シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
そういえばギガキマなんでtier1なの?
あまりローテでウィッチ弄らないからよくわからないんだが、早期にフレデス2体立てない限り結構な種類のデッキに不利つく気がするんだけども
人形…シルヴァ本体置き→復讐オーキス
ミッドロ…横展開+シャルロッテとマグナス連打
ミッドエルフ…前寄せムーブ
ドラゴン…ゾーイで詰み(しかもフレデス2体をわりと現実的に倒せる)
現状ギガキマに負けることあまりない…なくない?
これまでの回答一覧 (16)
rageにもってった俺が真剣に解説するゾ~
はっきりいってギガギマは強い。特にロイヤルには絶対負けない。このデッキの強みは高スタッツフォロワーをローコストで繰り出せることにある。今環境、早期にフレデス1体建てるだけでも、相手にアド損させることができる。相手視点、もちろん無視はできず、進化やらなんやらをして、無理矢理処理をする。特に定番のロイヤルにはフレデスをワンストップで獲る手段が少なく、少なくとも進化を切ることになる。そんな奴が3コストとか0コストとかでくる。また、展開に対する回答として3コスト6/6の人がいる。起動すればアーサー展開を確実に潰せる上、生き残ったらそのまま殴れる。何より、手札管理に気をつければ、意外と起動は簡単である。精神統一や5コストのアレで6コスト以内にはそのコンボは成立する。マグナスなども握撃で無理矢理潰せる。そしてこれも低コストで出てくる。
結論としては「デッキを回転させるカード」にppをさけばいいというのが強いポイント、ギガギマまでの圧力や相手のフォロワー除去などはまわれば極めて低コストでできる。因みに、この部分で決着をつけることに重点を置いたのが暗黒ウィッチである。
判り易く表現します。
〜マイナーデッキ使いの嘆き〜
一例。昆布使いSの場合。
テイク1。
ローテランクマに趣味の昆布で潜る(MPは常にボロボロ)。
「ふはははは!今の俺を止められる者はおるか!」連勝できると調子に乗る。
→マッチング画面。 対面 ウ ィ ッ チ 。
→「あぁ……終わった……」 普通に居た。
テイク2。
気を取り直して頑張る。
「先行来い……先行来い……先行……先行……」祈り始める。
→シャカシャカ…… 後 攻 。
→「あぁ……終わった……」 昏き、絶対ギガキマで倒すの、良くない。
テイク3。
あまり気を取り直せず頑張る。
「頑張れ、俺の右手……!頑張るな、お前の右手……!」相手の事故を祈り始める。
→1t知恵。からブン回る。
→「うごぁぁぁぁ……!」 こういう時に限って、2コス引けてない。
テイク4。
ちょっと運が向いてくる(コントロールあるある)。
「行ける、行けるぞ……! ハハハ、どうだ、4t進化ヴィーラ!お前にコイツが倒せるか!」
→5t熾天使の剣。
→「あぁぁぁぁぁぁぁ………!」 絶対持ってるのおかしくない?
テイク5。
逆に気分が楽になってくる。
「よぉーし!6t進化ヴァルツで相打ち!復讐だ!」流石に3積み1枚位は引く。
→6tエンハ熾天使の剣。
→「やめろぉぉぉぉぉ……!」 偶にやられるよねコレ。
テイク6。
熾天使されなかったとして。
「ハハハ! 復讐状態だ! 俺の時代が来た!」絶望的な未来を気にせず調子に乗る。
→マジックオウル進化! フレデス2体降臨!
→「あ"あ"あ"あ"あ"あ"!」 リタイア案件。
テイク7。
フレデスされなかったとして。
「エメラダは除去されたが、また行ける……頼みます、昏き先生!」一縷の望みに賭ける。
→8t昏きに全てを託す! →9tやっぱりギガキマ。
→「あ"あ"あ"あ"……あ"………あ"あ"あ"あ"あ"……!!!」 案の定敗北。
以上、マイナーデッキあるある。
tier1のデッキって、強いですよね。 うん……ホント嫌んなるくらい。
tierは強さでなく、流行度であるとは言いますが、
それ以外のモノとはやはり地力が違うんですよ。
流行るには、流行るなりの理由があるんです。
確かに、上位のデッキ相手に幾つか不利はついているようですね。
しかしながら……、それ以外にも目を向けてみるとなりますと、
その中の内に、ギガキマに絶対に負けないと断言可能なデッキって、
どの位あるんでしょうね?
なんというか……地力の足りないデッキは、基本的にシャットアウトされると言うか、
格下殺しの感があるんですよ。ギガキマって。
フィニッシュの仕方も、相性差も判り易いですから、
上で示したように、マッチングした瞬間にちょっと嫌な気分になるんです。
使うと楽しいデッキなのは知ってるんですけども……まぁ、それはそれ。
地力の足りないデッキ……
それも9t以内に勝てる見込みの無い低速デッキともなると、特にそう。
ギガキマ軸は、ドローが多く、サーチも無理なく積めて、比較的安定度が高くなっています。
この性質上、負けない相手には、徹底的に負ける事がありません。
相性の悪い上位陣には勝てずとも、
相性の良いデッキを相手に、確実に勝ち星を稼いでいるのではないでしょうか?
