど貴方が言う程ほかのデッキは理不尽じゃないから今トップメタなんじゃないのかね?良いよ別に適正だと思ってるなら勝手に思ってれば。でも多くの種類のデッキを使わないと公平な判断は出来ないから喰いかかって来ると恥ずかしいよ。
普通にアンリミのデッキ殆ど触ってグラマスもってるんで助言は結構です。6キル平気でするとか適当な嘘つかないで、最初から好みの問題ですって言えば早かったですね。ありがとうございました
勝率5割行ってないけど