ノアナーフがレジェナーフしない口実って言うけど
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ノアナーフがレジェナーフしない口実って言うけど

出した事が勝利に直結すると言う意味で、先行シロウとノアのナーフは適正だと思います。シルヴァをナーフしないためにノアをナーフするのではなく、ノアもシルヴァも壊れてるけどノアの方が勝率に直結するからナーフするって事だと思うんだけど。なんでそんなに叩かれてるの?

これまでの回答一覧 (32)

エーテルが欲しいからに決まってんダルォォォ!?

他1件のコメントを表示
  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    俺も6枚貯めてたけど、金で手に入るエーテルより健全な環境の方が欲しいな

  • デラシネ Lv.58

    自分は1枚しか持ってないからどうでもよかった.

まあ自分の意見の方が運営の意見よりも幾分か上を行っていると勘違いしちゃってるんでしょうね
環境も読めないくせして環境開始前から運営を無能呼ばわりして叩くなと言いたいですが
ロイヤルのナーフ足りないとか言って運営を無能呼ばわりするのには流石に引きましたよ

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.70

    流石に運営よりはここの人の方が見るからに上を行ってると思うんですが...。批判してるだけならまだしもオリカ案とかもちゃんと出せる人達ですし。

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    オリカ案とか誰でも出せるやろw

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    ノアがレジェナーフそらしと言われてるのはレジェンドなどの周りが強すぎるせいで人形を除去に使わなくても良い状況になっているからだぞ。ロイヤルナーフについて言えばインフレしすぎで全クラスナーフ足りてないだろ。つまりそういうこと

  • 退会したユーザー Lv.62

    オリカ案って環境への影響やパワーのバランスを考えずに作ってるものだと思ってたんですけど違うんですかね?

  • クォスムス Lv.214

    そのここの人擁護は流石に引きますねぇ……

いやシルヴァも出せたか出せてないかで相当勝率変わるぐらい勝ちに直結するカードでしょ
やのにノアだけ粛清すれば「ああ、またレジェンドのナーフを避けたのね」ってなるでしょ
そういう運営の姿勢を叩いてるんじゃない?

他17件のコメントを表示
  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    人形使ったらわかるけど、シルヴァは序盤引かないと勝率に貢献しないが、ノアは9ターン目に引ければ勝てカードなんだよ。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    いや流石に。ノア単独なら13点までしか出ません。引けたらそれだけで勝てる様にするにはそれまでに盤面取りながら顔を詰めておかねばなりません。よく「天狐に弱い」と言われる原因もこの辺りです。

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    今の人形ならシルヴァなくても序盤から詰められるんだよなぁ。それに13点までしか出ないってwww13点も出てんじゃんw

  • アルベールの顔面ナーフしろ Lv.52

    13点までしか出ませんすき

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    妨害を考慮しないでの13点ですからね?

  • ダークアリス Lv.77

    手札4枠圧迫して人形蓄えるために標準スペック以下のカードで中盤を繋ぎつつ進化権込みで9tにようやく13点って普通に考えて火力不足だろ

  • 逆襲の骸 Lv.64

    妨害考慮しないでのエンハンス10 ネクロマンス10レジェンド アイシャがいます。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    火力でアーカスグレモリーに負けたから消えたんじゃないですかね…

  • ダークアリス Lv.77

    アーカスとか10tに20点出るから中盤削らなくても強いのが凄いよね

  • 逆襲の骸 Lv.64

    そうですね。キーカードさえ揃え10t迎えたらこちらのものです。ただ最近の環境は10tで負けることが多いので、環境トップである人形のこのナーフはネクロ使いは喜んでますね。 基本この9tでしっかりやられてしまいますので。

  • 退会したユーザー Lv.152

    人形使えばわかるが、シルヴァ出せてないとオーキスノア両方引いたところでリーサル届かないことが頻発するんだよなあ

  • 退会したユーザー Lv.152

    シルヴァなくても序盤から詰められるとか言ってるが、シルヴァなしじゃ序盤は正直普通レベルの強さ。シルヴァがあるからこそ序盤も強い

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    じゃあノア抜いた人形と、シルヴァ抜いた人形でどっちが勝率高いか火を見るよりも明らかだろww

