質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ひさ Lv8

マナカーブについて

エンハンスとアクセラレート、優秀な進化効果の2コスフォロワー等により、自分は最近はあまり意識しなくなりましたが皆さんはデッキ構築時に意識してますか?

これまでの回答一覧 (10)

綺麗だと良いデッキが出来た気がしてモチベ上がるし、自分は割と意識してる節がある。
といっても気にするのは2.3コスくらいだけどね。序盤動けなくて轢き殺されるのはやだし

  • ひさ Lv.8

    やはり2,3コストの数は気にしますよね。

マナカーブが綺麗なら勝てるのか?違うやろ

Lv150

マナカーブ意識してたらドラゴンとか使えなさそう

まあそもそもマナカーブは綺麗に整えるっていうより毎ターン強い動きが出来るようにデッキ組もうってくらいの意味だと思うけど

退会したユーザー

一度こういうデッキを作ると気にならなくなります。

見て下さい。この芸術的なマナカーブ(タワー)。

腐人 Lv122

自分は逆だなぁ 
安定して勝てるデッキを組もうとするとマナカーブが自然ときれいになる
だから意識せずに作る

とりあえずパワカつみこんどきゃいいねん!

ある程度は意識する
定型から外れることで「まずい!」とはおもわないけどね

綺麗なマナカーブを作ろうという意味では全く意識してない

とりあえず入れたいカード入れて枚数調整段階に入ってから、
カードパワーの高さ、デッキとのシナジーがトントンのカードだったら、マナカーブが綺麗になる方を入れる。

つまりカードプールの狭いローテだとほとんど考えないで強い方汎用的な方入れちゃえばOK

c7 Lv317

2ターン目と3ターン目に動けないと死ぬゲームなのでそこだけは絶対に意識しますね。4コスから上はデッキによってバラついていてもわりと問題ないと思っています。

馳夫 Lv281

デッキの主旨とそこから生まれる勝率と事故率の計算上、マナカーブは意識をします

ちなみに言えば、アクセやエンハを含めたマナカーブの計算をします

さらに細かく言えばムーヴの各コスト帯のシミュレートでの事故率と効果は意識する必要があるかと思います

失礼しました

  • 馳夫 Lv.281

    キレイなマナカーブと言う意味なら意識はしません

打ち首 Lv106

マナカーブよりも先攻4tまでにできる、したい動きを見て組むことにしてる。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×