シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (50)
...先導者は普通にpickから削除するだけでよくね?
先導者が完全にpickのためのナーフで草
初めてのパターンだね
あとレジェンドナーフしまくりでめちゃめちゃびっくりしてる
ローテドラゴン空前の灯…
ネクロメタの立場がぁぁ
ここまでさんざん……だったのに急にどうしたのかと心配になります。
ところでグレモリーの1枚制限は解除されないのん?
ガルミーユたしかにやばかったからあれだけどドラ大丈夫か?ブローディア流行しだすとリーサル方法無くて簡単に詰むぞ。
予言しておく
アーサーはローテ落ち後、ナーフ解除される
グレモの制限からのナーフって初めてのケースか?最初からナーフしとけよ。無料使用期間が増えてうれしいけど
先攻有利系フィニッシャーが是正されるのは良い
闇の街は?
老いたる先導者
老いたる先導者ァ!?!?!?!?!!!!!!!?????????
あれ、そんなに暴れてたん?
-
退会したユーザー Lv.152
2pickでね
-
退会したユーザー Lv.60
pickの影響でナーフすげーな
-
退会したユーザー Lv.60
たぶん初めて
-
退会したユーザー Lv.327
先導者に関しては、プロリーグや世界大会を考慮したナーフじゃない?さすがに世界大会とかプロリーグとかするようになったのに、pickでロイヤル取って先導者引く運ゲーはダメだろって感じで
-
退会したユーザー Lv.70
じゃあ召喚士と開花もナーフどうぞ...。
-
ゆらぎ Lv.15
何がやばいって先導者がブロンズってこと。1回のPickで2,3枚取れることはザラだから、ロイヤル相手にすると1枚で横展開する動きを連発してくる。加えて言えば財宝カードもあるせいかリソースが切れにくい。現2Pick環境は紛れもなくロイヤル一強だぞ。
珍しくサイゲが良い仕事してて草
今まではレジェンドの周りをナーフする方向だったのに今回は本体にメスを入れてきたのでやり方変えてきたね
闇街が許されてるけど本体をナーフだしまぁね。ビショもダメージ軽減筆頭ですし今回は満足いくナーフです
ようやくアーサーが8コスになったか。個人的に今回のロイヤルの中でナーフ予想筆頭でした。
あるいは簒奪のがスタッツ3/4かワルツのチョイス先が弄られるかなと思っていましたが、まぁ妥当ですね。
蝙蝠も妥当。唯一と言っていい、7コスで大ダメバーンは環境的に納得出来ない。
フラウロスはせめてパワーも下げるべき。あといずれにせよ闇の街はアカンやろ。
ガルミーユは微妙。個人的にはもっと調整すべきカードだと思う。あと関係ないけど昨日タダパックで初当たりしたのでエーテルうまし。
もしかしてグレモリー2連続ナーフになる?それってもう、デザイン時点で完全におかしかったってことじゃね?そんなの作る時点で気づけよ無能。あとケルベロスは?
先導者もだけど、リーシェナもpick出禁にした方がいいと思う。
荒い言葉遣い、大変失礼致しました。
グレモリーのエンハが7になったことでグレモリー使用のアーカスOTKは一層難しくなった( 'ω')
ヴァンプは闇街1枚で済ませると思ってたし実際それでどうにかなると思ってたから意外
結構ガッツリ入れてきましたね…(;・∀・)
フラウロスの進化後5回復が消えたのが個人的にはかなりポイント高いです!!
これリーシェナ暴れるパターンじゃね?
てかガッツリ使用率書いてくれるの助かるしこれからも頼むぞ
フラウロスは1~2ターンの動きがおかしかったから割りと妥当なナーフ案。
ガルミーユも回数制限ついたから妥当。
グレモリーでワンキルするには霊魂ネクロマンス➡️フェリ➡️グレモリーしか出来なくなったが、出来なくはないから妥当なのかな?
アーサーはいまいち謎だが、今アーサー無しも流行ってるから影響は少なそう。
蝙蝠は遅くなっただけだが、どれだけ影響するかは分からん。
黄金都市どこいった?
…え?大丈夫?どこかおかしくなった?
先導者は兎も角他は妥当すぎて感動やらビックリやらで理解が追いつかないんだけど。レジェも大量にテコ入れ入ったし…運営変わったの…?
・先導者:pickでの圧がヤバかったのでまあ納得。
・ガルミーユ:3点バーンならまあ1ターン1回でも十分か。特に不満なし、というか助かる。
・フラウロス:2tで詰むことは無くなったけど正直そこまで影響無いと思う。街辺りを弄るべきだった。
・蝙蝠:同上。フィニッシュのスピード的にはあんまり影響なさそう。
・アーサー:スタッツ上げるなや
・グレモリー:7tでも強い
総じて普通な感じ。
レディグレイは?リアニ削除かドレイン削除か、せめて1/2にしてくれ
レジェ一気にナーフするのは驚き、ついでにアーカスも8コスにしてくれてええんやで。
ガルミーユのせいで泣き寝入りをしていたカシオペアが笑顔を取り戻しました
グレモリーはシャドバ初の二段階ナーフ、であってるっけ。どちらにしても制限カードがナーフっていうパターンは初めて説。
けっこうガッツリやってきたな
ガルミーユはけっこうな弱体化
グレモリーも1コス上昇でけっこう使いづらくなった気がする、7T霊魂グレとか8Tで2コスと合わせるとかもできなくなるわけだし
つってもギルネリーゼ現役だしそこまでネクロ的には影響ないか?
先導者はいっそシルバーにでもすればいい
アーサーは相手する分には8コスってだけでけっこう楽
フラウはまあいい塩梅ではある。蝙蝠は1T延命できるねやったね
ロイヤルの8コスト激戦区すぎるな
フラウロスの修正なんだこれw
「1t2tに出されなきゃいいべ!w」っていうほんとただそれだけなのほんと草
正直、多クラス多カードにわたってのこのナーフは不安なナーフかなと。どれも強いので追加カード次第では崩壊しかねなかったのですが。
後、それなりに流動的だったのに無理矢理環境を動かそうと言う感じに、今までとの一貫性的にはどうなのかでナーフ自体に低評価ですね。
ミッドエルフは新デッキが出始めてますし、かなり不安なことになりそうです
ドラゴン減ったらネクロさらに暴れそうだけど誰が抑えるんだろう・・・
思った
構築ならロイヤルらしい良カードだったのにね
pickもあるが、構築ロイヤルでの7ppの展開カードを潰したかったのもあると思う
ジジイ構築では見逃してくれてええんやで
ライバルのアーサーが7ターン目に出せなくなったしレイサムで走れるようになったし構築でもワンチャン…ある?