  • outam Lv.233

    オーキス使って良いなら普通にノア抜きのほうがシルヴァ抜きよりは強いだろ…

  • 退会したユーザー Lv.152

    どう考えてもノア抜きシルヴァありのが勝率高いな

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    本当に思ってんなら大分頭おかしいぞ

  • 退会したユーザー Lv.152

    散々シルヴァナーフ案とかいろいろ出してた癖に今になって擁護しだすお前よりはまともだと思うよ

  • 退会したユーザー Lv.152

    つーかこの質問の他の回答者への返しでノアよりシルヴァが壊れてることに同意してて草なんだが

俺もノアナーフ悪くないと思うな
運営は多分ローテ環境が9ターンで終わるのをやめて10ターン目もできるようにしたいからノアナーフに踏み切ったと思う
これでリーサルが遅くなれば今まで死んでたデッキが多少復活するかもだし

  • mk167 Lv.61

    フィニッシュのための人形管理をシビアにしたかったんだと思う。10tが来るなら今まで通りノアでいいし、アーカス相手なら8.9ターン目にオーキスフィニッシュ見据えなければならない、的なね。

同意
人形ネメの勝率を下げるなら、先4で爆アドのシロウや勝ち筋のノアをいじるのが一番効果的かつ確実。
ただ3tシルヴァやロココ→バジリスの動きも勝率に貢献しているのは確かで、むしろ今回ナーフされた2枚よりもOP。皆が文句言ってるのはこの点かと。
じゃあ何で運営がこれらのカードをナーフしなかったのかというと、恐らくいい調整案を思い付かなかったんじゃないかと思う。例えばシルヴァだったらリーダー付与を重複無しにするという案が考えられるが、これでは最上振れがなくなるだけで大したダメージにならない。逆にアクセラレートを4コスにすれば弱くなりすぎる。ロココはエンハ6がいい塩梅だが、人形ネメシスの勝率を下げる点に関していえばあまり意味がないように見える。
要するに何が言いたいかというと皆が文句言ってるのは一番のパワカがナーフされなかった点なんだけど、ナーフの目的を考えるとシルヴァ、ロココじゃ調整しづらいからシロウ、ノアが犠牲になったということだ。

他2件のコメントを表示
pag Lv84

別にナーフ自体はわかってたしなんとも思ってない。シロウは妥当。ノアもそう。これもナーフ対象になる理由は挙げてくれてるみたいに理解できる。問題は、明らかに9Tゲームエンドを見据えてるギガキマやそれに近い闇蝙蝠を一切弄らないのに(ギガキマを不適正だとは思ってない)、ノアをコストだけ上げる雑なナーフをしたから。フェリ考えれば妥当って話なら、尚更ギガキマと闇蝙蝠ノータッチなのが不可解。


って本音というか疑問6割建前4割で話して、不満をぶつけたいだけ。まあ勝率と採用率考えたら妥当。納得しないけどな。来期も引き続きネメシス使うぜー

他1件のコメントを表示
  • pag Lv.84

    あとは、もともと人形ってリーサルの形は決まってたけど序中盤が弱くて勝率が伸び悩んでた。その序中盤の強化をやり過ぎてこうなったわけで、追加した方の調整をさほどしないくせになんで今更大本の部分を弄るの?っていうのもあるかもしれない。 追記ー

  • ハゲ村 Lv.76

    人形ネメシスの勝率、使用率が飛び抜けて高かったからだと思いますけど

kaora Lv30

人形ネメシスの勝率に寄与してる効果が、わたしはシルヴァの方が高い、と判断してる。

人形ネメシスを組めるようになって、シルヴァが無い時代は、正直、9ターンノアリーサルは、確実ではなかった。いまの人形ネメシスの興隆は、パラケルとか、シルヴァとか、ククルとか、ロココとか、シロウ無しには絶対達せえない環境。(全部BOS) 3ターンシルヴァXククルとか、あきらかにオーバースペック。シルヴァなければ、9コスノアでも何の問題もないと思う。というか、無かった。後出しのカードを許して、前のカードをナーフするのは、いかがなものか、と思う。

他3件のコメントを表示
  • kaora Lv.30

    付け加えると、ノアのナーフは人形軸の否定だと感じる。 シルヴァを残せば、AF軸が生き返るとか、邪推したくなるんだよね。

  • ハゲ村 Lv.76

    人形がここまでのし上がったのってシルヴァだけの問題じゃないと思うんだけど。現にシルヴァ引かれなくても普通に強いし

  • Black-eyed Paul Lv.37

    同意です。後から来たカードのせいでノアが犠牲になった気にさせられます。

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    シルヴァ出せなくても勝てるけど、ノア引けてないと厳しいでしょ?

