シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
メタが回るって?
どう言う事?
対戦ゲー疎い自分のイメージとしては
A→B→C→Aの三すくみの関係にある時
最初Aが多かったとしたら、Aに強いC増、Aに弱いB減、C増えてB減るからA減
結果Cが多くなるから、Cに強いB増、Cに弱いA減、B増えてA減るからC減
結果Bが多くなるから(略
結果Aが(略
みたいなサイクルだと思ってるんだけど
これまでの回答一覧 (5)
大体合ってるけど、若干違います。
A→B→C→Aの三竦みの時に、Cが増えた場合にCに対抗してAの改良版のA改や、Aと相性が悪すぎて環境に出てこれなかったDが新たに環境に入ったりする事も含めます。
こうなってくるとさらにDに対抗してEやC改、B改なども増え、環境にほぼ無限に変化が出来て、時間が経過する度に違うデッキに会う事が出来ます。
それであってる
でもメタるより押し付けるのがシャドバ
メタ構成の一巡 (すくみ関係の発生)
プレイヤー間で流行して使用者の多い安定カードや構成は「主要メタ」「トップメタ」「環境トップ」とも呼ばれる。しかし、カードゲームにおけるデッキ構成のメタゲーム概論は流行に左右される要素が大きいために、時期によって安定したメタ構成がぐるぐると入れ替わることも珍しくない。メタ構成が入れ替わった結果、 場合によっては再び似たような状況に戻ってくることもある。この現象は俗に「メタが一周する」「メタが一巡する」とも呼ばれる。
デッキや特定のカードの「A」が流行、他のデッキを駆逐
「A」に強い「B」が開発され、環境を支配
「アンチB」として「C」が台頭
増加した「C」に有利な「D」が台頭
ここまで来ると、「D」は「A」への対策を考慮していないため「A」が復権
(1に戻る)
また、こうしたメタ構成の変遷をしっかりと読み取り、構成変遷の中にあるデッキを使用せず、その変遷の外にいるデッキを敢えて構築することで、いわゆるダークホースとして好成績を収めることも出来る。このような、メタ構成を逸脱したデッキは「地雷デッキ(Rogue Deck)」と呼ばれていて、相手に情報アドバンテージを与えにくくデッキも個性的になるという利点がある。
それで正解ですよ
メタは対戦ゲーの醍醐味です。
シャドバは昔は特定のデッキのパワーが高すぎてメタれないっていうあわれな状況でしたが最近は多少はメタが回ってるみたいですね。とはいえやはり環境は硬直しがちなのでアディショナルでむりやり変えようとしてますけど、アディショナルなしで3ヶ月でぐるぐるメタが回るようなカードゲームにしてほしいです。
個人的なメタゲームの理想はゲームのポケモンですね。
ポケモンは調整も追加もほとんど入らないからカードプールみたいなのがほとんど変化しないです。それなのにメタがどんどんまわっていくので楽しいですね。
それであってます。
実はシャドバって結構メタは回っててバランスは
取れてる方なんですよね。ただ
・勝ち確ムーブ(今の環境なら2tフラウロス等)がある
・デッキが代わり映えしない
・環境の蚊帳の外に放り出されてるクラスがある。(以前のネクヴ、今のエルビショ)
この三つが原因で「糞環境」「運ゲー」「つまらない」などの声が上がってると思うので運営には頑張ってほしいですね。