……いや、絶対稼いでるよ。勝てないもん。
間違いなく、tier1に相応しいデッキであると言えるでしょう。
人形…シルヴァのチクチク喰らいにくい。
ミッドロ…ロイヤルの処理はむしろ得意な方。アイシクルランスと握撃はダメ無効関係ない。白黒とワルツのナーフも大きい。
ミッドエルフ…現状一番ギガキマに強そう。てかエルフのアグロムーブは誰でもキツイ。
ドラゴン…ゾーイの次で倒せなければ負け、そもそもゾーイ毎回出せん。大型簡単に取られる。
はい、添削しといたぞ。
ずっと超越がTier3以上なのと同じ理由じゃないっすかね
不適切な内容を含むため、削除されました
0コス2ドロースペブ1のカードが何故か復帰したから
ギガキマウィッチは受けのデッキ。相手するデッキによってマリガンもゲームプランも大きく変わります。それらを使い手が理解できれば、人形ミッドロエルフには大きな不利はつかないかと思います。特に人形相手はシルヴァのチクチクやロココエンハに対しての立ち回りで勝率がかなり変わる印象です。ちなみにドラゴンはガン有利です。
対人形 先攻取れたら勝ち 後攻でもキンスノで完全に止まる
対ドラ 序盤ppブーストされて疾走連打で負けるからここだけ不利
対ミッドロ 握撃アイシクルで取れるアーサーは禁忌
対ミッドエ 禁忌とキンスノで止まる
ドロソが豊富かつドローをする際の隙が皆無だからほぼ毎回理想ムーブをしつつ9ターン目に殺れるからじゃないですかね
ほかのクラスのだと数をこなしていたら嫌でも事故りますし
人形→概ね先攻取った方が勝つ。ただしフレデス連打で対処不能に追い込んだりと後攻でも勝てなくはない。五分。
ミッドロ→ギガキマメタに走ったミッドロはフレデス連打できないとかなりきつい。が、今のミッドロの型だとそんなに怖くない。やや有利
ミッドエルフ→ミッドの皮を被ったアグロはきつい。あんま見ないがコルワ型ならカモ。
天狐→バーン連打が遅くなったのもあって有利。
ドラゴン→あんま見ないからノーコメント
人形…割とシルヴァを7まで握ってノアを投げられることは少ない
ミッドロ…円卓シャルが少ない、されたとしてもアイシクルランスと握撃が届く
ミッドエルフ…きついけどエルフ側が後攻とると途端に相手の攻め手が弱くなるので勝てなくはない
ドラゴン…相手が上ブレなければゾーイ投げても解決しない範囲まで持ち込める
純アグロデッキが環境に少ないからガン不利デッキが少ないのと、
人形 人形側から見ると素シルヴァ置けないと結構ツライ。
ミッドロ 耐性付与連打されなければ、割といなせるし、レイサム採用型が増えたから速度が遅くなった等々で割といける。
ミドエル アグロもできる構築が多いから、基本的に厳しい。
ドラゴン ジャバは除去が間に合えば勝てるし、リントは先に完成したほうが勝つし、原初はフェイス構築じゃなければ戦えるし、純ランプはゾーイアジ連打されなきゃ普通にいける。
社 基本的に有利。複合型だと微有利程度。
なんだかんだで、アグロ系以外とは五分以上に戦えるし、遅めのデッキには有利とれるから流行っている。
人形 五分。しかも先行後攻による。
ミッドロ ダメ蓋複数枚引ければそうだが、そもそもドロソの無いミッドロとテンポロス無しでガンガン引けるギガキマを比べても....
ミッドエル 基本無理ゲー。上振れアグエルならまだしも
ドラ そもそもゾイ引けr(ry
「禁箍を付けし者」です。
8月から訳あって始めた初心者の私ですが、プレミの多い私でも何とか勝ててしまう強さがあると思います。
ランクマッチ、GP含め全てのクラスと戦ってみましたが、手札が酷くなければ負けないと思います。
他のデッキは使った事無いので判りません。
毎回理想ムーブ出来ると思うな
その点ギガキマはドロソが豊富だから基本9t 遅くて10tに勝てるから安定してポイント稼ぎたいならギガキマが丸いところはある
あっ、ふーん
2枚はプライズ、1枚は再録という意味不明
何回見てもおかしいと思うんです。
プライズがパワカという
古いカードが末永く使わりたり使われなかったりする。しかしあらゆるアーキタイプに脳死3積みというわけではない。見習うところしかない良カードなんですが何か?
いや、確かに良いカードなんですけど……強くないですか? ウィッチのベーシック、ちょっと飛び抜けてないかなって。11種類中7種類……サミー、フレデス、知恵、ウィンブラ、錬成、マジミサ、握撃、……此等が普通に環境で活躍してるって、何なんでしょう。 確かに見習うべき良カードではあるんですけど、……だからこそ、他のクラスにもこの位現役で使えるカード渡してくれても良くない?……ダメ?
そりゃあそれでいいと思うけど、んなことしたら『新カードパック来ても何も変わらん、プライズがずっと居座っとる。しかもアーキタイプ跨いでるからデッキの多様性が死滅しとる』になりかねんのじゃないかな今の状態だと。
そいつに関わっても無駄ゾ。
正直クソ梟とギガキマがまだローテにいるのに再録する意味がわからんわ 再録自体して欲しくなかったけど
何事もバランスが大事!