単純にシルヴァククルのムーブが不愉快すぎるからなんですが…
あれ許容出来る人いるんだなあ…すごいなあ…

他5件のコメントを表示
  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    不愉快だからナーフが適正だと思う人がいるんだなあ…すごいなあ…

  • Mr.パニック Lv.74

    カードゲームにおいて不愉快な動きって挙って強い動きなんだよなぁ

  • ハゲ村 Lv.76

    えぇ…

  • 河上MSYK Lv.14

    運営も過剰なストレスっていってるからね、多少はね

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    過剰なストレスってフレーズは運営が公式に謝罪して撤回したんじゃなかったっけな

  • シヴァ Lv.53

    撤回してるよ。ネタなのか本気なのか分かりづらいフレーズになってる。シャドバのお知らせで謝罪しないから・・・

9tまでにノア含めて手札4枠圧迫しつつ出せるのが11点
圧迫する人形も加えるには標準のスペックよりも下げて加えなければならない
さらには守護貼られるとそのままダメージ減少に繋がることから他クラスのリントなどと比べてもかなり火力が低くコストが10になることで五分だったギガキマに超不利になった
100歩譲ってノアのパワーがあったとしてもシルヴァを差し置いてナーフするだけのカードパワーがない

これに異論があるならばシャドバエアプだと思うぞ

他7件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    スレ主には進化込みで13点までって教えましたが「13点までしか出ませんって何だよ」と笑ってました。まあゴレアサが落ちるので「ギガキマに」守護を貼られる展開は減るかもしれません(キングスノーマンから目を逸らしながら)。

  • ハイド Lv.28

    その理論でいくと、ギガキマは場にフォロワーが残ってるだけで打点が下がり、早めに手札に来ないと打点が出なくて腐るって理論も通ると思いますけど...

  • ダークアリス Lv.77

    ドロソの枚数がウィッチとネメシスでは大きく異なる為手札に来ない問題はほとんど起きないと考えて良いでしょう また,ギガキマは複数あれば強力な打点を連打することが出来ますがノアは1度最高火力を出してしまうと2発目以降はかなり貧弱なダメージとなります さらにギガキマには0コスで大型を取れるカードが積める都合上合わせてプレイすることがほとんどです 出るダメージ量も20以上出るギガキマに対してのノアの火力は6割程度と言ってもいいでしょう

  • ハイド Lv.28

    その返しは予想してました。ですが、それまでの展開力や削り能力を考えればネメシスに軍配が上がります。ギガキマには不利がつくようになるのは間違い無いですが、消滅やテディベアにするなど特殊な効果持ちも多く、有利を取れる相手も多いです。ほぼ全デッキに対して有利から五分を取っていた今の状況の方がおかしいのでは?

  • ハイド Lv.28

    またシルヴァナーフについてですが、それをするとネメシスデッキ全体のパワーが落ちます。今回のナーフは人形ネメシスに対して行われたものなのでこれで良いかと思います。私の言いたい事はこれで以上です。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    このサイトだと相性表が「ほぼ全デッキに大して有利から五分」とは言い難い様に見えましたが、このサイト以外の情報ソースですか?

  • ダークアリス Lv.77

    シルヴァは人形くらいしか入らんからネメシス全体という表現はおかしいのでは?中盤の削り能力の高さについてですが,削る必要のないギガキマと削らなければ勝てない人形を比べるのはおかしくないですか?あなたの主張ではほぼ全てのデッキにの五分から有利ついているのはノアのおかげと言っているようですがシルヴァではなくノアがその要因としてあげられている理由をお聞きしたい

  • ダークアリス Lv.77

    一応私がシルヴァだと思う理由を述べますと進化可能ターンまでの盤面制圧力がかなり上がる事により顔を詰めることができ,オーキス,ノアのどちらかを引ければ勝てるという状況を作り出すことが出来るのはかなり優れていると思いますね 確率は低くはありますがシルヴァククルという現ローテ最強ムーブを構築レベルで行える事により数戦に1戦はほぼ確実に勝利を取れるというのはかなり強い部類のアクセラであると思いますね

