シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モノの謎一点自傷
意味がわかりました。
ご存じの通り、機械三姉妹はギリシャ数字の名前。モノはmonoで1、スペルはファーストワン。テトラはtetraで4、スペルはソニックフォーで四枚プレイ。エンネアはenneaで9、スペルはつかの間の幸福だけどエンハンス9。
つまり、モノの一点自傷はモノ自体の1を意味していたわけです。しかし、ここで疑問に思うことが1つ。それは機械フォロワーを7体破壊の7はどこから来たのかということです。頭をよぎるのはあのカードですがまさかね……どう思いますか?
これまでの回答一覧 (7)
7ってなんか縁起いいよな
7の形が1に似てるからだろ?
機械フォロワーが平均2コスだとすると2,3ターンで1体、4,5,6ターンで2体とするとここまでで8枚。
除去やドロー挟んだとして、だいたい調子よかったら7ターン起動、平均して8,9ターン起動となる。
他の自傷などと組み合わせとなると更に遅くなるのでそれなりに専用構築しないといけないライン。
まあ機械で自傷稼ぐやつとかドロー強力なハイブリットが6から9枚積めるなら話が変わってくるが…
まさかね?
"いち"と"ひち"ってなんか似てるよね(てきとう)
もしかしたら機械フォロワー破壊数参照の闇コウモリが出るからかもしれない。自傷一点は今いる闇コウモリも詰めるようにするため
単純に難度の指標が4.7.10あたりの3n+1回、ターンなんじゃねえの?
九九の七の段難しいからきらい(小学生並の感想)
そうなのか、7×7とか******苦しめで覚えやすい印象。
あ、引っかかった。4ねと書きました