最底辺 Lv229

とりあえずシルヴァもナーフしとけ

ノアが壊れ……ねぇ。
オーキス登場前から度々人形使ってた身からすると納得しかねる発言だがな。
シルヴァ据え置きでノアナーフって、階段、スカルリングetc登場で一気に強くなったからそれら据え置きで骸の王ナーフしますね、ってのが通ったレベルの理不尽よ。
骸は結局階段がナーフされて本人お咎めなしだったけど。

顔打点力の少ない人形で9コスのフィニッシャー。
それも事前準備が少し必要であり、自身含め手札5枚消費した上で、単体で稼げるのは進化含めても13点がMAX。
正直、もっと強くしろよと当時は思ったレベル。

人形がヤバくなったのは、顔打点力低い代わりに盤面打点は出しやすい人形事情に合致した、盤面取りつつ打点稼げるシルヴァのせいでしょ。
人形デッキ全体で考えればシルヴァでもノアでもナーフ対象は構わんのかもしれんが、カード毎に考えたら明らかに理不尽。
後から入ってきたやべー奴のために辛酸舐めてきた古参が泥かけられるとか、正直アホか? って感じ。
……社会の縮図とか言われると世知辛いものを感じるがね。

運動会で「A君が運動神経抜群過ぎて他のクラスと格差ができるという結論になりました。なので格差調整のためにB君を不参加にします」とか先生が言い出したら晒し上げ炎上レベルやん?
そこはA君本人にハンデつけろと……。いや、そもそも運動会で手加減しろとか言ってる時点でアウトだけど。

他2件のコメントを表示
  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    ギガキマも手札5枚消費での最大打点は進化3回込みで11点。所謂ワンショットキルを狙うデッキとして比較するとノアの方が火力効率自体は上だよ。マックス火力はギガキマの方が遥かに上で、その分中盤で削らなくていいと考えると、シルヴァが担っているのはギガキマでいうところの除去札立ちと相当するんじゃないか、と。つまりシルヴァナーフはギガキマまでの繋ぎを行うカードのナーフと相当して、ノアのナーフはギガキマ自体のナーフと相当すると考えれば納得のいく話。あと、これはどうでもいいんだけど、最後の例えはなんかすっきりしない。そのA君にあたるのが人形というデッキタイプでA君につけるハンデが「徒競走のスタート時間を遅らせる(=ノアのナーフ)」か「足に重りをつける(=シルヴァのナーフ)」かの違いなんじゃ?

  • 天庵様の化身 Lv.170

    どっちかと言うとスペブ要員な気がするよ。所謂マジックオウルとか、スペブ稼ぎやすいマナリアの知識とか、そういう類。オウルも散々ナーフしろって声上がってるっしょ? あと、手札5枚消費の効率が上でも、一度に仕留め切れる火力が出ないのはフィニッシャーとして致命的。昔の人形は削り要員が無くてノアだけで削り切る事を要求される状態だったから特にね。 あと、ギガキマは事前にスペブとして貯めれるから、いざ発動って時には自分一枚が手札にあればいい。ノアの場合はいざ発動って時に手札に最低3枚は操り人形無いと最大バーストは出せない。……まぁ、これは正直、事前にコツコツ積み上げる必要があるギガキマと、自身出す時に条件整っていればいいノアの違いだからどちらが良いとも言えんが。 あと、A君は人形デッキじゃなくてシルヴァの事ね。 ノア君は人形登場時からあの性能なんで、そこにぶっ壊れのシルヴァ君投げ込まれて強くなり過ぎたー! じゃあノア君ナーフね、とか納得いくかって話。

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    個人的には同じデッキ内の役割の違うカードに優劣つけてナーフを語るのってなんか違う気がするんだよね。例えばこれが「シルヴァをこうこうこういう風にナーフすれば、ノアのコストを上げるよりこういう理由でいいと思う」って語られてるんなら納得いくけど、シルヴァ憎しでシルヴァと比べていかにノアが無能かを語られても、相対的にはそうなのかもしれないけど、絶対的な評価としてノアが無能なわけないんだから噛み合わないのよね。だから、「人形というデッキ」をナーフしようとしたときに「シルヴァと比べて弱いノアじゃなくてシルヴァをナーフすべき」って言われても「別にフィニッシャーとして有用なノアでもいいじゃん。」ってなってるんじゃないかね。と思ったり。そういう意味で最後の例えがしっくりこないってことです。デッキ毎の優劣でハンデをつけるのはわかっても、同一デッキ内のカードと比較して強いからハンデって支離滅裂だからさ。

シルヴァもめちゃくちゃ勝率に貢献しとるぞ

他1件のコメントを表示
tack Lv69

まあ実際アンリミネクロもレディグレイ貴公子不死者と安い選択肢が色々あった中でわざわざグレモリーを制限した辺り
運営はそこまでエーテルに固執してるわけじゃないのはわかる
シロウやシルヴァみたいなパワカ抜きにしてもこれだけカードプールが増えて、実際にここまで突出した結果を残してしまった以上ノアはもう潮時だったってことだよ

AJK2 Lv85

先行シルヴァククル問題が一切解決されてないから。
後攻2ターン目に2/2/2を置くことがディスアドとか、まともに盤面を取りあうことの否定でしかないよね。
唯一対面勝率の悪くないウィッチはそもそも2/2/2入らない構築になってるし、それが許されるカードプールがあるけど、そうじゃないクラスはただただ理不尽を押し付けられるだけ。対策札もほぼない。
特に序盤の、一方的な先行有利展開を助長するカードに対する措置が何にもないのは明らかに不自然だし、多くのランクマユーザーはナーフそこじゃないだろって思ってしまうのでは。
まあここから2/2/3が全クラスに配られる可能性も一応あるけどね。

ノアは9コストして相応の能力を持ったフィニッシャーだった
シルヴァロココは明らかなオーバースペックでありノアで確実に仕留められるように設計されてある。
何方を下方すべきは明らかなのに、これではエーテル配りたく無いからと思われて仕方がないかと

お前人形以外でもこんなシルヴァとククル引くだけで勝ちに直結するクソムーヴが許されて納得出来んのかオラァ!?

退会したユーザー


シロウは妥当だけど、ノアは勝ち筋として大きくて、人形っていうアーキタイプつぶしかねないから批判してると思ってるけど
シルヴァってカードが消えても詰める手段が他に補われたら人形軸自体は継続しうるけど、ノアで9のリーサルが見えなくなったっていうのはガチに人形軸っていう軸の存続に影響するじゃん
オーキスでいいと言われてもバースト能力は明らかにオーキスがノアより劣るし、ノアが消えるとそもそも9の動きが無くなってくっつきも悪くなる
オーバーパワーなデッキを抑えて欲しいだけでアーキタイプまるごと潰すことなんて望んじゃいねーよ

退会したユーザー

ノアが出た頃は人形ネメシスはネタデッキだったからじゃないですかね?
シルヴァは先攻ゲー加速させてるのでナーフするべきだと思いますよ。 シルヴァは現状対処できるカードがなく、発動させればほぼ勝ちみたいなカードになってるのでアクセラレート4+重複不可くらいしてもいいと思っています

どっちナーフされても勝率に直結するでしょ。
ノアナーフで死ぬのは人形軸だけだけど、シルヴァナーフはネメシス全体に影響するからノアナーフなんだと思ってる。
シロウナーフもネメシス全体に影響するから、両方はってことなんだろう。

ただ、やはり先行2コスシルヴァククルが決まるだけでかなり試合の流れを持っていくっていう意味では、往年のアリス同様ナーフされてもおかしくないレベルではあると認識しているけどね。
勝率が適正かどうかでしか判断できない運営の味方はしない。

ko-ran Lv151

俺はシルヴァの方が勝率に直結すると思うからなあ

先3シルヴァククルでボード取られつつ顔面入れられたら次のターンには残り顔面が13-15とかになってて毎ターン削られてオーキスノアで終わりって感じ。もちろんノアもヤバイカードではあるんだけど、シルヴァのせいで大回復するか、レフィーエみたいなカードで継続回復しないとすぐに即死圏内直行ってのはおかしい、、、おかしくない?

あ、ノアナーフ自体を叩いてはいないです。

馳夫 Lv281

そこは手段がシルヴァはアクセが強く、さらに毎ターンダメージを与えられる性質が問題視されやすいから、一種の超越問題と同じあつかいが出てくるためだと思います
そして、デッキ内の対処しようの無いカードの方をどうにかして欲しいと思うからだと思います

デッキとしてノアやシロウのナーフが適正ではないと言っている訳ではないと思います
ただ、今後のカードプール次第では不安の残る調整だと言う意識があるのだと思います

失礼しました

退会したユーザー

人形相手してると、シルヴァオーキスノアのどれ欠けても攻め手が弱い
その上で、何が欠けたら一番嬉しいかと言われるとシルヴァ一択
突進付与のおかげで序盤が強い(あれなければネクロと同じくらい)
オーキスノアは人形食い合うし、ダブったら人形をまた補充しないとフィニッシュできないのに対して、シルヴァはアクセラ重ねがけなり素出しなりで特にリソース食わず働く
シルヴァ+オーキスorノアならなんとかなるが、オーキス+ノアは人形消費の関係でオーキスが作った盤面残ってないと厳しいわけで、それってオーキスが強いだけじゃね?そんな有利状況ならノアなくても勝てるよね?

AFにも影響あるとかそういう理由なら納得できるが
勝率への貢献度はどう考えてもシルヴァが上ですわ

R-sen Lv68

勝率ならシルヴァの方がほぼ間違いなく貢献しているでしょう。
人形がギガキマに不利目がち(だった)なのは、ギガキマはフォロワーをあまり出さない=シルヴァのトリガーを引けず直接顔を削れる手段がほぼなくて、そのままフレデスやギガキマに押されてしまうから。

確かにノアで最大13点出すことが出来ますが、13点以外で顔を削れるもの(プラン)がなければ対戦には勝てないんですよ。
ノアが途中に人形をしっかり貯めて9コス使い漸く11点なのに対し、シルヴァは実質0コスで7点前後叩けるカードです。しかも、弱点だった序盤の隙を突進付与で埋めながら。はっきり言って、対戦においてどっちが勝利に貢献しているか、明らかでしょう。
ノアナーフも目茶苦茶おかしいというわけではない(シルバーにして強フィニッシャーということで)ですが、それ以上にシルヴァがあまりに狂っている、そのように多くの人が感じていて、そこにレアリティー差があるなら、例に従ってそれを理由にナーフしないと考えるのは別段おかしくないでしょう。

退会したユーザー

だってシルヴァとかナーフされないと盤面重視のデッキや大型は息できないもん
人形相手は10ppまでにワンパン決めてねって言ってるようなもんでしょ
あ ほ く さ

退会したユーザー

いや、シルヴァの方が勝率に直結するんじゃ...。ってかノアなくてもオーキスがあるけど、シルヴァがなかったらフィニッシャー1発でリーサルできず後攻だと特に削り手段もないネタデッキですし。

しらね

少なくとも自分は人形ネメシスに限れば順当だと思ってる。
ただ、シルヴァの方も触ってほしかったなぁとも思う。

退会したユーザー

私自身は今回のナーフには何も口出してないですが、シルヴァ5枚貯めてるんで、ナーフ来たら嬉しかったんですけどね。

使われているデッキタイプなどを見ずに安易に叩いてる人が多いんだと思います。

退会したユーザー

ククル見てシルヴァナーフ前提だよね?とかシルヴァ溜め込んでた奴が必死にシルヴァ擁護してるの滑稽なんだが

自分も全く同じ意見です。
また、4コスシロウがナーフされ追加でシルヴァとノアをナーフするとなった場合に、シルヴァを更にナーフした時ネメシスというクラス自体のパワーが落ちてしまいます。なので人形軸のフィニッシャーで有るノアのコストが上がる事については納得出来る調整です。
今の所、次弾でネメシスに壊れと言う程のカードも来て無いですし、どのクラスも均等に環境で見るのを目指すならこの位にナーフを抑えて置くのも有りだと、個人的には思ってます。

勝率に直結し過ぎてギガキマに勝つビジョンすら失ったからです。

他3件のコメントを表示
  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    なんで前方にに優位取らないと気が済まんの?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/85132 人形ネメシスの立ち位置を把握してますか?

  • すばら@悪夢Javaはガチィ Lv.62

    リンク飛べないよ。立ち位置以前に勝率57%なんだから明らかな不利デッキがあってもいいでしょw

  • るー@低コス積み得レジェアンチ Lv.45

    少なくともこの相性傾向を信用するなら、ミドエルは壊滅、ミッドロはギガキマメタで増加、ギガキマはほぼ無傷、ジャバは消滅、アーカスが五分程度、天狐により不利、と苦手な敵が増える感じかな。 曰くミッドロ(シャル入り)はギガキマに有利らしいから、それが増えれば居場所はまだあると思うよ。tier2〜tier3程度を行き来するようになるかな。ちょうど今期の天狐みたいな立ち位置かも。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×